妊娠8ヶ月に入ったばかりの37歳初産ママです出産後の家事などの不安が強…
妊娠8ヶ月に入ったばかりの37歳初産ママです
出産後の家事などの不安が強くて最近家事を何も手伝おうとしない夫に不信感が。。
妊娠前から私は週二回のパートくらいで家事はすべてやっていたのですが、妊娠しても変わらず。
出産して急に夫がいろいろこなせるようになるとは思えないし、結局家事してもらってもわたしがやり直すことが多くなるんじゃないかな〜と不安が募ります。
ちなみに産後は遠方に住む母が一週間程度来てくれる予定ですが、あまり家事あてにできないというか。。私が、潔癖っぽいところもあるので。。
夫の方の実家は近いのですが、お義父さんの介護などがあって頼れる雰囲気ではないです。
行政のサービスなど受けてみようとは思っていますが
今から産後が不安!
今でも皿を洗ってシンクの周りをビショビショにする夫に文句の一つも言えない(いうとすごく機嫌が悪くなる
状況です。。。
- はらだ(2歳8ヶ月)
コメント
ゆきんこ
ファミリーサポートに登録しておくと確か1時間500円で家事代行みたいに手伝ってくれます。
後は家事代行等使うといいですね。食洗機買いましたが皿洗い楽でいいですよ☺️
かずずん
男性は気が付かないので、
やって欲しいことは紙に書いて張ってあります。注意点も。
-
はらだ
そういうことするとブチキレそうで手を焼いていますが、やはりそういう方法しかないですよね。。
『気が向いた時にやればいい』くらいにしか思っていないのです、家事を。。- 1月12日
-
かずずん
なんども喧嘩しましたが、スタートを教育しないと
2人目、3人目ができて困ることになるので…
子供が生まれてママは結構キツくて倒れたりプチ鬱になりやすくなるし、
イライラがるがるになりますし。
子供の風邪がうつって旦那がしっかりしないといけない状況とか…
旦那は育てるものですね。。。🐯- 1月12日
-
はらだ
うちは二人目はないと思うのですが、一人でも混乱を極めそうなので今から少しずつやってほしいことは根気よく伝えようと思います。
ありがとうございます🙏- 1月13日
はじめてのママリ
男性の教育には根気と時間を要しますよね。
私も晩婚だった為、お互い30代後半。
もうある程度の生活習慣がついてしまっている男性を変えようとするのはとても難題ですよね...
私も結婚7年目、産後6年目。
まだまだ苦労していますが、「子供のために」を盾にすると無下にも出来ないのである程度はやってくれるようになりましたよ😂
「ここに置いてたら子供が怪我するよ」
「ここ拭いてないと子供が滑っちゃうよ」
等、「子供への危険性」と「家事」をうまく融合して伝えていくとわりかしやってくれます😊
後は「パパの怒った顔は怖いね~ニコニコがいいよね~ちょっとニコってしてみて~」等、主人に対する不満は聞こえるように子供に話しかけてました😂
1番パパが変わるのは、子供がパパに言う事です。
うちの娘は「ママ、いっぱい働いてたからゆっくりしてていいよ。パパにお風呂と歯磨きしてもらうから!」と言ってくれます😂
パパも子供から言われたらちゃんと動いてます😂
-
はらだ
なるほど、うまく子供を使うことができたら。。
プライドが高くやることに口を出すと機嫌が悪くなりじゃあなにもしない!となってしまうタイプなので、
その方法有用活用したいと思います!
ありがとうございます😭- 1月12日
-
はじめてのママリ
夫婦だけだとそうなっちゃいますよね💦
うちの主人もなーーーーーんにもしない人です、ただ、逆に私が何もしなくても何も言わないタイプです😂
ですがやっぱり共通認識として「子供のため」としてならやろうと思えるみたいですよ😊
キッチンびしょびしょは言うのも面倒くさいので、言わずに拭いちゃってます😂
「目を潰れるところ」も作っておくと楽だと思いますよ。
ちなみに洗濯、調理は7年間1度もした事ない主人です😂- 1月12日
-
はらだ
目を瞑れるところ。。それが一番重要な気がしてきました苦笑
所詮私がどこまで気にするかなんですよね。
育児とはこういうものだ!綺麗で清潔とか言ってられない!と自分に言い聞かせてみようと思います。
家事をしてくれない夫にも悪気があるわけじゃないですしね。。
ありがとうございます。- 1月12日
しろくろ
シンクの周りビショビショわかります😂そして私も潔癖症なのでお気持ち分かりすぎます。
そしてうちの旦那も家事はしないので、期待しなくなりました。
家事する男の人は妊娠中だろうが産後だろうがいつでもします。
反対に妻が風邪ひいててもしない奴はしない。
産後はとりあえず最低限の家事したらいいと思いますよ☺️
赤ちゃんのお世話して、合間に家事してたら1日あっという間に終わりました。
出産がんばってください♡
-
はらだ
はぁ、なんと心強い
やはりそうですよね、やらない奴はやらない!w
プライドが高くて手や口を出してしまうともうやらない!となってしまうタイプなので、当分はもう家事は諦めと割り切って、無理になったら行政サービスなど頼ろうと思います。
せめて洗濯物だけでもちゃんとやってくれたら。。と思うのですが、期待しない方が疲れなさそうです😂- 1月12日
-
しろくろ
プライド高いのも一緒です😇
行政サービスもいいと思いますよ✨
洗濯機もドラム式あると本当に楽なので、ドラム式、食洗機など導入できるものはするのも手です☺️
産後1ヶ月はしんどいですが、2ヶ月すると赤ちゃんもよく眠るので旦那が家事しないのは私は気にならなかったです!笑
即戦力と思ってませんw- 1月12日
-
はらだ
悲しい類似点😢w
ちょっと金銭的に余裕がないので新しい家電は厳しいですが参考にさせてもらいます!
即戦力と思わない、大事ですね。。たまにくるお手伝いさんくらいに思えるようにします!w- 1月12日
funkyT
本人に危機感と興味がなければ期待しない方が良いです。
うちは家事を嫌がるわけでは無いですが、指示をしないと動いてくれません。
一人目だとナニガ必要で。。。とか事前に分かりづらいかもしれませんが、今のうちに効率良く出来るように環境を整えた方が旦那様の教育より手っ取り早いかも。
私が目指してるのは片手で出来るようにする事。
ミルクを作ったりするステーション。
オムツ替えやスキンケアグッズを置く場所。
片手でスポンジに食器用洗剤つけれたり、
などなど、片手でも取れたり片付けたり出来るような環境づくりやグッズを取り入れる事を目指してます。
あと、紙に大体のスケジュールとタスクを表にして貼ってます。夫は、それを見て行動してくれてますが、書いてある事以外は気が付かないので、まだまだ不満ですが。。。😝
本音は、私が安心して赤ちゃんの世話に集中できるような箱(環境)を作って欲しいですが、興味なきゃ仕方がないですよね。自分がやるしかないです。本当に何もかもやらなきゃいかんのはバカバカしいですが。。。
でも頑張った分は必ず何らかの形で役に立ちますよ!
ただ心身を壊してしまうくらいの無理は禁物ですが。。。
お母様に来て頂くとしたら、手伝って貰う事は、何か具体的に決まってますか?
主様が赤ちゃんの世話に集中できるように家事や主様自身のお世話をお願いすると良いと思いますが、家事に期待できないのなら辞めたほうが良いかと思います。
赤ちゃんの世話は基本的に主様しか出来無いと思いますし、ガルガル期になる可能性もあります。
私は1ヶ月後に実母に来てもらいましたが、結局は赤ちゃんと母の世話をする事になり1週間後に疲れで高熱出してぶっ倒れて救急外来に行きました。
-
はらだ
詳しくありがとうございます!
凄く考えられていまのライフスタイルを作られたんですね。。尊敬です
私も頑張ります♪
母のことはそういった角度で考えたことがなかったのでハッとさせられました。
遠く離れて中々会えないということもあるので、今回は受け入れて、母をうまく使える様にプランをたててみます!
ありがとうございます😊- 1月12日
はらだ
ファミリーサポートなるものがあるんですね!
参考にします、実は今月まで産院が決まらなくてバタバタしていたのでそういうことを考える気が回らなかったので。。助かります!
食洗機、うちはちょっと難しそうだけど、いいなぁ〜w
ゆきんこさん回答ありがとうございます😭