※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が赤ちゃん返りしており、ストレスを感じている女性がいます。上の子を優先し、息子に寄り添うことが大変で、夜も寝言泣きで悩んでいます。息子の求めるキャパシティを満たすのが難しく、ストレスを感じています。

吐き出させてください。赤ちゃん返りしている息子と関わるのが辛いです。

赤ちゃん返りや幼稚園に行けないストレスもあると思い、下の子のお世話は最低限にして、日中は上の子を優先しています。
寝起きが悪く、朝からしばらく抱っこ、ご飯食べさせる、遊びに付き合う、繊細で顔色を伺うので、少しでも叱ればギャン泣き、寝かしつけも下の子がいると嫌がる、、
そんな調子なのでなるべく上の子に合わせて生活してますが、ヘトヘトです。それに加えて、寝言泣きみたいなのも毎晩になり、「怒らないでー!抱っこしてー!」と叫ばれます。
こんなに神経すり減らして日中対応してるのに、夜もこんな感じで、どんなに頑張っても、寄り添っても、全然息子は満たされなくて、泣き叫ばれると、こちらが責められているような気持ちになり、イライラするし泣きたくなります。
繊細な子なので、そんな私の様子をみて、さらに不安になる、という悪循環です。

多分、幼稚園の先生みたく、いつもニコニコ優しく笑って構っていて欲しいんだと思いますが、私は母親ですし、叱る時もあれば一緒に遊べない時だってあります。
こんなこと言うの変なんですけど、息子は母である私のことを大好きなんだと思うんですが、私のキャパ以上を求められ過ぎて苦しいです。
子育てしてる以上、仕方ない部分もあるのかもしれないですが、家事はもちろん一息つく暇もなく息子に合わせる生活が今は本当に苦痛でたまりません。

下の子とずっと一緒にいて、私に甘えたくても我慢してる部分もあると思うし、一番ストレスを感じたり頑張っているのは息子だと思います。
だからこそ寄り添わなきゃって思うんですが、しんどいです。愚図ったり夜泣きされるたびに「こんなに頑張ってるのに、どうすればいいの?これ以上無理なのに、何をすれば満足するの?」と言葉が出かかります。
でも、寄り添い続けるしかないんですよね…朝がきて息子が起きてくるのも憂鬱だし、夜になってまた夜泣きするのかな、授乳に被らなきゃいいな、と心配するのも疲れました。

コメント

ゆー

息子さんがお母さん以外に甘えられる場所を作ってあげると変わってくるかもですね。

うちは私以外にバァバ、ジィジに死ぬほど甘えてます。
バァバやジィジに甘えるようになってからは赤ちゃん帰りや甘えてくることが少なくなり、すごくお兄ちゃんらしく成長してくれました!

それか旦那さんに甘え役になってもらうか、旦那さんに下の子を見ててもらって上の子と二人きりで過ごす時間を定期的に作ってあげるといいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    うちは転勤族で親戚も近くにおらず、私自身も頼れるところがないし、息子もなかなかじぃじばぁばに会えず寂しそうです🥲下の子がまだ小さいので年末の帰省はしませんでしたが、「じぃじに会いたい」「ばぁばの家行きたいよ」と言っていたので、誰かに甘えたいサインだったのかもしれないです😢ゆーさんのコメントで気付かされました…

    多分、本人もママ大変そう、下の子のお世話が必要、とか分かってると思うんですよね。それでも甘えたい気持ちもあり、そういう葛藤もストレスなのかなって思います。
    本人にどうしたい?と聞くと「みんなでお出かけ」というので、とりあえず家族4人で出かけることが多いのですが、息子が思い切り甘えられる機会をたくさん作りたいと思います🙇‍♀️アドバイスありがとうございます!

    • 1月8日
ケロッピ

お子さんに求められるままに、与えすぎているんじゃないかなぁと思いました。

お子さんそろそろ3歳半ですよね。
お母さんにも人格があり、やりたいことがあり、また、やらなければいけないことが沢山あること、きちんと話をしたらわかるのではないかなと思います。

たとえあなたを構ってあげない時間があっても、それはどういう理由で、最終的には、大切なあなたや弟くんのためを思ってやっていることなのだ、と、話はできないでしょうか?

息子さん、そろそろ、大好きなママに何かしてもらうばかりではなく、大好きなママのためを思って何かやってあげる、という行動をとれる時期だと思います。

お母さん少し疲れちゃった、少しやすみたいな、その間、これをやっていてくれる?
みたいなお願いはできませんか?

ママに、自分に合わせてもらうのが当たり前、という感覚から抜け出してもらわないと、弟くんが大きくなるほど、大変だと思います。
弟くんと衝突もするだろうし、弟くんにも自我があるのに、自分に合わせてもらえないことで、弟を憎んでしまいますよ。

弟くんのお世話を一緒にやるとかはどうですか?
弟くんにミルクを飲ませてあげるとか……。

お子さん、たぶん与えられるばかりで、どれだけ与えられても満足できないんだと思います。
与える側になって初めて、満足できるパターンじゃないかなと、読んでいて思いました〜。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど…私の関わり方に問題があったかもしれないですね😢ちゃんと説明してあげれてないなと思いました。
    息子がやたら「怒らないで」と言うので、(多分ボキャブラリーも少ないので、笑って欲しいとか、怒るのおしまいにしてとか、そんな意味もあると思うのですが)「じゃあ、ママがニコニコで居られるように、協力して欲しい」など、ケロッピさんの言うように、ママのために具体的にこうしてって言うとスムーズに進むことが多いです。
    私自身長女で寂しい思いをしたので、「寂しい思いをさせないように、まずは息子の気持ちを聞かなきゃ、それに応えなきゃ」って固執してましたが、息子にとって満足するのはそういうことじゃなかったのかもしれないです。

    長々とすみません💦ちょっと方向転換しながら向き合ってみます!ありがとうございます😭🙏

    • 1月8日