※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひさまな
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが起きている時間はグズグズで、機嫌がいい時間がほとんどない悩みです。日中は起きていても眠たそうで、寝かしつけても長くて30分程度しか寝ない状況。いつになったら機嫌が良くなり、遊ぶ時間が増えるでしょうか?

機嫌がいい時間なんてある?
生後1ヶ月、ほぼ完母で育てています。新生児の頃はおっぱいを飲んだら寝る、の繰り返しで起きてる時間がかなり少ない子でした。1ヶ月になってから急に起きてる時間が増えて、夜は割と寝ますが日中は基本起きています。

そのためか、起きている時間はだいたいグズグズです。機嫌のいい時間なんてほぼありません。眠たそうな顔をしている時は昼でも寝かしつけようとしていますが、寝ず。寝たとしても10〜長くて30分×2回位。

なので機嫌がいい時に遊ぶ、等全然出来ません💦1日通して泣くか、おっぱい飲むか、寝るか。1ヶ月ならそんなもんですか?いつになったら機嫌良く触れ合える時間が増えますか?

コメント

しずか

初めまして!あたしのところも一ヶ月頃はそうでしたよ!基本起きてる時はグズグズ…笑ったりも少ないしひとりで何かする事もほぼなく起きている間ずっと抱っこしたり授乳したり、やっと寝てもすぐ起きるの繰り返しでした。今、うちの子は二ヶ月経ちましたが起きている時間泣くこともなくひとりで声出してり手足をバタバタさせたり自分の手をしゃぶったり、一ヶ月の時よりかなり楽になってきています。目で追うようになって、目が合うと笑顔を返してくれたりお喋りしたりとスキンシップが取れる時間が少しずつ増えています。一ヶ月頃だとママも疲れがピークにきて、外にも思うように出れないしでストレスが溜まりやすいですが、少しずつではあるけど楽になってくるはずです(●´ω`●)今しかない新生児期の赤ちゃんとの時間大切にして下さいね♪無理しすぎはダメですよ!

  • ひさまな

    ひさまな

    コメントありがとうございます!
    同じ感じでも楽になりましたか(^_^*)疲れが出て来てるのはありますね💦分かってても、私のやり方がダメなのかと自分を責めてました💦今の時間も大切にします!

    • 10月22日
あやひび

家はやっと機嫌いいって時間が出来てきました。遊ぶ時間も寝る時間も増えたのでもう少しだと思います。
それまで頑張ってください

  • ひさまな

    ひさまな

    コメントありがとうございます!
    生後2ヶ月ならうちと月齢も近いですね。同じように少しでも機嫌良い時間増えて欲しいです💦もう少し頑張って待ってみます!

    • 10月22日
  • あやひび

    あやひび

    家は3ヶ月に近いけど、やっとこさです。もう少しでさやたにさんの赤ちゃんもあやすと笑う時期に突入するので、心も穏やかにママもなるとおもいます。ママも休みたいときに休める訳じゃないから、疲れとともに不安や自分を責めること増えてくると思うけど、ママのせいじゃないし、赤ちゃんはママの頑張ってる気持ち分かってくれます。大丈夫です。あともう少し今の大変な時間を大切に味わっても良いんじゃないかな。今の悩みが消えたら懐かしくなりますよ。

    • 10月22日
  • ひさまな

    ひさまな

    あやすと笑う時期待ち遠しいです…😳自分、かなり責めてますね💦私のやり方がダメなのかなーって毎日自問自答です。
    でも正直大丈夫、にすっごく安心しました。ありがとうございます!今の時間も1日1日大切に過ごそうと思います!

    • 10月22日
  • あやひび

    あやひび

    グッドアンサーありがとうございます。

    • 10月22日
りったんママ

私の息子もそうでしたよ(╹◡╹)♡むしろ夜も寝てくれなくて、赤ちゃんには寝不足って言葉ないの?って思ってました笑
3ヶ月になれば楽になる…と言われ続けましたが、半年くらいはその状況のまま、半年過ぎて夜もなんとか寝てくれるかな?昼間も比較的ご機嫌かな?って感じでした。今は2歳8ヶ月ですが、朝まで1回も泣かなかったことなんてほんの数回のみ!けど人一倍元気で病気知らずの健康体に育ちました♡

赤ちゃんにも個性があって、寝る子は寝るし寝ない子は寝ないんです。ただ目を開けてるだけの子もいれば、ずっと泣いている子もいます。自分の子はこんな個性なんだ〜と思って慣れるしかないですよ(*´-`)

  • ひさまな

    ひさまな

    コメントありがとうございます!
    本当、赤ちゃんに寝不足なさそうです笑 毎日睡眠足りてる?って思います笑
    健康体が1番ですね♡うちもこれが個性だと割り切って、付き合っていこうと思います!

    • 10月22日
りすママ

うちも、起きてる時はだいたいおっぱい吸わせてます。
バウンサーに、のせても機嫌が悪い時はグズるのでおっぱい吸わせてます笑

一人目よりも授乳間隔が長いので助かってますwといっても、授乳回数は15回は超えてますけど笑

  • ひさまな

    ひさまな

    コメントありがとうございます!
    起きてる時はおっぱい、分かります!授乳回数15回は大変ですね💦うちは12回ほどですが、お互い回数が減ると少し楽になりますよね😂頑張りましょうね!

    • 10月22日