※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

なんか旦那っていいよなー専業主婦なので仕方ないですが、夜泣き対応は…

なんか旦那っていいよなー
専業主婦なので仕方ないですが、
夜泣き対応は休日でも当たり前に私。
毎日夜泣きで2回くらい起こされます😵🥱

休日の朝は9時半、10時まで起こしてやっと起きてくる
昼寝もする
起きてスマホゲーム、YouTube
正月は私の実家で12時まで寝て、旦那の実家で11時まで寝る。
その間わたしは実家でも義実家でもバタバタ動く。

夜泣きも起こしてくれれば変わるよー!
って言われますが、そもそも起こすなら私一度起きるし細切れ睡眠に変わりない😣
夜泣きで眠いからと休日昼寝させてもらって、起きて夜ご飯の支度しようとしたら旦那寝る。
どんだけ寝んだよ!
つーか専業主婦って家事はもちろんやるけど育児なんて分担じゃないの?
何度言っても、起こしてくれればの一点張り。
夜中どんなに泣いてても大いびきかいて全然聞こえない。

ちなみに夜泣きで起こされて寝不足ですが、旦那が絶対にアラームが聞こえないので私が必ず起こさなければ遅刻です。
なのでそこも細切れ睡眠
これはもうどんなに言っても起きないので諦めてます。
本当に羨ましい!!!

でも仕事と家事と子育ての両立はわたしにはむりだし、何より仕事の人間関係も面倒!
旦那も専業主婦希望
だから今がちょうどいい
でも、せめて夜泣きの今くらいなんとかしてくれよ!!!

コメント

マリー

すごーく、わかります😅
呑気ですよね。。
うちもそうです。普段は、ワンオペなのですが、休みの日くらいはって思いますけど
スマホばかりで、
それでも上の子は、旦那大好きですからね😱😱

  • ママリ

    ママリ

    うちも普段ワンオペです!

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    ごめんなさい、途中で投稿しました💦💦
    うちもです😢
    子供は優しいパパ大好きです😅
    でもこっちは24時間育児なんだし、家事は仕方ないにしろもっとやれよ!って本当に思っちゃいます😳

    • 1月13日
  • マリー

    マリー

    毎日お疲れさまです🙂
    ワンオペ大変ですよね
    すごく、わかります。
    クタクタになっても
    旦那は、何もしません😅

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    うわぁ、共感すぎて、、
    旦那たちに預けてマリーさんと愚痴会したいくらいです😂💖笑

    同じように頑張るママさんがいてくれて救われます!!
    お互い頑張りましょう😭💖

    • 1月13日
  • マリー

    マリー

    ぜひぜひ笑
    愚痴ならいつでも聞きますよ🙂
    お気持ちすごくわかりますので🙂
    私でよければいつでも🙂
    うちは、もうあてにしてません。
    よけい、イライラして腹立つので、、、
    ストレスなりますよね😅
    口だけは、えらっそうに
    言ってくるのでむかつきますよ😠😠😠

    • 1月13日