※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐶
ココロ・悩み

25歳の女性が21歳の弟と仲が良く、彼女がちゃん付けで呼ぶことに不快感を感じています。彼氏が同じようなことをしたらどう思うか相談したいです。

私25歳、弟21歳。


弟とは割と仲が良く、独身時代はよくふたりで買い物したり映画見たり出かけたりしていました。

最近でも服を買うときや彼女とのデートに向けてコーデの相談等々で連絡がきたりします。

私のことは小さい時から ◯◯ちゃん とちゃん付けで呼びます。
弟に指摘したことはありませんが、私自身は姉貴とか呼び捨てでもいいんじゃない?とも思います


最近弟の彼女と対面して、そのときに私のことをちゃん付けで呼んでいたのでいくら仲良くても20過ぎてるのにちゃん付けは引いたかな?と思いまして、、
彼女に引かれてないといいんですが🤢

みなさんは彼氏がこんな感じだったらどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そういえばうちの旦那も〇〇ちゃん呼びでした!
お姉ちゃん2人いるからどっちかわからなくなるからだなーって思ってました😊👌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お姉ちゃん1人ならちょっと??ってなるかもしれないです🤔💭💦

    • 1月4日
  • 🐶

    🐶

    ひとりです😅

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その子が気にする子かしない子かによりますけど、気にしない子なら仲がいいなぁ〜って思うと思います😊👌🏻
    うちの旦那は仲良くもないのにちゃん付け?!って思ったけど2人いるからそうなるのか!と思いました(笑)

    • 1月4日
jona

弟にちゃん付けで呼ばれてます。
姉は私一人です。
弟嫁も同じようにちゃん付けで呼んでくれてて何の違和感もありませんよ〜

ほたほた

全然変じゃ無いと思いますよ🙄?
仲良いんだなぁくらいにしか思わないです。
うち姉二人と弟がいますが弟は上二人はどっちもちゃん呼びです!(私だけ何故か呼び捨て😂)

流石にお母さんのことをちゃん付けで読んでたら「おや?」となりますが、姉なら全然気にすること無いと思いますよ☺️

ママリ

気にならないですよ!
仲が良くて羨ましいなぁとは思います☺️
例えば明らかなシスコンでめちゃくちゃベタベタしてるとかなら、引きますが😂

はじめてのママリ🔰

義母が夫を、名前の一部をとって〇〇くんと呼ぶんですが私は全く気にならず、無口な夫の実家での様子や子ども時代を垣間見れた気がしてうれしかったです。

でも、夫は嫌だったみたいで義母にやめてくれと言ってたとあとで義母から聞きましたが😅

ベタベタな関係じゃなければ全然気にしません。