![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
ギャン泣きとか興奮もあると思いますが、予定があるなら仕方ないかなと思います💦
2時間ちょっとなので、夜は多分大丈夫かな…🤔
娘は後追いが始まった頃かに、私が1時間程外出した時に旦那にみてもらいましたが、ギャン泣きでした😣💦
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
うちの娘は、4ヶ月くらいの時に一回義母に預かってもらって1時間くらい泣き続けてたことあります。
迎えに行った時も廊下まで声聞こえてて💦
慌てて抱っこ変わってなだめましたが、しばらく落ち着きませんでした😓
どうやら、泣き止んだと思ったら、しばらくしたらまた泣いて〜の繰り返しだったみたいです(((;╥﹏╥;)))
そしてその日は、家に帰ってからも、ちょっとでも私が離れるとギャン泣きでした。
夜寝ないことはなかったです!!
人見知りは今もありますが、この前実母に預けた時は2時間ご機嫌さんでいてくれました。
月齢の成長もあり活動時間が伸びたこともあると思いますが、1人遊びが出来るようになったことが4ヶ月の頃と大きな違いかなと感じています。
娘は私の抱っこでしか寝ないので寝ぐずりが始まるとどうしようもないのですが、、、anmanさんの娘さんはセルフねんねもしくは誰かの抱っこで寝れそうですか??
それが出来るならギャン泣きしても、泣き疲れて寝てくれるかなと思いますよ
-
ママリ
夜寝ないことはないんですね!
うーーーーーん、1人遊びはしてくれるんですけど〜、、、
娘は基本布団でトントンして寝かせてます💦眠い時は誰が抱っこしても寝てくれるのですか😭
とりあえず頑張って預けてみます😭- 1月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産後の骨盤矯正行くのに30分程度、実家に預けてましたがギャン泣きだったようで家の前の道路を抱っこしながら母がオロオロしてました😂
今は日中にすごく泣くと夜泣きするようになって3時間おきくらいにひたすら目はつぶってるけど「う〜う〜ん」って泣いてます🥲
-
ママリ
目つぶりながら泣いてるなんてかわいいですね😭❤️
でもそれを見守るママはやっぱり大変ですよね💦- 1月4日
ママリ
やっぱりそうですよね〜
何ヶ月ごろでしたか?😭