
お子さんと一緒にお風呂に入る方法について相談です。3ヶ月の娘がギャン泣きしてしまうので、2人だけで入れるようにしたいと思っています。首は座っていますが、お座りはまだできません。皆さんの方法を教えてください。
お子さんと一緒に、2人だけでお風呂に入っているママさんにお聞きしたいです!
どのような流れで入っていますか?💦
3ヶ月の娘がいるのですが、未だに沐浴です(o_o)
大きいお風呂に一緒に何度か入りましたが、娘も私も慣れていないせいかギャン泣きしてしまいます…
また、2人だけでお風呂に入ったことがまだありません💦
(私が一緒に入って、おばあちゃんに娘を渡しています)
なので、2人だけで一緒にお風呂入れるようにしなきゃなと思うのですが…どうしたらスムーズにいくのか…💦
皆さんの方法を参考にさせていただきたいです( ; ; )
ちなみに娘は首は座っていますが、まだお座りは出来ません。お風呂は大好き…ではないようです💦
- MM❤︎(8歳)
コメント

りったんママ
私は主人の帰りがいつも遅かったし豪雪地域にいたため昼間に2人だけで入っていました!
ハイローチェアはありますか?脱衣場にハイローチェアを置きオムツだけで寝かせて上にタオルをかけて自分はマッハで洗う→子供を風呂場へ連れて来て膝の上で洗う→一緒に湯船に浸かる→再度ハイローチェアへ寝かせて水分を拭き取りオムツを当ててタオルをかけておく→自分はマッハで拭き服を着る→子供を温かい部屋へ連れて行き服を着せる…ってしてました。できるだけ体を密着させたり、体にガーゼハンカチかけたりしても泣いちゃいますか??だとしたらお風呂嫌いなのかもしれませんね。息子もそうで、2歳過ぎても未だにお風呂嫌いで暴れています。。泣

ちひろまる★
沐浴で使ってるお風呂にバスタオル敷いて痛くないようにして寝かせて、急いで自分の髪と体洗ってから、赤ちゃんの体洗って一緒に湯船に入ったりしてました(´•ω•`)💦
寝かせてるあいだはシャワーのお湯が赤ちゃんにかからないように気をつけたり、寒くないようにバスタオルをかけてあげたりしてました〜(*´ω`*)
お風呂上がりは、とりあえず自分は濡れたまんまの状態で赤ちゃんの体拭いて着替えさせて…笑
大変ですよねー💦1人だと(´•ω•`)
お風呂入って疲れるみたいな笑
色んなやり方があると思うので、あくまで一例です(=´ω`=)
-
MM❤︎
コメントありがとうございます!
一緒に浴室に居てお湯が掛からないように出来るの凄いです😳
お風呂なかなか疲れますよね( ; ; )
自分も風邪引かないように気をつけたいところです。。
参考にさせていただきます!- 10月23日

ぺちーの
うちは娘が8ヶ月くらいまで
ベビーバスに入れていました!
さすがに一緒に入るのは
私も難しかったので(´д⊂)
あまり嫌がり続けてると
お風呂嫌いになりそうで...
私自身は娘が寝ている間
(17~20時)に入ってました( ¨̮ )
娘の寝る時間が落ち着いてからは
バウンサーをお風呂場の
目の前まで移動して
お互い見えるようにして
すぐに身体を洗ってました(笑)
1歳過ぎまでは私と娘だけで
お風呂に入るのがほとんどで
私と2人に慣れてしまって
娘は2歳くらいまで旦那と2人で
お風呂に入れませんでした(笑)
-
MM❤︎
コメントありがとうございます!
私もあんまりギャン泣きするなら一緒には入りたくないと思っちゃって💦
ただ、慣らすためには入れないとなんですよね、きっと( ; ; )
参考にさせていただきます!- 10月23日

しーま💕
初めましてm(._.)m
お風呂が好きな子と嫌いな子がいるみたいです‼
うちの娘ちゃんはお風呂が好きなのか、私が抱っこして湯槽に浸かってます😊
まだ1ヶ月半なので首もすわってないですが、湯槽に浸けると気持ち良いのか寝てしまいますよ😅
-
MM❤︎
コメントありがとうございます!
可愛いですね〜☺️
きっとお風呂好きのキレイ好きさんになりますね♡- 10月23日

hi-.-sa
お風呂娘と一緒ですが大変です😔
入れ方合ってるかわかりませんが…換気扇止めた状態でお湯をはる。溜まったら服を脱いで子供はベビーチェアに寝かせる。その間に自分の体をながして子供と一緒に湯船につかる!湯船の中で顔をふいてあげる2~3分であがって子供の頭と体を洗う。洗い終わったらベビーチェアに乗せて今度は自分の頭を急いで洗い最後に湯船につかってあがります!
まだ流れができてないのでバラバラになったりしますが💦
うちは湯船に入れたじてんで気持ちいいのか寝ます😊
お風呂入れる30分前におっぱいあげときます✨
-
MM❤︎
コメントありがとうございます!
お風呂好きなんですね〜☺️
慣れるまでは凄い大変ですよね…
参考にさせていただきます!- 10月23日
-
hi-.-sa
たまに子供ビービー泣いてお風呂あがり私素っ裸でおっぱいあげたこともありました😂
- 10月23日
-
MM❤︎
それは冬場は参っちゃいますね😂
- 10月23日

まんま
うちも2人だけでお風呂です!
お風呂のドアのすぐそばにバウンサー置いて待たせて、
(うちはバスタオルかけてもすぐ蹴飛ばして剥いでしまうので、服着たまま…)
↓
自分急いで洗う
↓
自分バスローブ着て、赤ちゃんの服脱がせる
↓
一緒に入って赤ちゃん洗う
↓
一緒に湯船
↓
出たら軽くバスタオルで赤ちゃんの水分取って、蹴飛ばさないように胴体にバスタオルかけて冷えないようにする
↓
急いで自分拭いて、下着だけつける
↓
自分バスローブかけて赤ちゃんにローション、オイル塗って、着替えさせる
↓
自分着替える
ってな感じです。
待たせてる時がいつもギャン泣きですが、仕方がないので声かけながら急いで自分洗ってます。
うちはお風呂に入ると泣き止みますー!
私もどうやったらいいか、試行錯誤で、今コレに定着してます(・ω・`)
でもお風呂入ったあと、どっと疲れる……
大変ですよね(^^;;
-
MM❤︎
コメントありがとうございます!
お風呂入ると泣き止んでくれるんですね(*^^*)
私もどうするのがいいのか、無理して入れない方がいいのか、無理してでも慣れさせなきゃいけないのか…ごちゃごちゃになりそうです。笑
出来るものなら楽しくお風呂に入りたいですよね(´・_・`)
参考にさせていただきます!- 10月23日

yui
毎日子供3人を1人で入れてます。
我が家流ですが…
・0歳3ヶ月を脱衣所にバウンサーを持ってきて寝かす
・お風呂のドア閉める
・4歳、2歳と一緒に大急ぎで私も洗う
・4歳、2歳 湯船に入る
・西松屋で買ったお風呂用ベビーマットを置き 0歳3ヶ月迎えに行く
・マットの上で洗い、流す
・脱衣所のバウンサーをどかしバスタオルをひく
・0歳3ヶ月抱っこで一緒に湯船つかる
・4人で浸かり、少し遊ぶ
・0歳3ヶ月 お風呂あがり、脱衣所にひいてあったバスタオルでしっかり包み、頭と顔は先にしっかり拭いておく
・上2人が順番に出て、拭き、シャツ パンツ着る
・私も拭き、シャツ パンツまで着て化粧水つける
・0歳3ヶ月ボディークリームぬってオムツ履かせる
・抱っこして部屋まで連れて行き、小さい順に服を着せる
です。
毎日とにかくお風呂の時間は戦争です💦
-
MM❤︎
コメントありがとうございます!
お一人で3人…!!!💦
毎日お疲れ様です(o_o)
上の子を元気盛りで大変そう😣
自分の体をどれだけ早く洗えるかが勝負ですね…
ありがとうございます!参考にさせていただきます!- 10月23日

コテツママ☆
うちは風呂好きなんで参考にならないかもですが…
脱衣場にバスタオル敷いたハイローチェア用意して、赤ちゃんと一緒に脱いで風呂へ
赤ちゃん洗ってからスイマーバで待っててもらい自分洗う
自分洗い終わったらハイローチェアのバスタオルにくるんで自分拭く
赤ちゃん着替えまで終わって髪乾かしたり…
なんでスイマーバ様サマです。
そのかわり自分が湯船に浸かる時間はないですが(笑)
-
MM❤︎
コメントありがとうございます!
うちも2回ほどスイマーバ使いました(*^^*)
その後泣くようになってしまったので、もう次いつ使えるかという感じですが…
スイマーバ可愛いですよね♡
うちの子もまたスイマーバで遊んでくれないかなぁ…
参考にさせていただきます!- 10月23日

ひなママちゃん
赤ちゃんを先に洗ってベビーバスにバスタオルセットしておいて赤ちゃんをその上に乗せておもちゃをわたします。
で、その間に自分をめっちゃ早く洗って自分が先に服着て赤ちゃんを拭いてって流れです!
-
MM❤︎
コメントありがとうございます!
参考にさせていただきます☺︎- 10月23日

かおりん
脱衣所にオムツ一枚で寒くないようにタオルに包んで寝かせといて、お風呂のドア半分くらい開けたまま声かけながらささっと自分がシャワー浴びちゃいます。
終わったら連れてきて縦抱きで体密着させたまま湯船に入ってあったかいね〜気持ちいいね〜って言いながらお湯かけてあげてます。(新生児の頃はお風呂好きだったのに今はちょっとびびってるみたい笑)んで落ち着いてきたら、体制変えて声かけながら頭から洗います。
体は、お風呂のふちに腰掛けてお湯から出して全身洗ってそのまま湯船に入って泡流します。
うちは湯船に入るの誰もいないので湯船で洗っちゃってます。
最後に顔をガーゼで拭って、少し使って出ます。
脱衣所でタオルに包んで自分をタオルで拭いて着替えして、リビングに戻ってクリーム塗ったり着替えさせておわりです!
-
かおりん
たまに時間ないときにベビーバスで子供だけ入れますが、体の温まり具合が全然違います。
- 10月23日
-
MM❤︎
コメントありがとうございます!
参考にさせていただきます☺︎
やっぱり沐浴とは体の温まりが違いますよね…(o_o)💦- 10月23日
MM❤︎
コメントありがとうございます!
流れありがとうございます!
マッハの連続尊敬します…(o_o)
ハイローチェアないんです( ; ; )💦
体を密着、ガーゼハンカチをかけても泣いちゃいます…ただ、沐浴はガーゼ掛けずともニコニコなんです💦
多分、うちの子はお風呂の熱気が嫌なのだと思っています。寒いくらい換気したらかろうじて泣かない時がありました💦
でも、それじゃあ温まらないですよね( ; ; )
息子さんもお風呂好きじゃないんですね(´・_・`)毎日お疲れ様です。。
嫌いって決め付けない方がいいのはよく言われるし、分かるんですが、見る限り嫌いだとしか思えなくて😅