※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義母に女の子がいいと言われて腹立ち。男の子は取られると終わりだし、女の子は帰ってくるとのこと。自身も将来不安はあるが、腹立たしいと感じる。男の子がいいのかな?

義母に女の子がいいよ〜将来的にも絶対!!と言われ新年早々腹が立ちました…ちなみに子供2人とも男の子です。

男の子は嫁に取られたら終わりだし、女の子は帰ってくるしずっと一緒に居られるからねーって…

ちなみに義母は娘2人に息子1人です。
息子の事を考えたら、男の子なんて何が良かった??って思うと…確かに私も母とよく買い物行ったり電話したり仲が良いです。私も同じようにしたかったから、将来不安??はありますが、実際言われると腹が立って。

やっぱり男の子そうなんですかね??😭

コメント

deleted user

もし息子さんが将来結婚したとして、お嫁さん想いの方ならなかなかご実家に帰らないことが多いでしょうね😅

だからといって義母さんがママリさんにそんなこと言う必要ないですよね。余計なお世話ですよね!!

deleted user

女の子だから必ず帰ってくるとは限らないですけどね🤣
うちは三姉妹で全員嫁に行ってます😊
私なんか県外で家も買っていて帰るつもりもないです😇
今どきの男の子はお母さんと仲良しな子が多いですよね🥰だから関係ないと思ってます(ᐢ ˙꒳​˙ᐢ )!(希望も含めて笑)

ぴぴぴ

私自身もそう思っています😭
将来息子たちが結婚して子供が出来ても、やっぱりお嫁さんのことを考えると抱っこされるのも嫌かもとか…多分息子にも孫にも気軽に会えないんだろうなーと思うと寂しいです😭笑

でも性別なんて選べないし!!
将来お嫁さんも義実家だから…とか関係なく気楽に皆で帰って来れるような姑になってみせます!🤣

はじめてのママリ🔰

我が家も男2人兄弟で、それよーーーく言われますが、
嫁に取られるとか言うけど、
逆に何歳までママっ子にさせとくの?いつまでも親の脛かじらせとくの?って思っちゃいますね。
自立してくれーって思います(笑)
逆にお嫁さんをしっかりサポートしてあげれるような包容力のある男になって欲しいし、幼少期に子供に愛情注いで、結婚したら嫁いびりなんかもしなければ、こまめに連絡とか顔出しに来てくれたりするんじゃないかなと思います。結局は性別じゃなくて、親子の接し方次第かなと思いますけどね〜😅
服を買いに〜なども子供との接し方次第じゃないですかね?
仲良かったら家族みんなで買い物行ったりもするだろうし。

女の子でもよくぶつかるし、
縁切って子供産まれたことも報告してないとか、実家なんか何年も顔出ししてない。
なんて話もよく聞きますよ。
女の子でも疎遠になる家庭あります。

そもそも子供を将来的にうまく使ってやろうって考えがもうなんか古いなーって感じです。
自宅介護なんか今どき共働き世帯が多いので滅多にしないと思いますよ。福祉サービスも昔よりずっと充実してるし、子供の手を借りずに生きていこう!って考えにシフトチェンジしていかなきゃいけないのでは?と個人的に思います。

はじめてのママリ🔰

なんか気持ち悪い義母ですね。ずっと一緒にいられるとかそういう考え方が私的に無理です🤦‍♀️

ママリ(26)

義母…寄生虫かよ笑笑
って思っちゃいました🤣🤣

deleted user

男の子は嫁に取られるって、そういうことを直接お嫁さんに言ってしまう義母さん、、残念ですね😅

しかもはじめてのママリさん、新年早々ということは義実家帰省中ですか?来てもらって何てこというんでしょうね😇
そんなこと言うから会いたくなくなることに早く気づけー!

ちなみにうちの弟、夫婦で頻繁に実家に帰省していて将来同居希望。弟よりもお嫁さんの方が母と仲がいいです🤣
こんな男の子もいますよー!

残念な義母は気にせず。
今年もいい年にしましょう☺️

minaman373

私なんて全然実家帰ってないですよ!
たまーーに連絡しますが(仲が悪いわけではない)2年ほど顔も見てないです!笑
逆に旦那の実家にはしょっちゅう行きます😂
弟の元嫁なんて未だにウチの母親と仲良く連絡してたりしてますよ!笑
育て方と言うより、親と子供との関係性や子供が大きくなってからの生活環境で変わってくると思うので大きくならないとわからないです!
腹立たしいと思いますが義母の言葉なんて無視しましょ!🤪👌

deleted user

私は三姉妹ですが私を含むみんな嫁に行って、両親と仲はいいけどなかなか会えないです💦
反対に主人は男三人兄弟ですが、私たち家族は義実家同居、義弟家族も義実家から徒歩の距離に家を建てて月に何回かみんなで義実家で食事したりしていて賑やかですよ😊笑

絶対に疎遠になるなんて事はないと思います。
ただ、そんな無神経な事言う義母はどうかと思います💦

ちゃちゃちゃ

なんか子離れできてない義母ですね😂
ウチも旦那となかなか帰ってこなくなるんかなー寂しいなー!
でもずっと家に居られるのも嫌やなー!笑
って会話はしますけど嫁に取られたら終わりとは思ってません😅
ちなみに旦那はよく実家帰ってますよ〜実家大好きです😂

はじめてのママリ🔰

私も叔母さん、実母からそうやって言われました😂
叔母さんは男2人、女1人
母は女2人、男1人ですが、実際そうなんだと思います😅

私と姉は大学卒業後地元に帰ってきて姉は実家暮らし、私もしょっちゅう会いに行っています。
将来的に親をみるのは私達だろうなぁ〜と漠然と思ってます。
私も家族も女の子希望で今の所願いが叶っていますが、もし男の子だったとしても可愛いに違いは無いです!
男の人はお嫁さん第一で良いと思いますし😊

deleted user

そんなこと言われたら、「精子が性別を決めるのであなたの息子さんにそれ言ってください。私にはどうにもできません。」って言います。

はじめてのママリ🔰

それは嫌味で言われてるわけではなくてですか?

deleted user

嫁に取られたってそんなこと思ってるからお嫁さんに嫌われるんですよ🤣笑
息子はお前の所有物じゃねーよって話ですよね。

逆に結婚した息子がお母さん第一だったら育て方間違ってますよ。
結婚した息子がお嫁さん大切にして子供が生まれたら子育てしっかりしてるほうが良くないですか?🤔


正直、将来息子と仲良くできるかって義母になる人がどれだけお嫁さんを大切にできるかで決まってくると思います。
どう考えても立場が上の姑がお嫁さん大切にしてれば絶対に孫に会えますし息子も帰ってきてくれると私は思ってます。

将来不安って何が不安なのでしょうか?
息子さんが帰ってきてくれないことですか?でもそれっていつまで息子さん縛るつもりなの?って私は思いますね。

男の子がそうなのではなくて、どう育てるかと結婚するお嫁さんをどれだけ大切にするかだと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰

私は自分の両親とも仲がいいですが
夫の家族とも仲が悪くないので
困っている時に頼ったり
長期休暇の時は夫の実家に帰ったりします(*^▽^*)

息子の嫁次第な部分はあるかもです😂
私はお義母さんに感謝しかないので(*^▽^*)