
生理が遅れていて、検査薬で反応が出なかったが、一昨日にはうっすら反応が出て、昨日に生理が来た。血の色や状態が気になる。どうしたらいいですか?初めての経験で教えてほしいです。
9月の半ばに処女を卒業してから、
生理が来てなくて、
2週間ぐらいたった頃に
頭痛、身体のだるさ、吐き気、嘔吐、
眠気、腰痛、子宮らへんが痛い、
など色々な症状が出て、
検査薬をしたけど、反応がでなくて、
一昨日もう一度した時に
うっすら反応がでたのに昨日生理?が来ました。
みずっぽいのとか、茶色っぽいのとか、
ネバネバしたのとか、レバー状など、
色々な血が出るのですが
これってどうしたらいいですか?
初めての経験なので、
教えてほしいです
- mizuki
コメント

退会ユーザー
もう一度検査薬して濃くなってたら産婦人科行ってみたらいいと思います(*^_^*)

まま
着床出血じゃないですかー?
うっすら反応したのであれば
妊娠してる可能性ありますよ🙌🏻
-
mizuki
わかりました!
血が止まったらもう一度検査してみます!- 10月24日

退会ユーザー
うっすらは規定の時間で出ましたか?
もしかしたら妊娠しかけたけど流れちゃったのかな?とも思います。
いづれにせよ、病気とかでも怖いですし、産婦人科にかかった方がいいかなと思います。
-
mizuki
はい、規定の時間で出ました!
わかりました!
ありがとうございます!
血が止まったら検査して、
病院に行ってみます!- 10月24日
-
退会ユーザー
なら妊娠してるかなーとも思いますが、着床出血って一週間は続かない気がします。あとはレバー状っていうのもちょっと気になります。
私も一昨年検査薬でうっすらでて、病院いこうかなと思ったら出血して、産婦人科かかったら初期流産でした💦
出血していても産婦人科では診てくれます。一週間以上続いてるなら、問い合わせてみてもらった方がいいと思いますよ。- 10月24日
-
mizuki
出血したまま病院行って大丈夫なんですか?💦
- 10月24日
-
退会ユーザー
私は一昨年に検査薬陽性でて、週末いこうと思ったら出血して、問い合わせていきました。
出血してましたが、普通に内診してもらえましたし、子宮の中に残ってたりしたらそれが不妊の原因になってしまったりもするらしいので早めがいいかなと思いますよ。
産婦人科の内診の椅子には直接座らず紙が敷いてありましたし、産後は1ヶ月くらいは出血してるので先生は出血中の内診でも普通に診察してくれると思います。
初診になるでしょうし、お近くの産婦人科に問い合わせしてみたらいいかなと思います。- 10月24日

はじめてのママリ🔰
出血が生理なのか、妊娠による出血なのかは素人には判断がつきません(>_<)
もう少ししたらもう1度妊娠検査薬を試してみて下さい。
-
mizuki
わかりました!ありがとうございます!
- 10月24日

空音
妊娠希望されてるんですよね?
初めてとのこと、子宮も色々びっくりしてるんだと思いますよ。
今回は妊娠には至らなかったようですし、また検査薬したら真っ白になってるはずです。
もしまだ線が出てるようなら病院で確認されるのをお勧めします。
-
mizuki
わかりました!ありがとうございます!
- 10月24日

メルモ
性行為したのは9月の半ばだけですか?
それ以降もしてるなら、妊娠の可能性もありますが、その1度だけなら1ヶ月程たってますし、妊娠していればすぐに反応出ます。
-
mizuki
それいこうもしてます!
- 10月24日

ザト
妊娠希望されてますか?
-
mizuki
してます!
- 10月24日
-
ザト
なら、妊娠検査薬を試さずにそのまま婦人科に行っても良いと思いますよ(●´人`●)
妊娠希望されているなら、今回が着床出血でも、排卵出血でも、月経でも、不正出血でも、原因をつきとめた方が良いと思うので💦- 10月24日
mizuki
ありがとうございます!
着床出血?っていうのを
友達に言われたのですが、
1週間続いたら
生理の確率わ高いですか?