
義理両親の訪問が一般的か悩んでいます。狭い実家なのでおもてなしが難しいのですが、孫に会いたいと強く思われているようです。皆さんの経験はどうでしょうか。
里帰り先の実家に義理両親訪問するのは当たり前でしょうか?
新幹線で4時間の距離ですが、県外の里帰り先に訪問したいと言われました。実家は市営住宅でとても古く狭いのでおもてなしもあまりできる状態ではないので、その事を伝えたのですが孫に会えないの?😭みたいな感じで、何か理由を見つけて来そうです。
産前産後であわせて3ヶ月程なのでそんなに長くないと思うのですが、皆さんの所は義理両親の訪問はありましたか?
- はじめてのままり(2歳11ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私も飛行機距離に里帰りしましたが、義理両親も「産まれたらすぐに飛行機で駆け付けるからね!!」と言われて「え...来られたら両親がおもてなししなきゃいけないじゃん...」と「体調等もあるので、お越し頂ける時にまたこちらからご連絡します」とすぐの訪問はやんわりとお断りしました😂
もちろん会わせないわけにもいかないので、産後3週間の時にお越し頂きました。
が、やはり半日程滞在&翌日は観光して帰られました(私達はノータッチ)
ですが、やはり10分で帰って頂く訳にもいかないですし、お昼ご飯もしくは夕飯を用意したり...両親にも気を使わせてしまったり...正直げんなりしました😱

ママリ
訪問ありませんでした!落ち着いたら連れて行きますと言いました。😩
コロナを理由にお断りしたらどうですか?
-
はじめてのままり
訪問ありませんでしたか💡里帰り中、夫が実家まで会いに来てくれる予定だから、コロナ理由で義両親断って納得してくれるのかわからないけど、それを理由にいざもう一度言われたら断ろうと思います🙆♀️
里帰り終わったら義実家とは車で30分の距離で近いのでいつでも会えるし、年1しか会えない両親には孫をゆっくり見てほしい気持ちもあるので💡- 1月14日

パピコ
実家に来られるのが嫌なら、お宮参りをみんなでして、その後、どこか個室を借りて、お食事して解散とかされてもいいかもですね✋🏻✋🏻✨
にしても、実家に行っちゃう義理両親たまにいますが、気を利かせてーってなっちゃいますよね😭😭
でも、新生児の孫が見たい気持ちも分からなくもないので、なんとも言えません😣😣💦
-
はじめてのままり
新生児はホヤホヤで特に可愛いか会いたい気持ちはわかるのですが、産後何も気にせず過ごせる実家まではどうしても招きたくない気持ちが大きく😥
1ヶ月健診終われば帰るし、帰ったら義実家とは車で30分の距離でいつでも会えるし、長男の時は出産もお宮参りもお喰い初めも義両親のみとしたので今回は自分の両親にも体験させてあげたくて里帰りするし、年に1回しか会えないほんの少しの期間だから気を使わせたくないのもあってどうにか断りたいです😭- 1月14日

min
県内ですが来ました😥
うちも狭いのですが、病院にも来たのに慣わしなのか米袋持って来ました💦
こういうご時世なので戻ってきてからにしてほしいですね😭
-
はじめてのままり
病院にも来て実家に来たんですね💦産後1ヶ月はそっとしててほしいですね、気にかけてもらえるのはありがたいですが😥
- 1月14日

はじめてのママリ🔰
コロナ理由に他県からの人との接触は1ヶ月検診まで出来ないって病院に言われてるってのもダメですかね😂
あとはLINEのTV電話とかで顔見せるとかですかね💧
里帰りはなしでしたが、両親がいる時に義家族は来てないです😂
-
はじめてのままり
里帰り中、夫が会いに来てくれるのでコロナ理由で納得してくれるか😔もともと義母からの連絡頻度が多くて距離置きたくなってしまったので、実家にまで来てほしくないです😥
- 1月14日

はじめてのママリ🔰
うちは来ましたよ〜💧
-
はじめてのままり
訪問あったんですね!入院中に来たってのはよく聞くのですが、やっぱり実家まで来る事もあるですね😥
- 1月14日

ロコ
姉の義両親は関係が良いので来られました~😊
私も実家にいたので、皆で和気あいあいな雰囲気で長居はせず、帰られました。
私の所は関係が悪いので、来てもらいたくないな~と思ってたら義両親から『 本当はすぐに会いたいけど、コロナがあるので我慢します』と主人に言ったみたいで、お宮参りまで会いませんでした。
どちらも隣県です。
-
はじめてのままり
関係が良ければ来ていただいてもいいですね💡
関係は悪くないですが、招待してもないので実家まで来てほしくないって思ってしまうのが本音です😥
産後1ヶ月健診終われば帰ってくるし、義実家とは来るまで30分の距離で近いから年1しか会えない両親とのほんの少しの期間は気を使わせなくないですね😔- 1月14日
はじめてのままり
飛行機の距離でも産後1ヶ月以内に訪問あったんですね😅半日滞在もあると両親も自分も疲れちゃいますね💦帰るとなると手土産も考えて見送らないといけなかったりで大変そう😥
里帰りが終われば義実家とは車で30分の距離でいつでも会えるし、里帰り中は何も気を使わずに過ごしたいから来てほしくないと思ってしまうのは心が狭いのでしょうか😥
はじめてのママリ
それでもやはり主人とはかなり険悪になりました💦
「そっちの親は生まれた日から見られるのに、うちの親はなんでそんなに遅いの?会わせたくないの?」的な事を言われました...
遠方からわざわざ来られたら、みんなが気を使うという部分を抜いて考えてますよね...💦
「生まれたばかりの孫」に会いたい気持ちも分かりますが、まずは嫁の意見を尊重して欲しいですよね💦
はじめてのままり
旦那さんの言い分もわかるけど、訪問を観光感覚で来るのはほんと遠慮して頂きたいですね😥
長男の時はコロナが流行し始めた時期で里帰りできず義母がお手伝いに来てくれてたので、新生児からお世話をしてもらってましたが、かなり気を使って逆に疲れてしまい2人目はもうリラックスしたいので、里帰り終わるまで会いたくない😭
はじめてのママリ
現段階は「産後また落ち着いたら連絡します」にし、産後は「やっぱりまだ体調が優れないので」を繰り返していくのが無難かもしれないですね💦
流石に3回ほどお断りしたらある程度は気づいてくれそうな気もしますが😂