
義母との関係について相談したい女性がいます。付き合い初めは仲良く、ランチに行くこともありましたが、2020年にトラブルがあり、義母をあまり好きではなくなりました。2021年以降はほとんど連絡を取っておらず、2022年には会えなかったそうです。この状況で、あけおめの挨拶を自分からするべきか悩んでいます。どう思いますか。
義母関係の質問です。
旦那と付き合いたてから
まぁまぁ仲良くて、私と義母でランチ行ったりする仲でしたが、
2020年に少しゴタゴタして、
(私は義母が80%くらい嫌いです。)笑
2021年年始に1度会ったきり。
近場に住んでるけどお互い連絡せず、、
旦那だけお金関係でたまに連絡取ってます。
2022年年始、会いに行ったが、すれ違いで会えず。
お互いあけおめ連絡もせず、、、
いま。
ってな感じです。
皆さんなら自ら、あけましておめでとうございます。
久しぶりです。位、連絡いれますか??
なんかここまで連絡して居ないと
よく分からなくなってきて🤣
- はじめてのママリ🔰
コメント

🐱
また仲良くしたいなら連絡するし、もう仲良くする気がないならしないですね、、。

はじめてのママリ🔰
一応、最低限の礼儀として
挨拶LINEくらいは送りますけど
それ以外特には𓈒𓈒𓈒𓈒(笑)
-
はじめてのママリ🔰
新年10日経過してるけど
どう思いますか🤣??笑- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
今更感ありますよね(笑)(笑)
- 1月10日

ママ乃
しなくて困らないなら連絡しません!笑笑
はじめてのママリ🔰
そーですよね!
一度連絡したからって、
またズカズカ連絡たくさんくるのも困ります🤣🤣🤣
🐱
まあ旦那が連絡取ればいいか、、。くらいです笑