下の子の誤飲対策について、具体的な対策を教えてください。どうすれば良いでしょうか。
下の子の誤飲対策どうしてますか😭
いくら掃除をしても危ないものを片付けても、絵本を食べたり2歳の上の子が出してきたものを口に入れてしまったり、口に入らないと思っていたサイズのものを無理やり詰め込んでオエっとしていたり💦
絵本くらいなら💩と一緒に出てくるのでまだいいんですが、着せ替え人形の服類、シール、ぬいぐるみの耳なども引きちぎってしまったこともあります。
上の子も2歳になったばかりなので言い聞かせるにも限界があります。
下の子はハイハイでかなり動き回る、とにかくなんでも口に入れる、歯でかじりとる、なので一瞬も目が離せません💦
ビーズなどの小さいものはないです。
具体的にどんな対策をしてあげたらいいでしょうか。
ベビーゲートの中に下の子を入れてみたんですが、柵の隙間から上の子がおもちゃを投げ入れるようになってしまいました😣
生活リズムはほとんど一緒です。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
不安な物は暫く撤去が無難ではないでしょうか?
そう言う物は親が見ている時だけ出して普段は安全な物等
出したりしまったりだと子供が泣き喚く事もあると思うので私は撤去でした。
最初上の子が不満かもしれませんが意外と無ければ無いで別の遊びしだすと思います。
みるくてぃー
うちは歳の差が一歳半だったのもありますが、最初から、上の子のおもちゃで少し心配なサイズのものは予め除いて渡してましたし、下の子が動き回るようになったら小さめのおもちゃも省いてしまいました!
上の子のおもちゃ舐めちゃう、本を引きちぎって食べるくらいは仕方ないなと思いますが、誤飲などの恐れがあると物は全部しまってます。
上の子に聞かれたら、弟くんが食べちゃうかもしれなくて危ないからしまったということを説明してます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
上の子が数日前に2歳になったばかり、下の子が7ヶ月で、そもそも上の子もビーズやレゴみたいなそこまで細かいおもちゃは使っていないんです💦
誤飲が考えられそうなもの(メルちゃんの鞄や靴などのパーツやシールブック、デュプロ)はもちろん省いていて、その中でも比較的安全なものは私がつきっきりで遊べる時にだけ出すようにしています😭
ただ、それ以外の予想もしないものを口に入れてしまうことが多くて、その対策をどうすればいいのかなと💦
変な話、存在するものならなんでも口に入れてしまうので、「細かいおもちゃを片付ける」だけでは対策できなくて💦
月齢的に仕方ないんでしょうが、私の対策が足りないんでしょうかね…もっと気をつけるようにしてみます😅- 1月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
上の子も数日前に2際になったばかりで、そもそもこまかいおもちゃは持ってないんですが、やっぱりしまってしまうのが1番ですよね💦
メルちゃんの小さなパーツやシールブック、デュプロなど誤飲の危険性が考えられるものは全て片付けてはいるんです。
そして、親が付きっきりで遊べる時にしか出さないようにしています😣
ただ、これはさすがに食べないだろう!と思っていたものを口に入れてしまうんです💦
それこそ上に書いたようなぬいぐるみや、大きい車のおもちゃのタイヤをかじり取ったり…笑