旦那が育休で家事・育児を担当するが、安全面や子供の絆に不安。自分の存在意義がなくなるのではないか心配。他の方の意見を知りたい。
旦那が過労気味で身体の調子が悪いことから
4月から私が仕事復帰し、旦那が一年間育休を取得し家で家事・育児をします。近くに私の両親がいて時々手伝いに来る予定です。
旦那は、育児家事にすごく協力的なので決まったときは前向きでした。でもいざその日が近づくと不安で仕方ありません💦
ここ1ヶ月くらいで私が感じることですが、やっぱり母親と父親の本能って違うなって思うんです。特に子供の安全面に関して。
安全面を考えたら例えば→自分が昼寝で爆睡できないし(旦那は昼寝をすると子供が寄ってきて起こしたりしても一切起きません。)
なんというか…直感的に危ないものはダメってなる気がして。みなさんはどう思いますか?もう任せるしかないんですが💦
あと、子供たちが私のことを忘れてしまわないかも心配です。基本的にすごくパパっ子なので…嬉しいことなんですが、一年間育児の基本を旦那に任せてさらにパパっ子になって私の存在意義がなくなってしまわないか心配です。下の子を出産して入院中、上の子は全く泣きもせず久しぶりの再会も私は空気のようでした笑😭
なかなか同じ境遇の方はいないと思うんですが、上の文章を読んでどう思われたか教えてください😭
- はじめてのママリ(4歳3ヶ月, 5歳6ヶ月)
けー
うーん。
男性でも色々ですからねぇ…
うちの主人もなんでもやりますし面倒見は良いですが、
短気だし雑です。
本人はしっかりやってるつもりですが、
雑なので子どもが引きずられ気味に歩いていたり
危険予知が甘かったりします。
家事も、洗濯は洗濯機に入る限りギュウギュウに詰め込む(入れば洗えると思ってる)し、干すのも干せていれば良い(衣類の風の通り具合、ピンチハンガーのバランスはもちろんハンガーにかければ肩の生地が伸びるとかクリップで留めれば跡がつくとか濃い生地は日焼けするとか気にしません…)し畳むのも雑、掃除機もかけたつもり。皿も洗ったつもり。
ぜーんぶ雑。
やることはやるのであまり言わないようにはしてます💦
子どもは怪我せず元気で食べさせてくれてたらとりあえず良いです😂
スポンジ
本能的に違うっていうのはあるとは思いますが、今現在の状況で言えばまだ自分が主体じゃないからっていうのも大きいと思いますよ。
あくまでもママのサブで面倒見るのと自分が主夫として全うするのとでは多分危機感も違ってくるんじゃ無いかと。
仕事でも同じだと思いますが、やっぱり先輩が面倒見てくれてる時と独り立ちした後では責任も違いますし気分も変わりますよね😅
あとは毎日会ってればお子さんがママのこと忘れるは無いと思いますよ。
入院の時に忘れちゃうみたいになるのはある意味仕方ないです🤣
1歳くらいの子の記憶力ってそんなもんですし、順応力の高い子はいなけりゃ世話してくれる人にべったりになります笑
コメント