※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saki
子育て・グッズ

トカラ列島での地震に不安を感じており、備えについて相談したいです。特に衣服の準備についてアドバイスが欲しいです。

トカラ列島で震度6弱起きましたね…


予言とか信じないタイプですが流石に不安になりました😥

全肯定するつもりもありませんが絶対起きないという根拠もないし、我が家は九州なので備えないと💦と思います😭

今息子40℃の発熱中だし予言されてる日は夫は当直でいないし一人で息子を守らないと…と不安です😥


防災グッズは購入していますしポータブル電源なども購入してますが😭

みなさんは備えなにかされてますか💦?


信じてるんですかあんなデマみたいなコメントは不要です☺️

予言云々関係なく大きな地震が起きてるのは現実なので、いざというときに動けるようにしておきたいので!

うちはオムツもストック4袋と非常食非常用トイレ100回分、水は2リットルペットボトル12本くらいあります!

あとは防災リュック用意してますが、衣服などはどうしよう…と悩んでます🤔

コメント

ままり

うちも九州です。
頻繁にトカラは起きてるし、段々大きくなってるし😭
私も、お水を今日は買いに行きました。
食料…一応レトルトや長期保存のパンくらいはあるけど。簡易トイレはある。使ったことないけど💦

この暑さで大地震が来たらと考えるだけでゾッとします。

  • saki

    saki

    九州住んでると南海トラフとか常に意識しないとですよね💦
    非常用トイレも1回使ってみとかないと…と思ってます😱

    ハンディファンもありますが充電とかしとかないとですよね🥺

    • 10時間前
ママリ

うちもしっかり備えています😌❣️
でも衣類などはとりあえず後でもいいかな?と思います! 大人は服がボロボロで汚れてたとしても死ぬ訳では無いですし。。
子供の着替えだけは用意していますが😂

とにかく最優先なのは食料と水、トイレ。で、家と車にも置いています🚗³₃

  • saki

    saki

    こどもの衣服、肌着とかだけでもちょっと入れとこうかなと思いました💦
    大人のは下着だけいれてます🤣

    食料も水もいくらあっても不安です🥶

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

紙皿や紙コップが少ないので買い足そうと思っていました!
お風呂に入れなかったとき制汗シートなどもあったらいいですよね!
衣類については考えてませんでした…確かに下着類は足りなくなってしまうかも。

  • saki

    saki

    制汗シート、今から買いに行っとこうと思います💦
    ドライシャンプーとかもあったらいいですかね🤔
    下着だけでも変えられたら衛生的にいいかな?と思ったりしてます🤔

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

信じてはないですが、地震の備えを見直すいい機会だと思ってます😊
うちはカセットコンロ、非常用トイレ、水2リットル6本、パックごはん3食パック、非常食対応のビスコとペコちゃんのビスケット、楽天で購入した防災リュック、レトルトのカレー少し置いてます!
これじゃあまだまだ足りなそうだなーとは思ってますが、旦那は「なんとかなるでしょ」タイプの人間なので中々張り切って備えられないのが辛いです🫠

  • saki

    saki

    そうですよね💦
    カセットコンロも買ってるんですが、車に積んどくと爆発しそうでとりあえず室内に入れてるんですがガスボンベも何個いるかな??とか思ったり🤔
    うちの夫は自分がいない時に地震起きたら怖いから大きい車とりあえず置いとくからそっちに色々積んでおこうって今日の地震で言ってくれました😱

    • 10時間前
シナモン

あの本での予言ですよね?
私も以前からネットなどでは知っていて、最近になりテレビでも報じられるようになり、
信じる信じないよりは、防災意識を見直すきっかけになりました。
うちも九州です、続くトカラ列島の地震怖いですよね。

うちも色々用意はしてますが
500ミリの7年保存水は多めに、
非常食は少しストックしていて、でも偏食のうちの子は食べないかなと思い、おにぎりタイプの非常食を先日追加で購入しました!

うちは上の子が知的障害あり、まだオムツが必要なので、オムツとおねしょパッドみたいなのをストックしてます。
トイレットペーパーも災害のときに使う用として、常にストックありです。
ちなみにトイレットペーパーは防災リュックにも車のトランクにも少しいれてます。
手に入らなくなると困るし、避難所でなかったりすると困るので💦

防災リュックに衣服は子供の分だけいれてます。
私と夫の分は下着のみ入れてます。ナプキンも!

あと、車のトランクに常に2日分の家族分の着替えいれてます!
タオルなども含めた温泉セットも入れてます。
ウェットティッシュ、歯ブラシ、自分の使い捨てコンタクトなども…
急に温泉いく時、実家などに急に泊まる事になった時、汗かいた時の着替えとしても便利ですし、災害の時に車で避難したら使えるので。
ブランケットやレジャーシートも入れてます😅
アレもこれも入れたりしてますが、
衣類系は、避難で持っていくものとしては
優先順位としては低いのかもしれませんが、
トランクなどに入れとくと少し安心です!
日々安全に暮らせますようにと願ってます。