
娘が他の家族に懐いてしまい、自分が一番になりたいと悩んでいます。自分の時間も必要だけど、どうすれば娘にとって一番になれるか不安です。
心の狭い私は 人見知りのない育てやすい娘なのに 自分に一番懐いてほしいと思ってしまいます。義実家に行っても じいじばあばに 手をとって遊びたがったり、 旦那さんが仕事に行くときは泣くのに 私が仕事に行くときに旦那に預ける場合は泣かなかったり…ホント人見知りなしでラクでしあわせ~と、心から思えればいいのに さみしくなっちゃいます。あぁ、どうやったら一番になれるのだろう。、今は旦那とよく遊んでくれるので パパっ子にすらなりそう。どうしたらママ一番になりますか???💦💦普段仕事しながらでずっと遊んであげられないから 遊んでくれない人と思われてるのかな。旦那やばあばはずっと遊んでくれるから。でも私は家事などもあるし…焦ります…😢
- mon(5歳1ヶ月)

退会ユーザー
ママが1番ですよ。
当たり前です。
子供は普段いてない人に行くものです。
珍しいから、好奇心旺盛な生き物だから。

ママリ🔰
めっっっちゃくちゃわかります。
私が出産で入院中や下の子の入院で会えない日がつづいても平気で義母の家で楽しく過ごし、久々に会えたと思ったらまた義母の家に行きたいって言われて…。
ママが一番ってよく言いますが、果たしてそうかな?って思います。
こんなふうに思う気持ちをやわらげるためのママに対してかける言葉なだけだと思ってます。
あまり執着しすぎないようにしなきゃなと思ってます😓
-
mon
ほんとに。ほんとに。母は、毎日いるのに たまに遊んでもらえる他の人たちは やはり自分よりずーっと遊んでくれるから楽しいんでしょうね。子供からしたら 家事をしてるとか関係ないし…ママは一番は確かに優しい安心の言葉なのかも…😭😭
- 1月3日
-
ママリ🔰
同じように思う方がいて、会って共感しあって話したいくらいです!🤣😭😭
確かに家事とか関係ないですよね💦
義母とかいいとこどりばかりですよね💦- 1月3日
-
mon
そう!こんなこと 言ったら 執着しすぎって言われちゃうし 鼻で笑われそうだし何より負けたみたいで悔しい…そう、小さい人間って思うんですけど、焼いてしまうのです!(笑)
- 1月3日
コメント