
8ヶ月の男の子が離乳食を食べず、生活リズムが不規則で困っています。同じ経験の方いますか?
8ヶ月の男の子を育てています。
6ヶ月から離乳食を始め、途中下痢もあったりしてやっと、二回食を始めようかなと思ってる所です。
しかし、離乳食は小さじ1くらいしか食べません。
主食 たんぱく質 果物 野菜 色々用意してあげるんですが、エプロンをかけた時点で反り返って嫌がります。
生活リズムもついていなくて、朝は必ず7時に起きるのですが、夜間の授乳は何度もあり、昼寝も30分を4回くらいします。かと思えば、二時間くらい寝る日もあります。
ご飯食べない大人はいないので、どーにかなるかなと思ってあまり心配はしてないんですけど、食べないわりに汚すし洗い物は増えるしでめんどくさくなってきました。
同じ様な方いらっしゃいますかー?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
うちも食べない、食べ物で遊びたがって盛大に汚してで軽く離乳食ノイローゼになったりしましたね〜(^^;;大変ですよね〜
はじめてのママリ🔰
もぉ食べてくれるようになりましたか?
先が見えないです~
退会ユーザー
10ヶ月過ぎてから少しずつ食べ始めて、ムラ食べしてましたが、一歳過ぎて今はモリモリ食べてます(^ ^)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(^∇^)
一才を目標に頑張ります