コメント
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
その頃は好きなだけ寝かしてましたよ!
自然とリズムついてきますよ♢*゚
お風呂は18時までに入れるようにはしてました!
退会ユーザー
昼寝の時間は決めてませんが、お風呂と寝かし付けの時間は毎日同じにしてます!
朝は特に起こす時間決めてなかったんですが、勝手に7時頃起きます。
-
→ miu mama ¨̮⑅*
そうなんですね!
朝一回昼一回それ以上寝かしたらあかんって義理の姉に言われたんです😭- 10月25日
-
退会ユーザー
もう少し大きくなってくると、昼間寝過ぎると夜寝なくなってくると思いますが、今頃はまだ大丈夫じゃないでしょうか?
うちは昼寝が多くても夜しっかり寝てくれますよ!
最近は夜中の授乳ないときもあって、ぶっ通しで朝までコースです(笑)- 10月25日
-
→ miu mama ¨̮⑅*
そうなんですね!
じゃあ好きなだけ寝かします😊
でも寝かしすぎると
夜寝なくなるんですよね😩- 10月25日
-
退会ユーザー
夜寝なくなっちゃうんですね(´・・`)
うちは生まれた時から何故か夜は長く寝てくれるタイプだったので、日中たくさん寝ても夜寝るのかもしれませんね…- 10月25日
-
→ miu mama ¨̮⑅*
そうなんです😭
やっぱり子供によって
違うんですね(´・_・`)- 10月25日
わんこ
6:30 起こす
朝寝、昼寝は適当に眠そうなら寝かす
18:30 お風呂
19:30 寝かしつけ
夜中は 3時間〜4時間の間隔で授乳かオムツって感じです …>_<…!!
そろそろリズムがついてきますよね!
ほぼわたしの都合で↑にしてます😰
なので miu mama さんも、自分が
都合のいい時間にリズムつければ
一緒に寝られるし、寝てる間の時間も
自由にできて楽しく育児できますよ ♡
-
→ miu mama ¨̮⑅*
ありがとうございます!
朝寝、昼寝何回しますか?
授乳間隔そんなに
開かないんですよね😞
そうですよね!
ありがとうございます♡- 10月25日
-
わんこ
朝寝昼寝は日によりますが
1時間を2回〜5回くらいしてます!
わたしも短いときは1時間間隔で
ヘトヘトのときあります(笑)
お互い慣れない育児
頑張りましょう (﹡ˆoˆ﹡)- 10月25日
-
→ miu mama ¨̮⑅*
そうなんですね!
ですよね笑
毎日ヘトヘトです笑
頑張りましょう(*^◯^*)
ありがとうございました!- 10月25日
りほ
生後2ヶ月頃から生活リズムを作るようにしました。(そうしないと私が辛かったので…(*´д`*))
8時に起きて、昼間は日光浴のためにのんびり近所をお散歩、夕方16時に一緒にお風呂に入り、18時半には寝かしつけ開始で遅くても20時には寝ていました(*´╰╯`๓)
まだ2ヶ月なので、夜中に何回か起きると思いますが、そこは気にしないで朝起こす時間になったらキッチリと起こしていましたよ。
そのかいあってか、時間になるお風呂入ったら寝るという習慣がつきました(*˙˘˙*)
-
→ miu mama ¨̮⑅*
私も今辛いです😩
散歩したことなかったです!
やってみます!
毎日朝起こす時間とお風呂と寝かしつけを
同じ時間にしてたらリズムつきますか?- 10月25日
-
りほ
散歩は赤ちゃんも自分にもいい気分転換になるので、いいですよ(*´╰╯`๓)それに今は丁度いい気候ですし✨
うちの子は同じ時間に起こすお風呂寝かしつけをしていたら時間はやっぱりかかりますが癖が付いてきましたよ。
それにその方が寝起きも愚図らないでとてもよかったです(*˙˘˙*)- 10月27日
-
→ miu mama ¨̮⑅*
わかりました!
ありがとうございます(*´ω`*)- 10月27日
くまごろう
うちは朝7時から7時半に起床、午前中に1時間ほど朝寝、午後は13時〜16時の間で1時間位昼寝、夕方も16時〜18時に1時間から30分程度寝る日もあります。
お風呂は19時くらいで20時くらいに寝かしつけています^ ^でも、20時に寝てくれることはほぼなくて21時とか22時くらいになる日も多いです💦あとは、うちはキッチリ夜中も2〜3時間で起きてきますよ😄
なかなかこちらの思うようにキッチリとは出来ないですよね😔
-
→ miu mama ¨̮⑅*
ありがとうございます!
なかなかこちらの思うようには
寝てくれなくて😩- 10月25日
まめわこ
朝は7~8時ぐらいに起こして
ミルク飲んだりオムツ替えたら
眠そうにするので1時間ぐらい
寝かせてます(*^^*)💋
そのあとは夕方4~5時の間に
何回か30分ほとの昼寝を繰り返して
夜7時~お風呂で
8時過ぎにはミルク飲んで
寝かしつけって感じです(*´ω`*)
夜中は一回ミルクとオムツで
勝手に起きますがあとは寝てます☺️
-
→ miu mama ¨̮⑅*
ありがとうございます!
夜中なかなか寝てくれなくて
ほんまに辛いです😭😭- 10月25日
-
まめわこ
そうなんですよね😭
あたしもこのぐらいのリズムが
出来るまで結構苦労しました😭💋- 10月25日
-
→ miu mama ¨̮⑅*
ですよね😂😂
そのうちつくこと願って
頑張るしかないですね!!- 10月25日
t.mAI
朝6時30分~7時起床
日中は眠くなったら寝かせてます(._.)トータル3時間くらい。
17時30分頃沐浴
19時~20時寝かしつけ!
3.4時間おきに起きて、授乳とおむつ替え。
昨日初めて6時間寝続けてくれました!!
家に一人しかいないので、
まだ沐浴です(^_^;)
朝起きて、家近隣を五分散歩するのを始めたら、昼夜の区別がつき始めたようです!
-
→ miu mama ¨̮⑅*
朝は早めの方が多いですね!
3、4時間おきうらやましいです😩
うちの子1時間おきとかです😞
すごいですね😳😳
うちの子は昨日初めて4時間寝てくれました!
私も1人の時は沐浴です!
結構重たいですよね笑
散歩ですか!やってみます!- 10月25日
-
t.mAI
朝散歩お勧めですよ!
私も先輩ママに聞き、始めたら、一週間くらいで区別がつき始めたようです!
日中はほどよく起き、夜はほどよく眠るようになりました!- 10月25日
-
→ miu mama ¨̮⑅*
そうなんですか!
早速やってみます😊💕- 10月25日
tell
わたしも2ヶ月の子のママです( ´ ▽ ` )ノ
私は、寝てるのを起こしたのはお風呂のときくらいですかね(⌒-⌒; )なぜかお風呂の時間帯に寝に入るという時期があり💦
あとは自由にねかせていましたよ★
ただ、
◎お風呂の時間は17:00
◎寝かしつけは19:00からで部屋を薄暗くして寝たら真っ暗にする
◎カーテンを開けにが登るころには部屋の中は明るくなっている
というのを毎日徹底してたら、今は自然と朝7:30に起き、夜はおそくても20:00には寝るというリズムがいまではできたみたいです😁
お風呂の時間を毎日同じ時間にすることと、部屋の明るさがリズムをつくるのに重要らしいです★
あとは起きた時はいっぱい遊んであげて、寝たいときに寝かせていますよ( ´ ▽ ` )ノ
-
→ miu mama ¨̮⑅*
くわしくありがとうございます☺️💖
- 10月25日
れなまりあ
わたしも2ヶ月の女の子の育児奮闘中です( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
8時に勝手に起きます。
昼間は30分寝ては起きての繰り返しです。なかなかまとまってお昼寝してくれませんが、一応1時半から3時まではお昼寝の時間と決めています。
午前中は買い物に行ったりショッピングモールをぶらぶらしたりしています。3時から1時間ほど散歩に行きます。
お風呂は7時半にいれます。その後ミルクを飲んで、9時には就寝します。
夜中は明け方4時に起きてからミルクを飲んで8時まで寝ます。
夜中まとまって寝ることができるようになってきましたが、昼間はぐずくずしています。
-
→ miu mama ¨̮⑅*
同じですね(*^◯^*)
そんなにまとまって
夜寝てくれるの嬉しいですね!- 10月25日
miii♡
娘と誕生日2日違いですね(*´꒳`*)
うちも朝起こすとかもせず、
昼間も寝たいだけ寝かせてます😴
朝は8:00前には寝室のカーテンを開けて
外の明かりが入るようにして
起きるまでにマッハで洗濯掃除等を
済ませてます(笑)
夜は20:30にお風呂に入れて
上がったら薄暗い寝室で
授乳して寝かしつけてます!
飲みながらこてちんと
眠ってくれる日もあれば
飲んでから寝かしつけに
手こずる日もあります( ; ; )
夜は比較的よく寝てくれる方です(^Д^)
朝と夜の区別を部屋の明るさで
わかるようにしてあげるのと
お風呂の時間を決めて入れるのを
心掛けてやっています😊👍
-
→ miu mama ¨̮⑅*
そうなんですね(*´Д`*)
寝てる間が勝負ですもんね笑
なるほど!
部屋暗くして夜やでって
教えてあげたらいいんですね!
ぐずぐずのとき
しんどいですよね😂
私もそうします!
ありがとうございます^ ^- 10月25日
なっちゃん
朝は、6時頃に起きます!
授乳して寝るか起きてるかは
その日それぞれです!
それからも、起きたりばったりを
繰り返してますよ〜!
お風呂の時間は、18時半 ~ 19時の間に入れてます!
夜は、22時には部屋を真っ暗にしてセルフねんねさせてます!
-
→ miu mama ¨̮⑅*
ありがとうございます!
- 10月25日
→ miu mama ¨̮⑅*
そうなんですね!
無理に起こさなくてもいいですかね?
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
起こさなくても大丈夫ですよ♡
→ miu mama ¨̮⑅*
ありがとうございます😭