※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

もうすぐ6ヶ月の妊婦です。今週末、義実家に呼ばれています。義家族は…

もうすぐ6ヶ月の妊婦です。

今週末、義実家に呼ばれています。

義家族はイルミネーション、初詣、大型ショッピングモールなど出かけっぱなしです。

コロナも増えてきてるし正直会いたくないですが、強制のようです。

義家族は言い方が悪いですが頭のおかしな家族で、自分中心自分は良くて人はダメという感じで何を言ってもこちらが神経質な嫁としか思われないようです。

義姉が妊婦の時は色々気にしていたのに私のことは全く気を遣ってくれてないように感じます。

あんまり近くに寄らない予定ですがご飯の時が怖いなと思ってしまいます。

あまり気にしない方がいいのでしょうか…🥲

コメント

はじめてのママリ

体調不良と言ってお断りするのがよいと思います☺️
6ヶ月で安定期とは言え安心期ではないこと。
寒くなってきて体調が、、など伝えてお断りしていいと思います!!

こちらの都合を考えずに物事を進める人、会いたくないと思って当たり前ですよ!
ご主人は味方になってくれますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その日安産祈願にいってそのまま義実家に行く予定なのですが安産祈願はいけたのになぜこちらにはこれないの?となりそうです🥲旦那は何も考えていません。どちらかと言うと義家族寄りの考えて理解はあまりないです😭

    • 1月6日
ふく

うちの義家族もそのタイプなので少し気持ちが分かります😭

でもお腹のお子さんを守れるのはパパとママだけですし、他の方も言われている通り嘘ついて行かない方がいいと思います。
安産祈願に行かれても義家族には体調が悪く行けなかったと言ってもいいんじゃないでしょうか?

妊娠中ですし、私は神経質過ぎるくらいでいいと思います☺️

ちゃむ

安産祈願の後大袈裟にお腹痛いフリして取りやめるのはどうですか😂👏👏