
コメント

退会ユーザー
そういう時は、日にち置いてやっぱり欲しい方買います❕

ままり
買うものの基準を決めて買わない理由を探します🤔
私は色ものはベージュ、茶系のみ、着ていてストレスがない(チクチクしないか、胸元の開き具合等)、持ってる服と合わせて3パターン以上コーデが浮かぶ、着ているシーンが想像できる、洗濯機で洗える、とか基準にしてます。
-
min
コメントありがとうございます😊
細かく基準を決めてしまうの良いですね!
確かにいつも買わない色味を買ってしまい後悔した事が多いです!🥺
結局着回せるようにするにはいつも通りが1番いいんですね🤣
とても参考になりました🙏🏻✨- 1月12日

あーか
迷ったらどちらも買わない、後日まで引きずるものは買う、冒険はしない、自分に似合うものや好みを把握してそれに合うものを買う
とかですかね💡
-
min
コメントありがとうございます😊
冒険はしない方がやはり良さそうですね💦
似合うものや好みをもう少し考えてみたいと思います🙏🏻✨- 1月12日

退会ユーザー
迷ってるうちは買わないです
それか、私がよく行くショップは1〜2日取り置きしてくれるので
考える時間作ったり
それかやっぱり買っとけば良かったってものは、ネットで探してます
-
min
コメントありがとうございます😊
迷うと買わない方多いですね!
ネットで買い物あまりしないのですが、行きつけのお店とかあれば良さそうですね🙏🏻✨- 1月12日

ままり
頭の中で選んだ場合をすごく具体的にシミュレーションします!
服なら、手持ちの何とあわせられそうか、似たものは持っていたか、どこに着ていくか、その時に動きにくいとかないか、洗濯は面倒か…など。あとはこれに合うコーディネートをお店の人に聞いたり。そうするとあまり失敗しないです。セールとかのを勢いで買うとよく失敗します😂
子供ができてからはそんなゆっくり買い物できてませんが💦
-
min
コメントありがとうございます😊
まさにセール品を勢いで買う、そんな感じです!笑
TPOとかは考えてますが、もっと細かく色々イメージした方が良さそうですね🙌🏻
時間も限られていて焦るので余計冷静に見れないのかもしれません😥- 1月12日

ママリ*
服ならまず試着して、お店出て冷静に考えます。
それでも悩むなら買いません。
本当に欲しい時は即決これ絶対欲しい!となるので☺
-
min
コメントありがとうございます😊
最近は試着するようにしているのですが、1人だと相談する事も出来ず💦
時間に余裕あれば冷静になるのが良さそうですね🙏🏻
確かに即決の時もあるので、迷う場合要らないのかもしれないですね😓- 1月12日

しー
迷ったら買わ無いか帰っても欲しかったら、ネットで探して買います🙆♀️
-
min
コメントありがとうございます😊
皆さんネットでも探してるんですね!
確かに家でならじっくり考えられそうですね🤣🙏🏻- 1月12日
min
コメントありがとうございます😊
やはり一度帰るのが1番後悔無さそうですね🙌🏻💦