
夫が最悪の状況と比較して励まそうとするが、今の辛さを理解してほしいと感じています。
愚痴です。
夫は「でも〜じゃなくてよかったね」とよく言います。
例えば
次女が細切れで泣いては起きてを繰り返していて寝不足になってる私に「でも長女みたいにずっと泣き続けるタイプじゃなくてよかったね」とか。
2人産んでだるだるに伸びきったお腹の皮膚を嘆いていたら「でも子どもができにくい体質だったのに2人も子どもできたんだからよかったよね」とか。
夫の知り合いの子どもが低体重で産まれたため入院中でコロナの関係もありせっかく産まれたのに会えない状況だそうですが「でも24時間診てもらえて安心だしよかったね」とか。
確かにそうだけど…そうだけど、でもさ!!!ってなります。
言いたいことはわかるけど今は今でしんどいって思ってるのに最悪の状況と比べられても…って感じです。
こういうのは性格なんだろうけど…なんだかな…。
- ちゃちゃ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ゆう
私はポジティブな思考になれていいなと思いました😳
確かにそうだけど、でもさ!となる気持ちもすごく分かります!
でもモヤモヤや悩んでるだけでなく違う視点からみた意見を言ってくれるのって冷静になれていいなと思います😌

はじめてのママリ🔰
わかりますよ😭
例えば病気で苦しんでるのに「死に至る病じゃなくてよかったね」って言われてもなんの慰めにもならないですよね💦
私も共感して受け止めてもらえるほうが嬉しいタイプです!
-
ちゃちゃ
そうなんです!!!まさしく先日全く同じことを言っててモヤってました!!!
何の慰めにもなってないし「現状の辛さ」を置いてけぼりにしないでほしいです・゚゚(>_<)゚゚・- 1月12日

はじめてのママリ🔰
わたしもポジティブに切り替えしてもらうと、たしかに!
よかったのか!ってなれます!お腹の皮膚のこととかもたしかにだるだるに伸びきってるね〜って共感されるより嬉しい返し方です🤗
いい旦那さんだと思いますよ😆👌
-
ちゃちゃ
確かにポジティブ思考は夫のいいところではあります☻︎
- 1月12日

いけ
私はいい旦那さんだなあと思いました🥰
そして、私もよくそんな感じで返してるかもしれません🤔
それぞれほしい反応違いますもんね!
気をつけます🙇🏻♀️
-
ちゃちゃ
言われる相手との関係性でも受け取り方が変わるので難しいです…たぶん私の場合、夫に言われたから余計捻くれてる感じはあります( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )笑
- 1月12日

かぼちゃ
そうじゃないんですよねー、とりあえず1回受け止めてくれよ!って思います。
話はそれからですよね😮💨
そりゃ、もっとしんどい状況はあるだろうけど今辛いんだから受け止めて、「頑張ってるね、大変だよね、ありがとうね」って言ってほしいって思います。
それから、プラスに転じてほしいです😳まぁ、クヨクヨするよりは良いのかもだけど、そうじゃない!ってめちゃくちゃ分かります😩
-
ちゃちゃ
本当にそうなんです・゚゚(>_<)゚゚・
「今の辛いと感じてる私」を無視しないでほしいと思ってしまいます…
一旦受け止めてからの発言なら全然受け止め方も変わるんですが、開口一番で「でも〜じゃなくてよかったね」と言われてしまうと…・゚゚(>_<)゚゚・- 1月12日

はじめてのママリ🔰
最悪の状況と比べる、と言うよりポジティブにしようと考えてるのではないですかね
共感は男性には難しいので、してほしければ共感して!と言うしかないです。笑
そもそも大体の男性は解決策を勝手に提示してくるのに対して、ポジティブに否定も肯定もしないだけだいぶ優しいと思います
-
ちゃちゃ
すみません!文面に書けてなかったのですが「だって、〜だったらもっと嫌でしょ?それよりはマシじゃない?」もよく言う言葉でして…最悪の状況と比較してるようにしか受け取れなくなってしまってます。
何度も「今の辛いという気持ちをわかってほしい」と言ってるんですが夫には難しいのかもですね( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
ああ…私も日頃の考え方はそうなので旦那さんの気持ちはわかります。笑
最悪と比較することで安定した精神でいられるんですよね。
ただ、それも本人なりのポジティブだと思いますよ。
そしてうちの夫も私も共感的では無いので、お互い共感して欲しい時は
先に共感して!と言った上で話を進めるようにしてます
やはり本人の性格だと思うので
予め言ってから話を進めると多少変わるかも?ですね- 1月12日

はじめてのママリ
きっと前向きに考えられるように旦那さんなりに気を遣ってるのかな、と思ったので優しいなと感じました😊下手に解決策をペラペラ提案されたりするよりまだいいかな、と、、
でもただ聞いて欲しい、という気持ちもとてもわかります!多分言わないと分からないと思うので、これはただの愚痴だからただ聞いて欲しいだけなんだけど〜みたいに前置きして話すか、旦那さんには話さないかですかね笑😅
-
ちゃちゃ
私の場合、下手な提案であっても、一緒にこの辛さと向き合ってほしいタイプなのかもです( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
一方的で見当違いな解決策を無理に押し付けられるのはしんどいですが。笑
夫にだからこそ理解してほしいと欲張ってしまいますが、でもいっそのこと話さない方がこのモヤモヤはなくなりますね!- 1月12日
ちゃちゃ
ポジティブなはところは夫のいいところではあるんですが
「現状」を置き去りのまま、起きてもない最悪の状況のことと比べられても…と捻くれてしまいます( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )笑