※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供のご飯何歳まで食べさせてましたか?上の娘は4歳まで食べさせてまし…

子供のご飯何歳まで食べさせてましたか?

上の娘は4歳まで食べさせてました😅
毎日毎食、食べさせていたのは1歳頃までです。
もともと少食で食に興味もない為今日は食べる気分じゃない、疲れてご飯どころじゃない、途中で食べるの飽きて進まない、甘えてきた等があると途中から食べさせていました💦
5歳になった今はどんな時も1人で食べています。


下の息子は現在2歳半ですが、食べるより遊ぶ方が好きで飽きてきたら食べさせています😅

旦那はいつまでやるんだ。甘えすぎだ。自分で食べろ。と言い子供が"食べさせて"と言っても絶対にあげず自分で食べないならもう食べるな。と突き放します...

ご飯だけでなく、甘えて抱っこ等も許しません
5歳2歳ですが、基本1人でできるけど甘えて抱っこして〜や、食べさせて〜は、まだまだあると思っていて私は言ってくるうちはやっていますがやはり甘いでしょうか。


皆さんのお考えはどうですか?

コメント

ママリ

上の子3歳半ですがいまだにママやって〜って言ってくるので食べさせてます😇幼稚園では食べてるみたいなんですけどね、、下の子は食いしん坊なので1歳9ヶ月ですが自分で食べてます!
子によりますよね🤣

はじめてのママリ

全てではなく数口手伝う程度なら入園した3歳からはもう食べさせてないので、3歳まででしたね😌

2歳半との事なので、3歳から入園考えているならもう自分で食べさせた方がいいと思いますが、保育園に既に通ってるなら少し手伝ってもいいのかなとは思います。

上の子は5歳ならもう食べさせる甘え方はさせなくてもいいかなと思います💦
甘えさせるなら抱っこしたりでも出来るのでメリハリは大事だと思ってます。

はじめてのママリ

間もなく4歳の息子も家では「ママ手伝って〜」と完全に甘えモードです😂
幼稚園では自分でムシャムシャ食べていて自分でできないわけではないので、私はママリさんと同じく家でくらい甘えさせてあげてもいいと思う派です☺️どんだけ甘えさせたところで、そのうち「やってあげる」と言っても「嫌だ!」と自分で食べるときが来るでしょうし😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    我が家も幼稚園では自分で何でもやるみたいなので、家庭では「はいはい😌」と言いながら甘えさせちゃいます😂
    5歳の娘は最近はやろうか?と言っても「自分でやるから」と言われるので来るもの拒まずでいいですよね😂

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

何歳でもいいと思います🥹
外でできないなら問題だけど、家で甘えるくらい全然よくないですかね🥹抱っこーなんて小学校入っても言ってきますよ😂

一生親に食べさせてもらう人なんていないし、甘えてきてくれるうちは思いっきり甘えさせます☺️