
旦那の借金が原因でスキンシップができなくなり、どう対処すべきか悩んでいます。気持ちを伝えるべきでしょうか。
できるだけ前向きに考えたいのでお願いします。
旦那に400万の借金を5年隠され、行き詰まり3ヶ月前告白されました。(3人目の子どもを産んで1ヶ月後です)
借金は2度目で1度目返金後直後からのものでした。
とてもショックだったしずっと態度にも出さなかった旦那が理解もできず怖いとも思いましたが
子どももいるし他は問題ないのでこれで最後という気持ちで次あれば離婚すると書面にまとめて両家の親も巻き込んで話済みです。
お金のことも見通しはもて、前向きにがんばろうと気持ちも切り替えれているつもりです。
普段の生活は問題なく普通に話をしたり一緒にゲームをしたり過ごしています。
しかし、スキンシップがまっったくうけつけれなくなりました。
隣に寝るのも嫌でお腹や足を触られると不快です。キスなんてもってのほかです。旦那はそれが不満?不安?なようで、「冷たくなった、もう好きじゃないんだ」と言われます。
嫌いな訳ではないんです…でも無理なものは無理…
産後だから?借金があるから?信用がもうできないから?
旦那の不安になる気持ちも分かります。でも頑張ろうと前向きになってるのに掘り返すのも気持ちがのりません
我慢して少しはスキンシップをとればいいんでしょうか…それともこの気持ちを伝えた方がいいんでしょうか…
長文すみません
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 8歳)

千春
嫌なことした人は謝ればいいですが
されたほうは嫌なことした人を許さないといけないですよね
許すという気持ちが追い付いてない
だとおもいますよ
私もケンカしたあとなかなか前みたいにすぐにはニコニコ笑えませんし😓
謝ればすむ問題ではないときだってあるんですよね
コメント