
上の子だけじいじばあばの家に泊まることに対する気持ちについて相談中。子供は喜んでいるが、母親は罪悪感や寂しさを感じている。正月も1人で泊まることになり、モヤモヤしている。気にする必要はないでしょうか?
子供だけじいじばあばの家に泊まるってどう思いますか?
上の子だけが私の実家に1人でお泊まりすることが多いです。
車で3時間ほどの距離ですが、じじばばが泊まらせたいと言い迎えに来ます。
上の子もじじばば大好きなので喜んで行きます。
余裕で1週間くらい😅
私は少し寂しい気持ちがあるものの、下の子とのんびりとした日々を過ごすのですが
なぜか罪悪感が生まれてきます😅
育児放棄をしてしまってる?とか考えてしまいます💦
今回は正月も1人で泊まるというので上の子なしで年越しです。
じいじばあばは大喜びで、子どもも大喜びしてます。
ですが、私だけモヤモヤ…。
モヤモヤする必要はないのでしょうか?💦
文章めちゃくちゃですみません🙇♂️
- はじめてのママリ🔰

ままり
いいんじゃないですか?じじばばの家に子供だけで泊まりに行く家庭なんてたくさんありますよ〜!
うちはまだできないですが私もしてましたし、周りでも普通でした。
育児放棄は全然違いますよ。

らら
いいと思います!祖父母と過ごせるのは両親と過ごすよりも期間が短いですし。
わたしはおじいちゃんおばあちゃん子で、県外でしたがよく1人でお泊まり行ったりしてました!
でもお母さん大好きですよ!笑

おでんくん
私自身田舎のおじいちゃんおばあちゃんの家に親抜きで兄弟だけで泊まりにいったこと何回もあります!
特に兄はおじいちゃんっ子だったので、夏休みほぼずっとおじいちゃん家にいたこともあります!笑
ぜーんぜん育児放棄ではないです!私はそんな風に思いながらおじいちゃん家行ってなかったです^_^
子供が嫌がってるのにおじいちゃん家に押し付けてるとかなら育児放棄かもですが、喜んでるならもやもやしなくていいですよ😄

退会ユーザー
いいと思います。
私も良く祖父母の家にいとこと泊まってました!
そしてうちの長男も年明けから実家に泊まりに行くみたいです。

はじめてのママリ🔰
全然いいと思います!
子供が行きたいって言ってないのに自分が遊ぶ為だけに預けるのは育児放棄ですが、
お話の感じだったら、ジィジバァバとの素敵な思い出の時間になってると思います😊
モヤモヤする必要はないですが、寂しいなって思うなら 素直にお子さんに伝えちゃってもいいのかなって思いました☺️ジィジバァバのとこ楽しんできてね〜!でもママも〇〇と一緒に居られないと寂しいから、帰ってきたらいっぱい遊ぼうね🥺って
お子さんも自分が居なくてママが寂しいって聞いたら満更でもないかと思います💓

yunon🌏
うちは近いですが
しょっちゅう行ってますよ😂😂

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます😭
気持ちが楽になりました!😭
コメント