※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんとの遊び方や時間について悩んでいます。家事の合間に遊んでいるが、うまく時間を作れず悩んでいます。他の方はどうしているか知りたいです。

0歳児ママさん、お子さんと遊ぶ時何してますか?
あと、1日何時間くらいお子さんと向き合って遊びますか?(片手間とかじゃなくて)

私は、普段は室内犬がいるのでココネルをベビーサークルとして使って、その中で自由にさせてるのですが、家事の合間にサークルから出して、床にマットを敷いて広い空間で遊ぶようにしています。

最近お昼寝をほとんどしなくなったので、どのくらい一緒に遊べばいいかわかりません。
午前中に1時間くらい、午後に1時間、夫が帰ってきてから夫と娘が1時間位は一緒に遊んでます。

支援センターやお外にも行きたいのですが、雪国で凍結してるところもありペーパードライバーのため外に出られません💦

後追い?みたいなのも始まって、私の姿が見えなくなると泣きじゃくるので、極力遊ぶようにしてるのですが、家事もうまくこなせず…。

おもちゃで遊んだり、歌遊びをしたりするのですが、実家に帰った時に私の母と娘が遊んでる時は楽しそうだったんですが、私とは母と遊んでる時ほどはしゃぎません。

正直ネタ切れになってしまったのと、自分では頑張って時間作ってるつもりですが、長い1日を通して数時間しか遊んでないのは私だけなんじゃないかと申し訳なくなってきました。

うまく家事育児をこなせません。。


皆さん、ご自宅でどうやってお子さんと遊んでますか?

コメント

メル

うちの子も後追いあるので、家事はほんとーに適当です😓
どうしてものやつは、泣かれながらやったり、抱っこ紐して連れて行ったり(洗濯物干す時とか)してます

基本ずっとそばにいるんですけど、しっかり向き合って遊んでるかって言われると、どうだろーって感じですよ😅
娘がおもちゃしてるのをそばで見てるだけの時もありますし、お喋りしてるだけ〜とかもあります。

遊びは、絵本読んだり、ハイハイで追いかけっこしたり、カーテンとかドアとかつかっていないいないばぁしたり(ミニかくれんぼと呼んでます笑)
カップ積んで倒してして遊んだり、音楽流して歌ったり踊ったり〜とかですかね〜
疲れたら一緒におかあさんといっしょとかいないいないばぁ見てます