
未就学児のトイレ問題について相談があります。男子トイレに年長息子を一人で待たせるのが心配で、女子トイレでは便器がないこともあります。旦那が年少娘を男子トイレに連れて行くのも不安です。皆さんはどのように対処していますか。
未就学児の男女の子供がいる方に質問よろしくお願いします😊
最近私が困ってるのが、
赤ちゃんを旦那に預けてる間に上の男女2人をトイレに連れて行ったりするんですが、
年長の長男だけ男子トイレは心配だし、
女子トイレに男の子便器ない場合もあるし、
だからといってトイレの個室が狭くて私が真ん中の年少娘と入るから年長息子は1人個室だったり、
先に年長息子がオシッコ終わるから、個室出た場所で一人で突っ立って待たせるしかなかったり…
なんか全てが不便
あと、旦那に真ん中の年少娘をトイレに連れて行かせると、
やっぱりいろんな男性がいる男子トイレに女児だからちょっとな…ってのもあるし、
最近そんな状態で年少娘がうんちしたらしいんだけど、
うんちするときいちいち「うーん…んっ…んふっ…んっ」みたいな微妙な踏ん張り声出すからなんか勘違いされそうというか😭
周りの男性にどう思われるかも心配で、旦那は最近年少娘を男子トイレに連れて行きづらいらしいんですが…
うちはまだ全員未就学児…
なかなか親の目がない場所で1人でって言うのもなかなか…
みなさんどうしてるんでしょう…
- ままっちょりーに(1歳7ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳, 9歳)

退会ユーザー
うちはそう言う時多目的トイレに入ります😣💦
旦那が娘を連れてトイレ行く時も多目的トイレを利用してもらってます!

mini
多目的トイレに入るか、女子トイレでもオムツ交換台がついているような広めのところに入ります。
でもそういうのがない時や空いていない時もあるので、狭い中3人ぎゅうぎゅうではいる時もありますよ😂

さくらママ
パパとトイレの時は多目的トイレです!

みかん
よほど漏れそうな時に空いてない
とかじゃなければパパと行く時は多目的トイレです

♡5kids mama♡
多目的です!
うんち中の声は
「う~んっ!頑張れっ!」
(変なことしてませんよ~)
って子供のうんちの応援してるふりして声かけながらごまかします😂🌠
コメント