
コメント

にぼし
産まれる前から心療内科に通っていて、産後しばらく一緒に住めなくて、3歳からやっと一緒に暮らしています。
まだ服薬してますよ。
私も落ち込むことはあります。大事な時期に一緒に生活できなかったこと、成長を見られなかったこと。
それでも今でも一日一日が精一杯で、一人の時間が欲しい!と思うことは毎日です。
薬を飲みながら子育てしていることがなぜダメなんですか?
虐待とかしていれば別ですが、愛情を注ぐことに病気は関係ないと思っています😌私自身、性格的にも精神的にも子どもに「好きだよ」「大事だよ」などストレートな表現はできません💧

初めてのママリ
私も上の子生まれる前からメンタルの薬をずっと飲んでいますよ!
上の子10歳なのでもう10年です。
私も悩んだ事ありましたが、結論は母親として全然ダメじゃないですよ!
どうかご自分を責めずに。
私は眠りも浅いので眠剤飲んでぐっすり眠って、子供達と元気に公園でボール遊びしていますよ😊
薬を飲もうがママが元気であればそれが一番だと思っています😊✨
はじめてのママリ🔰
そう言っていただけて救われます🥺
ほんとに一人の時間が欲しいです💦
冬休みに入り、お昼寝もしなくなり、毎日公園行ったり電車見に行ったりでちょっと疲れていました。
旦那に薬飲みながら子育てしているくせにと言われ、自信がなくなっていました。
にぼし
長期休みは生活パターンが変わりますし、朝から寝るまで子供の相手をしなきゃなので疲れますよね。
ご主人はどういう意味でそう言われたんでしょうか?🤔
母親がそういう状況でしんどければ、子どもの相手を変わるとか一人の時間を作ってくれるとか、協力して欲しいですね。
薬を飲んでいるからと言って毎日、一日中、元気なわけじゃないですよね。パートナーにはそこら辺をもっと理解してもらいたいですね😣