※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがうつ伏せで寝ると夜間におしっこ漏れが起こり、悩んでいます。他の方法があるか相談したいです。

【夜間のおしっこ漏れについて】

生後5か月ごろからうつ伏せで寝るようになり
戻しても戻してもすぐにうつ伏せになります。
本人もその寝方が気持ち良いみたいなので
窒息などに注意しながらそのまま寝かせています。

うつ伏せで寝ることはいいのですが
その状態で長時間寝るため
ほぼ毎日、お腹側からおしっこが漏れています。

毎日夜中に着替えさせて、朝に洗濯して、、と大変で
寝る前のおむつを前側にずらして履かせてみたり
日中より少しキツめにテープを留めてみたり、
おちんちんを下向きにして履かせてみたりしましたが
どれもダメ、毎日毎日お腹側から漏れています。

お尻側は、おむつの線の色も全く変わらないくらい
濡れていません。

いま生後7ヶ月で体重6.9キロ、
おむつはパンパース肌へのいちばんテープSサイズを
使用しております。
外出先などうつ伏せ寝以外では
うんちやおしっこが漏れたことはないですし、
買いだめがあと3パックあるので
おむつのメーカーを替えてみるというのは躊躇しています。

上記以外に何か方法はないでしょうか。
めちゃくちゃ悩んでます。
早急に改善したいのでどなたかお知恵を貸してください。

コメント

はじめてのママリ🔰

腹巻みたいな感じでお腹側にオムツやおねしょパッドをもう1枚、横向きに巻き付けてあげるのはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!横向きにおむつを巻くというのは考えもつきませんでした!
    赤ちゃんがゴワゴワして気持ち悪くなさそうであれば
    早速今晩試してみます!
    ありがとうございます😭!

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、横向きにおむつを付ける場合テープタイプだとどう付けるのが良いのでしょうか…?(><)
    いま、試そうと思ったらあれ?どうやってテープ留めるんだ?となってしまいました😂

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    テープはつけないですよー!巻き付けて、そのまま上からロンパース着せたら案外ズレないです🙂
    ズレるのが不安だったら、オムツのテープじゃなくて、セロテープなど他のテープで、軽く固定してあげると更にズレにくいと思います✨

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

オムツ変えないのであれば、前側を長めに当てると吸収スペースが多く取れるので漏れにくいですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    前側にずらしてつけても漏れてるんですよね…
    もっとガッツリ前にずらしてみます!
    ありがとうございます!

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだと夜だけメリーズとか吸収量の多いものにするのがいいかなー?と思います😊
    パンパースとメリーズ使ってましたが、パンパースは吸収量少ないので漏れます。メリーズは一晩替えなくても漏れないです

    • 1月10日
うさこ

お腹側の上から漏れてますか?それだった上の方の案で腹巻的にまくとか。
太腿側から漏れてるなら、無理なような気がします💦
赤ちゃん起こしちゃうかもしれないけど数時間おきにこまめに変えるのが一番早そうです。
あとは今余ってる3パックをメルカリに出して、ワンサイズ大きいおむつにするとか、ゴワゴワするけど、自分の生理用品にするとかしか思いつきません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    お腹側から漏れています。
    太ももは大丈夫です!
    そうですね、一度腹巻き試してみます!
    ありがとうございます( ; ; )!

    • 1月10日
ままり

夜間は何時間でオムツ替えてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夜は結構寝てくれるので
    だいたい5時間くらいは空いてます。
    おしっこが漏れて起きたときは5〜6時間で替えていますが漏れなかった日は朝まで10時間くらい変えなくても大丈夫な日もあります💦
    寝てても途中で起こして替えたほうがいいのでしょうか…。

    • 1月10日
  • ままり

    ままり

    うちも基本うつ伏せ寝ですが、テープオムツで朝まで変えないとお腹漏れしますね💦

    今はパンツオムツなので漏れにくくなりましたが、一応5時間おきくらいには替えてます。

    まだ3袋あるとのことですが、夜だけでもMのパンツオムツに変えていいんじゃないかなと思いますよ。

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

サイズの問題ではないでしょうか?
私もパンパースはだいち使ってますが、4ヶ月くらいからMサイズに変えました。
息子は3ヶ月過ぎからうつ伏せ寝するようになったので同じようにお腹側からおしっこが漏れてることがありました。

昼間はSサイズを使い、夜間はMサイズを使うというのはどうでしょうか?
そうすればSサイズも消費できますし、今後はMサイズに移行すると思うので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    そうなんですね。
    お子さんの体重どのくらいですか?
    うちの子は成長曲線ギリギリの小さめなのでMサイズは早いのかと思っていましたが、漏れないなら夜間だけ変えたいと思います( ; ; )!
    ありがとうございます!

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    予防接種や検診の時にしか測らないので現時点での体重は分からないのですが…😅
    大体成長曲線の少し上くらいでした。

    なるほど、お子さん少し小さめなんですね。
    そしたらもしかしたらMサイズだと足の部分が大っきすぎるかもしれませんね🤔
    夜間だと尿量が増えての漏れだと思ったので、サイズアップすることで容量が増えて漏れないかなと思ったのですが…

    • 1月11日