※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達から産後ハイで長文の自慢メッセージが届き、面倒くさいと感じている。大人らしくどう対応すべきか悩んでいる。

産後ハイになってる友達がいます。
何も連絡してないのに急に赤ちゃんの写真4枚くらい送られてきて、私は幸せ〜!旦那のことももっと大好きになれた!親も赤ちゃんにメロメロでさー!と長文で送られてきます😅

初産なので仕方ないかもしれないのですが、30代半ばで周りが見えてない姿に引いてしまいます💦
嫌なふうに感じているのに愛想よく返事するのも間違っていると思っているので。あまり大きな反応はせずにいます。ですが、返事が来るたびに子供の写真つきで自分語りをしていて‥

正直何年も会っていないのに連絡が来て面倒なのですが、どう対応するのが大人の反応でしょうか?

コメント

🌼

いますよね、そういう人、、
~が出来るようになったって写真付きで送ってくる友達いました😅💦最初は、すごいね!とか返していましたが、あまりにしつこいときはスタンプだけ送りました笑笑
めんどくさいので!

その友達やばくて旦那が猫と戯れてるのが面白いからみて!と動画が送られてきたときはだいぶ引きました👎️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スタンプだけで返すのもいいかもしれませんね!無視するのは悪いですが、長文に反応していてもまた新たに返ってきてしまうので🥲

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

第二子を死産していますが本当に命の誕生は奇跡なので何歳だろうと例えそれが60歳だろと初産じゃなく第二子、第三子だろうとハイになるのは仕方ないですし、可愛らしいなと思います。

質問者さんが嫌ならそのままそのように伝えたらいいと思いますよ。
もしくは、
今は私の心に余裕がなくてそういうのが嫌だな、疲れるなと思ってしまうから少し控えてほしい。
と。
あとはわざわざ返信をする必要もないですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛らしいと思える相手ならいいのですが全く連絡戻っていない人のハイは構いきれませんでした😅

    私の心に余裕が無いというよりは、興味がない相手から自分は幸せ!!という内容の長文ラインと写真を送ってくるのが面倒で💦
    返事しないのは非常識に思うので、返事の内容を減らそうかな?と思います。

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は長年連絡とってなかろうとこちらからの連絡に返信がない相手だろうと可愛いなと思いますが面倒と思うなら面倒だからそういう連絡控えてと言えばいいと思いますよ。
    返事の内容減らしても送ってくるとと思うので

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいですね!😁命の大切さを感じたからこそだと思います!
    ハイになってるのは今だけだと思うんで、面倒とかは伝えません。とりあえず返信速度とか内容抑えてます

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

ハイになるのは自由ですが、周りに強要して欲しくないですよね😂嫌とは直接言いづらいと思うので、スタンプだけとかで返してたら来なくなりそうじゃないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りに発信したいのならsnsにしてほしいです😅その人に多少興味のある人にだけ拡散されるのだから💦
    わざわざ幸せだよー!可愛いんだよー!ってライン送ってのろけるのは高校生までにしてほしいです🥵

    そうですね!返事を短文にしても気付いてくれないようなら、スタンプだけで返信してみます!

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

そんな産後ハイの人がいるんですね😂!
私は出産後、産後ハイで寝れないとかだと思ってたんですけど甘かったです😂

私は返しません😅
何年も会ってないなら余計返しません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    疲れていても寝れないですよね!私も同じようになりました(笑)

    返すか悩んだのですがいい顔しいなので返信しました😂😂内心は、え?なに?どしたこの人。です😅

    • 1月10日