※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

先月引越しをしたのですが、家賃をもう少し下げてもよかったかなーと少…

先月引越しをしたのですが、家賃をもう少し下げてもよかったかなーと少し後悔しています。

2LDKで駐車場2台込、野外に1.5畳ほどの物置もついて65,000円。お互いの会社のちょうど中間にあり、近くにスーパーや薬局、小学校や中学校もあり、すごくいいなと思い即決でした。
2人で手取り35万前後です。
私には奨学金と車のローンが残ってます。

建物も綺麗だしこのスペックでこの値段ならうちの地区では安い方なのかなと思うのですが、少し贅沢をしてしまったような気がしてモヤモヤしてます。

一般的に言われる「手取りの3分の1」にも、子育て世代の適正住宅費「手取りの20~23%」(引越し後に知った)にもおさまってますが、それは二馬力での話…

今後子供ができた時のことを考えて広さにゆとりのある、そして長く住める賃貸をと考えていましたが、育休で一馬力になったときがしんどいんじゃないかと心配になりました。

同棲を始めて1ヶ月なので月の出費もまだ分かってない状態なのですが漠然と不安に思ってしまい、家計簿を付けたいので協力してほしいと旦那に相談しても楽観的すぎて頼りにはなりません。笑

家計簿のつけ方すら探り探りです😢
(各自で持ってるクレカや口座とは別に、2人の生活費用のクレカと口座を作り、そこで家計管理をするというやり方にしようかなと思ってます)

子供ができた時、お金がないからさせてあげられない、お友達はできるのに自分の子だけ我慢、なんて思いをさせたくありません。あと自分の老後が心配。笑

コメント

るてろ

似たような収入で家賃12万の一戸建て(主人の会社の家賃手当で支払い自体は56000円)、主人の奨学金と車のローン(両方とも私の母に借りているので母に返済中)と状況が似ています😊

それに+で2人の子供と3人目妊娠中ですがやりくり次第ではどうとでもなります☺️

貯金もドル建てや子供の口座にそれぞれ貯金したりできていますし育休中も手当が入るのでそんなにカツカツではありません😁
すごい贅沢できるわけじゃないですが外食もするし旅行も行けているので多分大丈夫ですよ🙆‍♀️

一つ言えるのは子供生まれたら2LDKはあった方が絶対いいです😂

結愛mama

マイホーム建てる前に2LDK(駐車場2台)で家賃63,000円で一人馬力でローン等なしでした。ちなみに手取り30万前後、ボーナス夏冬有りです。
奨学金と車のローンでいくらかによりますが
切り詰めれば旦那さん一人の稼ぎでもどうにかなるんじゃないかと思います。あとは子どもが出来ても産休、育休取るなら少しは給料も入りますし。

あやの

え、めちゃめちゃ激アツ物件だと思いました!!

うちは2人で手取り40万ほどですが、奨学金や保育園代等が16万あり、大人2人子供1人で24万で生活していますが、1LDK、35平米80,000円で駐車場なし物置なしですよ笑笑

65,000円だなんて羨ましすぎます!!!!

心配しなくても貯金もできると思います!!