![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
貯金の仕方について、毎月の手取り額から何割貯金しているか、その中に車検や家電買い替えなどのお金を含めているか、別途貯金しているか、貯蓄を増やす方法を教えてほしいと相談がありました。
貯金の仕方についてご回答頂きたいです☺️
よく、2割貯金出来るといいと聞きますが、
みなさんは毎月の手取り額から○割と決めていますか??
それと、その○割には車検や家電買い替えとかに使うお金も含まれていますか??
私は含まれていて、年間貯金額にすると、なんだかんだ使ってしまっていてそれほど貯まっていない…ということがあります💦
そういう使う予定のお金はまた別で貯めているんでしょうか??
そうすると、2割の他に車検代?とか旅行費?とかって積み立てている感じでしょうか??
年間貯蓄を増やす為におすすめの貯蓄方法などあれば教えてください♡
今年は去年より貯めたくて、、✨
※ボーナス貯金は考えていないので毎月での貯金方法でお願いします🙇♂
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
何割って決めてないで、毎月◯万って感じで貯金してます。
ありがちですが、先に抜いてしまうのが1番確実ですねぇ😍
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ボーナス貯金や児童手当てなどを除いて
1年間で300万達成しました🥺💓
旅行も2ヶ月に1回、遠方への帰省も年に2回してるので我慢は特にしてません!
手取りの何割と決めるより、
固定費として、投資信託、株、現金と予め先に回しちゃってから、やりくりしてます!
生活費も稼いだ月、稼がない月も毎月同じ額で生活してますよー!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
項目ごとにいつまでにいくら欲しいかの目標から逆算して、年間・月額目標貯金額だしてます。年間250万くらいです。
手取りの○割とは考えてないです😊
教育・老後・海外旅行・車買い替え・マイホーム修繕費は項目ごとに分けて積み立ててます。
車検などの車維持費は月額に換算して家計に計上しているので、特に気にしてません。
家電買い替えはその時家計やボーナスから出してます。
![k➳✩⡱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k➳✩⡱
純粋な貯金額は、給振口座から自動貯蓄してます☆*°
車検や税金、家具家電買い替え費、旅行(帰省)費用などは、年末(12月)に1年間の必要費用算出して、その総額をどの様に工面するか(月割で毎月とか、ボーナスで貯めるとか)計画して貯金口座からは可能な限りおろさない様にしています🙋🏻♀️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
決めてません!固定費+変動費にかかるもの以外はすべて貯金に回してます🍃手取りの5割くらいは貯金してます🧸車検や旅行は毎月の手取りから捻出するので、その月は貯金が減る感じです。今後家電を買い替える時は同じく月の収入から出します!
貯蓄増やしたければ固定費の見直し、予算を決めてやりくりかと思います✨
コメント