
生後1ヶ月の赤ちゃんと3歳の子がいる中、旦那の定年退職の送別会に参加するか悩んでいます。コロナの影響も心配ですが、隊長にお世話になったので行かせるべきか迷っています。どうすればよいでしょうか。
生後1ヶ月の赤ちゃんと3才の子がいます。
旦那が定年退職する隊長の🚑送別会を
9人でやるみたいです。
2.3月だとコロナ増えてそうだから
今月マイナーなお店の個室を探して
予定しているそうです。
コロナ増えてきて心配だしなにより
赤ちゃんがいるから、んー!ってなります。
でもお世話になったであろう隊長だしなぁと😭
これくらい行かせてあげますか???
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
行かせますね、、、!
子供たちもいるし、世の中はこんなんだし、できればいってほしくないって気持ちになるのもわかりますが感染対策をしっかりしたうえで行ってくれようとしてますしお世話になったひとの送別会はたった1回なのでそういうのにはちゃんと参加する旦那のほうがわたしはいいなっておもってしまいます💦💦

はじめてのママリ🔰
行かせたくないです。でも、本人がどうしてもというならば行かせます。
でも個室とはいえ同じ部屋で飲んでる方が1人でも居たらクラスターになる可能性もありますよね💦
旦那より子供が心配すぎるのでホテルに泊まってもらうか
車中泊してもらいます!!1人だと今時一泊2000円くらいで泊まれるところがあったりするので何日かはとりあえず泊まらせます💦

たぬき
生後1ヶ月の赤ちゃんがいるので、心配です💧
地域的にコロナが少なくて、コロナ対策もしっかりしているなら仕方なく行かせますが、コロナも増えてきている状況なら、免疫力の低い赤ちゃんに何かあった時にその送別会の参加の皆さんが責任を取ってくれる訳ではないので、辞めてもらいたいです。(周りも流石に産まれたての免疫力低い赤ちゃんのいる人を参加させる程非常識ではないと思うので。)
送別会なんてコロナ落ち着いてからまたその隊長と個別に行けばいいですが、赤ちゃんの感染は何かあったらどうしようもないですからね💧

ママ乃
職場的にその人数の会食認められてるんですかね…?という疑問。
送別会はしてあげたいと思うけど…何かあって全員共倒れになったらどーするの?という懸念が…

とまと
今時、職場で送別会やるところってあるんですね🥲
私なら行かせないです

はじめてのママリ🔰
私の旦那も救急隊ですが飲み会や送別会今は消防みんな控えてますよ😫
それでコロナになって傷病者搬送でもしてたら大変なことになると思うのですが、、、
やめといた方がいいと思いますよ😭

はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事すみません😭🙏
みなさんコメントありがとうございました!中止になったので、よかったです😔✨
コメント