1歳8ヶ月の娘が抱っこを求めるようになり、驚いています。原因はわからず、この時期なのか不安です。
お世話になりっぱなしです😣
1歳8ヶ月の娘が居ます。
1歳ちょっとぐらいまで、昼寝や夜の寝かしつけは抱っこ紐でした。
歩くようになってからは、抱っこ紐を嫌がるようになったので、背中やお尻をトントンで寝かしつけてたのですが、最近になって、また抱っこが始まりました😓
抱っこ紐は使ってませんが、重くて下ろすと泣いて起き上がれと掴まれます😅
抱っこで寝ることは無いと思ってたので、ちょっとビックリです😓
原因は何か分かりませんが、ただそうゆう時期なんですかね??
- Akari♡(10歳)
コメント
真面目ママ
ウチの子も突然2週間くらい抱っこで寝たがりました。
おろすと泣くので軽く寝だしたらあぐらで座って揺らして少しづつおろしてました。
えんま
うちの娘は、寝るよーと声かけて、私が寝たふりすると寝ます笑
-
Akari♡
ありがとうございます✨
良いですね~♡
うちは、寝付くまで1人プロレスが始まります😭😭- 10月24日
Akari♡
ありがとうございます✨
何でしょうね😅
私も立ったり座ったりです😣