![しま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクの量を増やすタイミングについて悩んでいます。140mlから150mlにする必要があるかどうか、特に夜のミルクについて悩んでいます。体重が増えていれば増やさなくても大丈夫でしょうか。
ミルクの量を増やすタイミングについてです……!
今日で3ヶ月になりました。
ミルクは140mlあげているのですが
150mlにしなくてもいいのかな?って悩んでいます 𓈒𓏸
日中は140で飲んで30分〜1時間後には1時間くらい寝ています。
日中は丁度ミルクの時間の前くらいに泣いておきます。
140を6回飲ませてる感じになります。
1時間どこかズレたりすることもあり5回になることも。
それでも夜通し寝てくれます。
(1ヶ月過ぎたあたりから夜中は起きなくなりました。)
夜の5回目(お風呂終わったあと)にミルクを飲ませて
その後~1時間後には軽く寝るのですがグズグズします💭
(眠い感じだと思います……トントンしたら寝ます)
6回目寝る前のミルク140飲ませ
ベッドに寝かせたら勝手に寝て夜中も起きず朝まで起きないので
このままあげなくてもいいのかなーって悩んでます。
(最長で9時間です。平均だと8時間くらいです)
体重が増えていれば増やさなくても大丈夫なのでしょうか?💭
タイミングが難しいです( ´∵`)
- しま(3歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
試しに1回150あげてみてはどうですか?
すんなり飲み切ったら他の時間も150にしてみてって感じで
増やせば間もっと開けても大丈夫ですし!
ウチの子はもう160飲んでますよ〜
しま
間隔空いた方が回数へって楽にはなりますもんね🥺
試してみます👀!!
160!早いですね🤔