
育休前に職場でのストレスや夫との問題で悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
あと1ヶ月で育休に入ります
だけど、職場の上司は全く気を遣ってくれません
妊婦なのにわざわざ呼び出して、私のミスでもない案件で怒鳴りつけたり。立ったり座ったりがしんどいのに移動ばかり支持するし、他の女の子が仕事のミスを私に責任転換してきて私がみんなの前で怒られてストレスばかり溜まってしまいます。
ついに、はけ口が無くなり旦那に当たってしまいました。
旦那はいつも優しくて家事も手伝ってくれて、私のわがままも何でも受け止めてくれる本当に最高の方です。
なのに、仕事のストレスのせいや、妊娠しているからなのか器のちっちゃくなってしまった私は、全く悪くない旦那に離婚したい、最低な旦那といたくないと暴言を吐き傷つけてしまいました。
旦那はなにかあったのか?1人で抱え込むなよ。話してみろ。と、一点張りに聞いてきて、俺はお前と絶対離れないし一緒に頑張っていきたいと言ってきてくれたのにも関わらず。余裕のなかった私は、あなたの全てが気に入らない、離婚して1人になりたいと大泣きしながら怒鳴りつけてしまいました。
結局、私は家を飛び出し落ち着くまで外にいようと思ってたのですが旦那が妊婦なのに風邪ひいたらどうするんだ、帰るぞと言い抱っこされ家に帰宅。
我に戻った私は旦那に謝り仲直りしました。
しかし、こんな事で悩んでいる自分も情けないし、仕事のストレスで人に当たることが恥ずかしいし、関係ない大切な旦那を傷つけてしまったこと、私がとった幼稚な行動にとても後悔しています。
こんな不安定な妊婦だと赤ちゃんにも悪影響だし、とことん自分の事が嫌いになりました。
心の不安定がなおりません。
余裕のあるメンタルが欲しいです
しかし、育休に入るまではストレスが重なりそうで本当に不安です。
旦那との関係も壊したくありません。
どうしたらいいのでしょうか(>_<)
- Rio(8歳)
コメント

おのママ
職場と自宅で気持ちの切り替えが出来れば良いのですが…(>人<;)
自宅は、休む所でもあるので、ストレス溜まったら、温かい飲み物を飲んだり、ゆっくり休んだりしてみてはどうでしょうか?
誰しもストレスは溜まるものなので、自分の興味のあることをしてみるとか、とにかく家ではゆっくりする時間をとった方がいいと思います(*´꒳`*)

かか
素直に話すのが難しいならこの記事そのまま旦那さんに見せてみればどうですか?(*^^*)
優しい旦那さんですね!♥
-
Rio
こんな恥ずかしい事、旦那には見せれません(>_<)笑
むしろ仕事の愚痴も人の愚痴も悪口も言わない旦那だからこそ、絶対言えないです。
悩みとかないの?って聞いたら、考える時間が無駄だから考えないようにしてるし毎日楽しくいきたいって言ってるくらいの人なので、私の事を話したら自分の器のちっちゃさが丸出しになってしまいそうで( i _ i )- 10月25日
-
かか
旦那さんなら全部受け止めてくれそうな気がしますよ!
完璧な人間なんていませんし(*^^*)
私も付き合ってた頃は旦那になんにも言ったことないですが結婚して妊娠してから不安定になり毎日暴言吐いたりしてたのでお気持ちよーくわかります!旦那は受け入れてくれた?のか、まぁまぁ落ち着いて(笑)みたいな感じでしたが言ったことでスッキリしたような気がしてました!暴言吐いたあと謝って自分でも今どうしていいのかわからん!イライラしてしまう!ごめん!ていつも謝ることはしてました!
家族になるって自分の弱いところもさらけ出しても大丈夫!この人が辛い時は今度は自分が支えようって妊娠出産した後思うようになりました!
あやみん♡さんもあまり肩に力を入れず、今はこういう時なんだ!仕方がない!旦那さんに甘えてしまえ!でいいと思いますよ!
逆に自分の気持ちを言わないまま旦那さんに当たってる方が旦那さんにとってもあやみんさん♡にとってもお互いに良くない気がします!
人間言葉で言わないと分からないこともあります。言ってしまって後悔しても遅い時もあります。
せっかく夫婦になったんですから辛い時は2人で支えあって乗り越えれたら素敵ですね!- 10月25日
-
Rio
すごい励みになりました( i _ i )ありがとうございます(>_<)
弱いところ見せるのも、大事ですよね。
なんかプライドが高いのか人に見せるのが苦手でつい強がってしまうのが悪いところです。・゜・(ノД`)・゜・。
毎日いまの旦那さんと結婚出来て幸せだなーって思います(>_<)
だから余計嫌われたくないから、弱いとこ見せれないんです。・゜・(ノД`)・゜・。笑- 10月25日
-
かか
ベストアンサーありがとうございます!
わかりますよー!嫌われたくなくて見せれないの!!!
子供が産まれたらますますそんなこと言ってられなくなりました!私24時間パジャマ、寝不足で廃人みたい、やること初めて過ぎて神経質ガルガルになってたので妊娠中より余裕がなく暴言祭りしてました(*^^*)産まれたらプライドとか関係なく弱いところでちゃうかもです!
夜寝る前に旦那さんと結婚できて毎日幸せだなーって旦那さんに言ってあげてください♡喜ぶと思いますよ♥- 11月3日

ゆたん
すごく優しくて理解のある旦那さまですね( ´›ω‹`)♡
辛い時は甘えて暴言はいたって
いいのではないでしょうか?
夫婦ですから☺️受け止めてくれます♪
私も妊娠初期の頃には
かなり情緒不安定で旦那の事
たくさん傷つけたし酷い事もたくさん言ったりしました😓
でも今でも一緒にいるし今ではあの頃はほんと別人みたいだったよーー!!笑
って旦那も笑いながら言ってきます😁👍
仲良しです♡
職場の辛いことも不安な事も全部旦那さまに話して受け止めてもらってはどうでしょうか?(^^)
そんな優しい旦那さまならちゃんと聞いてくれて暴言はいちゃったことも理解してくれるかと思います(*´ω`*)
-
Rio
妊娠初期の頃はどうやって乗り越えてきたんですか?(>_<)
笑いながら話せる関係とても羨ましいです!
私も全て話せる関係になりたいのですが、そもそも相談とかを人に話すのが苦手でこんなところに書き込んじゃってる自分が恥ずかしいです。・゜・(ノД`)・゜・。
相談とかっていつしたらいいのか、さっぱりわかんないです( i _ i )- 10月25日
-
ゆたん
とりあえず私が気分の浮き沈み激しくて
旦那に一方的にあたったりしてイライラしすぎて家出した事もあったり...笑
私も直接相談とか思ってる事を伝えるのが苦手なのでここで聞いてもらったり相談に乗ってもらったりしてました(^^)
私は直接は難しいけどLINEでならまだ言いたい事が言えたりしたので、旦那が仕事行ってる時とか一緒にいない時に自分の気持ちをLINEで送ったりしていましたよ😁👍- 10月25日
-
Rio
そうなんですね(>_<)
家出したって事は相当イライラしてたんですね( i _ i )
私も勢いがもう少しあれば家出していたかもしれないです笑
ラインで気持ちを送ってみようと思います(>_<)このままじゃいけないですもんね(>_<)自分の気持ちを伝えるってなかなか難しいですよね。・゜・(ノД`)・゜・。- 10月25日
-
ゆたん
ホントあの頃はハンパなかったですねw
でも妊婦さんなので家出はしなくて正解です\( °д° )/笑
はい☺️少しでも伝わるといいですね♡
このままじゃいけないってモヤモヤしててもまたストレスだと思うので(^^)
私は仕事してなかったのにそんな感じだったので仕事されてるからもっと大変なんだろうなって😵無理は禁物です👍💓
素直に気持ちを伝えるのは近い存在だからこそなんか恥ずかしいとゆうか難しいですが( ´›ω‹`)♡
少し勇気を出してみてくださいね☺️- 10月25日
-
Rio
家出してたらきっと風邪ひいてたし、帰りづらくなってました。・゜・(ノД`)・゜・。笑
仕事してない方も色々大変そうだから、仕事しててもしなくてもそんな変わらないですよね😭
無理は本当良くないって思いました!
そして、さっき素直に気持ちを少し言えました\(^o^)/- 10月25日
-
ゆたん
ですです\( °д° )/笑
いやいや仕事してるとやはり
ストレスは増えますよ(;゜0゜)
ベビちゃんとあやみん♡さんの体が今は1番大事ですからね☺️✨
おー⊂( ˆoˆ )⊃
少しでも言えたなら良かったです🎶
少しずつでも伝えていったら全然違うと思います♡- 10月25日
-
Rio
仕事のストレスを軽減しなければ(>_<)!
ストレスが食欲に変わりつつあり、体重が恐ろしいことに、、。・゜・(ノД`)・゜・。笑
伝えれてよかったです(>_<)♡
ゆたんさんとは初マタで、子供の性別も一緒だし、出産予定日も近いのですごい心強いです(>_<)♡- 10月25日
-
ゆたん
育休待ち遠しいですね( ´›ω‹`)♡
体重管理ほんと大変ですよね😓笑
私も何回か先生に注意されましたw
確かに(๑•̀ㅂ•́)✧
似ていますね♡
何かと不安になるし近い人がいると
それだけで心強いですもんね(*´▽`*)♡- 10月26日
-
Rio
育休まであと23日仕事を頑張らなければいけないからあとちょっとです。・゜・(ノД`)・゜・。
体重管理難しいですよね(>_<)産後ダイエットはやくしたいです笑笑
初めての事だらけで不安しかないです。・゜・(ノД`)・゜・。育休に入ったら勉強しなくちゃです(>_<)♡- 10月26日
-
ゆたん
ラストスパートだ٩(。•ω<。)
その23日が長いんだろーけど😵
それが終わればベビちゃんの事だけ
考えてられます♡♡
確かに...ダイエットしたい(´・_・`)笑
肉がいろんなとこやばすぎるー( ¯・ω・¯ )
うちも色々心配で調べたりするけど
実際その時なったら冷静にできなさそ😏
母親学級とかパパママスクールとか
行きましたか??☺️- 10月26日
-
Rio
どんな子が産まれてくるか楽しみ♡♡
さいきん、背中と太もものお肉がつき始めて病んでます。・゜・(ノД`)・゜・。笑
こんなに太ったの初めてで😭
母親学級は一回いきましたよーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
パパママスクールは旦那の仕事の都合で参加出来そうに無いです😭- 10月27日
-
ゆたん
お返事したつもりでした(;´д`)
遅くなりました💦
背中やばいですww
妊娠前からのお腹の写真見てつくづく
思います😵笑
痩せ体質だったんですかね?
へー⊂( ˆoˆ )⊃
私逆に母親学級行ってないです😲
パパママスクールは今度行って来ます♪- 10月29日

えっちゃん♡
ひどい上司ですね(>_<)男の方ですか?
日記の用な形で何かされた時は証拠として残しておくのもいいと思いますよ(*^^*)
あまりムリをしすぎないでくださいね💦
それとは反対に素敵な旦那さんですね❤
とても大人な対応な方だなって思いました⭐
面と向かってだと言いたくないことも言ってしまうと思うので、手紙やLINE✉で感謝の気持ちや本音を伝えるのなんてどうですか(^^)?
-
Rio
上司は男です(>_<)
最初は紙に書いて記録してたんですが、途中で私はなにをしてるんだろう、子供すぎると思ってきてしまってやめてしまいました。
ストレス発散にはなるのですが、解決にはならないなあと思って心に閉じ込めたままです(>_<)
そうですよね(>_<)ラインで何か伝えなきゃですよね( i _ i )
こんな良い旦那他にいないと思うくらい大切なのに、ひどいことを言って傷つけてしまったので後悔が半端ないです。- 10月25日

あやか
とっても素敵な旦那さんですね(*´꒳`*)♡
優しすぎて読んでて泣きそうになりました(;_;)♡
わたしも同じような経験してます、いま24週ですが仕事もハードで身体的にも精神的にもしんどかったです。
わたしもあやみんさんみたいに旦那に仕事のストレスであたってしまったこともあります。仕事無理したせいで、切迫早産にもなり、入院中です(´;ω;`)
うちの旦那も仕事無理して続けなくていいよと言ってくれてます。
あやみんさんも簡単に辞めれるものじゃないだろうけど、つらくて赤ちゃんにも影響でそうなら退職も考えてみたらどうですか?
仕事の代わりはたくさんいるけど、ママの代わりはいません。
あまり無理せず、旦那さんに相談してみてはどうですか?
-
Rio
切迫早産になったのですか(>_<)
体調は大丈夫ですか?( i _ i )
妊娠していて仕事をするって本当に難しいですよね(>_<)
自分だけの話じゃないからこそ余計責任感じちゃうし、苦しくなります。
あと1ヶ月ですが、まだ1ヶ月もあると思うと苦しいです(>_<)
私も旦那や子供の事を考えて現実に合った選択をすべきですよね。- 10月25日
-
あやか
赤ちゃんもわたしも元気です(´;ω;`)♡
切迫早産もストレスでなったりするので気をつけてくださいね(;_;)
ほんと難しいです、自分だけで退職するしないとか決めれることでもないですしね。
わたしも産休まで1ヶ月半あるんですけど、その1ヶ月半頑張れる自信はないです(笑)
できるものなら辞めちゃいたいですけど、生活のこととかも考えたらなかなか決断できなくて、、、。
色々つらいと思いますが、旦那さんとてもいい人みたいなので、旦那さんともよく話し合いながら選択してください。
なによりも赤ちゃんと自分の体を大切にしてくださいね。- 10月25日
-
Rio
母子ともに無事でよかったです。・゜・(ノД`)・゜・。
さいきん、ドラマのコウノドリを見てたから心配しましたよ(>_<)
ストレスは1番こわいですね(>_<)
自分できずかないうちにストレスで切迫早産なったらほんと辛いとおもいます。・゜・(ノД`)・゜・。
あと1ヶ月半となると、あと少しのようで、まだまだな感じもしますよね(>_<)
生活のこと考えたらまだ頑張らなきゃとゆう気持ちもすごいわかります(>_<)
お互いあと少しだと思って頑張りましょう!(>_<)♡
無理は禁物で!(>_<)♡- 10月25日

むっち
その職場を離れるしかないと思います。
旦那さんや赤ちゃんを大切に思うなら諦めるしかないんじゃないでしょうか?
28週というとお腹も出てくる頃ですし、この1ヵ月でも体も心も大きく変化すると思います。
しんどい状況であやみんさんは良く頑張られたと思います。
その上司は間違いなくマタハラになると思います。
産休育休が明けて復帰しても何かしらその上司はあやみんさんに攻撃してくるとしか思えません。
その時どうするんですか?
また旦那さまに当たりますか?これからはお子さんだっているんですよ?
辞めろと言うのは簡単かもしれませんが、守りたいものがあるなら何かを犠牲にしなければいけないと思います。
-
Rio
産後の事を考えたら、やはり育児の事とかをわかってくれる職場じゃないと難しいのかもしれないです(>_<)
むっちさんの言う通り、子供を守れるのは私だけなので今その判断にとても悩んでいます(>_<)
もうおなかも出てきて、動くのもしんどくなりストレスが溜まる一方なので心身ともに休みたいです(>_<)- 10月25日

しほ
職場の上司にはっきり言ってますよ。私は産休を頂いて辞める身です。育休を取るにしても、1年は会社に行かない日がありますよね?
もう、私はフェードアウトする身ですけど?良いけど、会社としてこのような体制で良いんですか?とか、それって私の責任じゃないですよね?とか、、、
嫌われても良いんです、それで会社に私がいなくても回れば。
今までは自分の責任じゃなくても謝ったり対応しましたが、もう出来ない状況になりますからね‼︎言いましたからね‼︎くらいに開き直ってます。。。
会社でうまくいかないと、プライベートもダイレクトに影響を受けてしまいます。
まずは会社に、どういう方針でいるのか?もうすぐで産休に入るのに、このままの体制では会社として機能しないのでは?くらい、言って良いと思いますよ?
という私は、産前3日くらいまで勤務することになりましたが💦その間で部署を立て直し、引継も受けるとやくそくしてくださったので、了承しました。
約束していた、旦那と2人で過ごせたはずの2週間がなくなってしまいましたが💦
旦那が遠方なので、産休とって片付けたり
行く予定だったんです。。。
-
Rio
一年は会社に行かないので、逆に寂しいです。(>_<)
上司は理解がないからしんどいですけど、みんな仲が良いのですごい仕事がしやすい環境ではあるんです。
だけど、子供が産まれたら両立出来るような職場かどうかは、上司の理解がないとやっぱり厳しいんです。・゜・(ノД`)・゜・。
産前三日前まで勤務とかして大変でしたね(>_<)
私だったら倒れてそう。・゜・(ノД`)・゜・。母子ともに無事で良かったです(>_<)
やはり仕事してると辞めるときはバタバタしちゃいますよね(>_<)- 10月25日

izzy
そんな職場やめてしまえ!
って言いたくなります笑
でも男になんてわからないです。
所詮他人なんでしょうね!
私はパチンコ屋で働いています。
妊娠しました!報告したけど、
妊娠したからといってカウンターにいれるのは無理と言われました。 妊婦が重い物もって走り回る? 仕事やめる決意しました!
お金は必要だけど、1番大事なのは自分の体なので!
妊娠中はすごい情緒不安定になりますよね。
言っちゃいけないようなこと私もゆってしまったこと多々あります。 でも旦那さんには謝ってあげてくださいね!
-
Rio
男には理解しがたい状況ですもんね(>_<)
ほんと、何度やめようと思ったことか。・゜・(ノД`)・゜・。笑
パチンコ屋だと立ち仕事だし、タバコやら、重たいもの持ったりと危険がいっぱいだからやめて正解だと思います!!
旦那に謝ります(>_<)
ほんと、反省しなきゃです。・゜・(ノД`)・゜・。- 10月25日

cnmm
おはようございます(^_^)私も妊娠してお腹がおっきくなり目立つようになるまではなんの配慮もされず仕事をしていました。座ったり立ったり、すぐ疲れてしまうし、眠たくもなりました。上司の方は、男性ですか?男性でも結婚されて、お子さんがいれば奥さんの妊娠時を見ていれば辛さなど少しでもわかるはずですけどね😢。妊娠は、人さまざま症状も違うので辛いときは、自分から相手に伝えなければ相手もわからないんだそうです。私は、妊娠時に言われました。ともあれ、いまは1番に自分のこと、赤ちゃんのことを最優先にするべき時です。我慢やストレスは赤ちゃんに絶対よくありません。勇気を出して思っていることを伝えてみてはどうですか😌?
-
Rio
眠気とだるさと、吐き気やら色々悩みが増えてきました(>_<)
さいきんでは、仕事中によく足をつります。・゜・(ノД`)・゜・。もうこれがほんと辛くて( i _ i )笑笑
上司は38歳独身男性で、なかなか理解は難しい状況です笑笑
伝えるのも手段ですよね(>_<)
あと1ヶ月だから言うべきなのか本当悩みます。・゜・(ノД`)・゜・。- 10月25日

退会ユーザー
旦那さん優しいですね(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)
私ならそんな職場やめちゃいます(>_<)これからお腹大きくなって体もまた辛くなってきますよ。。
-
Rio
とても優しくて男としても人としても尊敬出来ます(>_<)♡
おなかがいまからどんどん大きくなっていくはずだから今以上に負担が増えると思うとやめるかどうかのセトギワです、
無理をしない程度に決断しなきゃですよね(>_<)- 10月25日

ゆか
優しい旦那様ですね(^_^)🌠
すべて旦那様に話したらどうでしょうか?
私も産休まで仕事のストレスが多く、旦那に愚痴りまくってました!
それでも妊娠中で気分の浮き沈みがあり
不機嫌になったり、八つ当たりもしてしまいましたが、、、
なんとか産休まで頑張れたのは主人のおかげです!
あやみんさんの旦那様もきっとわかってくださいますよ(^_^)🌠
妊娠中は甘えていいとおもいます!
-
Rio
すごい優しいです(>_<)♡
ゆかさんは旦那さんに仕事の愚痴を言ったら、旦那さんはどんな反応でしたか!?
愚痴を言いたいんですけど、まったく仕事の愚痴を言わない旦那なのでどうしても話しづらいんです。・゜・(ノД`)・゜・。
でも愚痴を言いながら産休まで頑張れたのはすごい理想です!
やっぱりはけ口がほしい!(>_<)
ほんとは甘えたいです😭♡けど、なんか甘えるのが苦手で、、笑笑。・゜・(ノД`)・゜・。- 10月26日
-
ゆか
愚痴をいったら共感してくれて、お腹に赤ちゃんいるのにほんまよくがんばってるなぁってゆってくれ
『でも、体がキツくてほんまにつらかったら、体が一番大事なんやから、早めに退職することになってもいいから、無理だけはせんといて』
って言われて大分気分がらくになりました!
仕事中(妊娠前から上司にムカつくことは多かったですが)ムカつくこと多々ありましたが、わたしには大切な旦那と赤ちゃんがいる、、、と思えると、少し気持ちも強くなれましたよ(^_^)🌠- 10月26日
-
Rio
ドラマに出てくる理想の旦那さんみたいな素敵な方ですね!😚♡
体のことを理解してくれようとしてくれる男の人ってなかなかいないから、無理せんといてが1番嬉しいですよね😭♡
私は妊娠中だからなのか、旦那も子供も側にいるのに孤独をすごい感じるんです。・゜・(ノД`)・゜・。
だから余計上司のストレスが溜まっていって負のスパイラルに(>_<)
だけど、ゆかさんみたいに気持ちを強く持とうと努力してみます(>_<)!- 10月27日
Rio
そうですよね(>_<)
気持ちの切り替えをしなければ、持たないですもんね。
もっと強い心を持たないといけないのに自分のクズさに悲しくなります。
明日が仕事お休みなのでゆっくりしてみようと思います。
ひとまず、私がしっかりしなきゃ、ですよね(>_<)