※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁちゃん
子育て・グッズ

最近、1歳11ヶ月の息子が食事を嫌がり、食べるのに時間がかかることで、ご飯の時間が苦痛に感じています。もっと余裕を持てれば、リラックスして食事を楽しめると思います。気持ちを楽にする方法を知りたいです。

最近ご飯の時間が苦痛です😔

1歳11ヶ月の息子を育てています。
最近料理を見た目で判断して
食べなかったり(食わず嫌い)、
野菜も普通に食べれるのに
自分では全然食べようとしなかったり…
さらには遊び食べ…🙄

仕事から帰って急いでご飯作って食べさせて…
なのに食べなかったり食べるのに時間がかかったりして
ご飯の時間がほんとに嫌になってきています😔

もう少し私に余裕があればゆったりご飯も
食べさせてあげれると思うのですが…💦

気持ちを楽にする方法があれば知りたいです🙇

コメント

ママリ

何が食べたい?と聞いて言われたものでしてます😅基本納豆です。笑
肉を食べない時期もありました😓
昼間保育園で栄養満点の給食出てるし無理には食べさせずにいましたが
2歳すぎたくらいからは
お肉ー💕となったり
野菜も小さく切ってあげれば
スプーンでスイスイ食べてますよ!

deleted user

うちも同じです〜💦
お仕事されてたら保育園でご飯食べてますよね?だったら家で食べなくても絶対死にはしない(笑)と思って食べたらOKくらいで、絶対怒らないと決めてます✨
親が食事の時間嫌だと子供も嫌になって余計食べないだろうし、食事の時間は親子のコミュニケーションの場と考えてとにかく笑顔で過ごすようにしてます😊
頑張って作ったものを食べてくれないのはショックですが、子供との触れ合いの場にご飯ついてくるくらいの気持ちで頑張ってます🥺

deleted user

わかる!

いつの間にか食べるようになるので長い目で頑張りましょうー😭