
娘が1歳9ヶ月で、食欲がなくなり、白ご飯やうどんを食べなくなりました。吐いたり不安を感じています。胃腸炎の症状はないが、何かトラウマが原因かもしれません。パンは食べてくれています。同じ経験の方いますか?
娘 1歳9ヶ月なんですが
お正月超えてから
いきなり食欲がなくなり
ご飯を食べると吐くとゆう感じになって
しまいました、
そして突然、白ご飯 うどんを
食べなくなりました😭😭
大好きで毎日毎日
食べていたのに 白ご飯を見るだけで
えずいてしまいます🥲
同じことあったよってかた
いますか🥺🥺?
不安で仕方ないです。
吐いた時は胃腸炎とかも
疑ったのですが、
下痢なし熱なし
暴れ回るぐらい元気なので、
ご飯になにかトラウマでも
できてしまったのかなと、、、😭
パンは食べてくれています😣
- にこ(2歳2ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うどんはわからないですが、ごはんは子どもの頃匂いがダメでした💦
原因は保育園の給食だったのは覚えてますが、時間が経ったお米のにおいが気持ち悪くてふりかけや丼物など白米のにおいを消してくれるものじゃなきゃ食べられなくなったので、吐いたのがトラウマでにおいがダメとかありませんかね?
丼物にしてみたり、ふりかけのおにぎりにしてみたりにおいがなるべくしない感じであげてみるのはどうでしょうか?💦
私自身は大人になった今もなるべく炊きたてじゃないと白米食べられませんし、子供の頃はもっとにおいと味に敏感でした🥲
子どもの体験じゃなくて申し訳ないですが参考になれば🙏
にこ
お返事ありがとうございます🥲
吐いたのがトラウマになって
飲み込むのが嫌になって
いるかもです😨😨
ふりかけおにぎりしてみます☺️
ありがとうございます😭😭🤍