
幼稚園入園前にトイトレが進まず悩んでいます。子供はトイレを拒否し、やる気がない様子。工夫しても進展なし。どうしたらいいでしょうか。
トイトレについてです
4月から幼稚園入園です。オムツは外れなくてもいいからトイレの習慣はつけるよう園から言われております。有難い事にプレッシャーにならないような感じで仰って頂き、こちらとしてもそれなら頑張れそうだと母親ばかりが意気込んでます😞
しかし、当の本人は、トイレいかない!お兄さんパンツ履かない!と泣きわめきトレーニングどころかトイレに行くことすら拒否です。私以外の他者(身内や施設の先生など)が声掛けしてもダメです😮💨
本人のやる気がないから今じゃないんだ。とズルズルして新年明けてしまいました😅
たまーに、トイレに座ってくれますが大小1度も出たことはありません。綿のパンツは好きなキャラのでも嫌がり、勝手に脱ぎます。とにかく進まない…トイレ行きたくない…どうしたらいいのか😩
トイレも興味が湧くようキャラクターのカレンダーやご褒美シール等の工夫はしています。遊びに夢中の時にトイレ行こうと声は掛けないよう注意していますが、どうしたらいいのでしょう😞
- はじめてのママリ🔰
コメント

あくるの
息子の同じクラスの男の子がそんな感じで、ママさんもお手上げ🤷♀️って感じでしたがある日いきなり「僕もお兄さん

より
うちの次男も同じような感じで、昨春入園を迎えてしまいました😅園側が無理のない程度で頑張ってくれたらいいですよって仰ってくださっていて、入園までにトライしましたが本人のやる気が全くなく、一度もトイレですることなく入園しました。
入園後は、トイトレ完了関係なくパンツで登園してくださいだったので、最初の頃は何度もお漏らしして帰ってきてました💦
あくるの
すみません途中で😓
息子に送信ボタン押されました💦
「僕もお兄さんパンツ履きたい〜!」と言い出してそこから1週間で取れたらしいです。
入園して2ヶ月後くらいのことでした。
ちなみに息子は朝晩寝起きと寝る前だけトイレ座っておしっこする習慣ついてましたがオムツ外れたのはおしっこが夏休み明け、うんちは10月くらいでした。
幼稚園ではみんなでおトイレに行く時間設けてくれてるのでお友達に触発されて行ってくれると思いますよ🤗
我が家はおしっこは完全に幼稚園任せでした。