
娘の偏食にイライラし、食事の準備や子育てで疲れた女性が、旦那や娘からの理解や励ましを求めています。自分の限界を感じ、孤独な気持ちで苦しんでいます。
あーーー何かやっぱり自分の性格的にダメだ……
いくら子供の成長過程だからと目を瞑ろうとしても、好き嫌いが多い娘の偏食ぶりを見るとイラッとして、毎回愚痴を言ってしまう。
昨日までの2日間、私のお腹の調子が悪過ぎて家で過ごし、その次の日も怖くて外に出なかった分、娘が飽きるのは仕方ないかと頑張って今日は電車で大きめの公園へ行きました。
夕方頃に仕事納めの旦那が車で迎えに来てくれるとのことで合流し、スーパーに寄ってから家に帰り、昨日の残りのカレーでカレースパゲッティを作りました。
他に作る気も起きず、福神漬けやら漬物やらを食卓へ。
食べる際、公園へ行っていた疲れもあり、野菜食べてね〜と言った側から娘が「野菜美味しくないもーん」の言葉を放ち、そこで完全にプチっと来てしまい、そんなこと言うなら食べなくて良い!もう外に出て行け!毎日毎日そんなこと言われたら気が狂う!などと言って怒りました。(何言ったかも、もう覚えていません…)
その時も旦那はフォローなし、怒り過ぎだよ!と私が叱られ、みんなほとんど無言のままご飯を食べました。(この時も私は嫌味ばかり言ってしまいました…)
何とか娘は食べていましたが、「もういい〜」と言っていたので残りは野菜かもしれません、見たくもないので食べるなり何なり旦那に全て任せました。
何かもう、報われないんですよね。
毎日毎日献立に悩んで、毎日毎日自分の食べたいものすら作れなくて、毎日毎日苦痛で……
あんたに何がわかるのよ!?と旦那に言ったとしても、はいはい。わかってるよ。くらいにしか返されず、娘にピシャッと叱るとかもなく、私へのフォローもなく……
毎日虚しいですし、毎日の食事が本当に辛いです。
幼稚園では給食食べて来てるから良いや〜と思える日が早く来ないかなと待ち遠しいです。
元々短気でしたが、妊婦になってからキレ方も異常で、疲れもすぐに感じるし、何かもう自分が壊れてるんじゃないかと悲しくなります。
こういう時に、大丈夫?身体も辛いし、大変だよね?よく頑張ってるよ。の言葉くらいくれないものかな?と旦那に良く思います。
仕事だ仕事だ!忙しいんだ!って…そんなのわかってるわって思いますが、こちらももう限界なんです。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

kanakan
多分家で食べないと、給食でも食べてこないです😅
もう野菜を食べなくても怒らないと決めてしまうのはどうですか??
結構楽になりますよ!
1口だけママが口に入れてあげるとか、、
うちはとりあえず1口、食べればokにしてます。
その一口はいくら泣こうが、喚こうが、食べるルールです。
でも1口なので、負担は少ないですよ!

退会ユーザー
妊婦さんだから余計にイライラしちゃうのかもしれませんね!
私の子も偏食の時期あったりしました。
今も家では野菜を自ら食べようとしませんが、保育園では食べてます!
いつかは食べる時がくるので、お肉やら魚やらとりあえずご飯食べるならいいと思います!
後は、今日何食べたい?とか聞いて作ってあげたりするのはどうですかね?🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、余計にイラッとしてしまって…💦
何食べたい?と聞くと、絶対的にカレーかパスタか餅としか言わない気がします🥲笑- 12月29日

ゆうか♡
ちょっとその気持ちわかります。。
今日も娘を叱ってしまいました…
食事中にも注意ばかり。。
座って食べないし
作ったもの、いらなーいとか言うし…もうあげない!といってさげたら、やっぱりたべるー、 はぁ?!ってなります笑
上の子とも喧嘩するし、
それで更にイライラ…
旦那にもいつも、怒りすぎだよと言われますが、そんなのわかってるし24時間みない、あんたにはわかんないわ!育児の大変さ!と旦那にきのう冷たくしてしまいました…今日も、、もちろん仕事で遅いです….3人ワンオペです(^◇^;)
主さんは、妊婦さんですもんね…大変さわかります涙
書くのわすれましたが、
ごはんも、保育園でたべるからいいもーんといわれて、プッチーン笑笑
3歳の娘で、壁に落書きするし涙
お互い頑張りましょう涙
今日は、怒らないよ絵にしよう!!とおもっても、怒ってしまい、反省してます…毎日💧
-
はじめてのママリ🔰
凄く凄く、お気持ちわかります😭💦
初めから要らないと言われて、もう要らないね!はい、ご馳走様〜!と言うと、嫌だー!とか…もう何なの!?と大人気ないですが、ブチギレてしまうこともあります😵💫💦
私もずっと娘に付きっきりの生活しているので、仕事してるだけのあなたには分かるかー!(仕事も十分大変なのは分かってます😭)と八つ当たりします。
妊婦になってから余計にキレ方も酷く…😂💦笑
下の子が産まれてもずーっとこれだったら、本当に頭プッチーンなりそうで今から怖いです…
下の子も食べないとなると、更に恐怖です😫💧
身体的にはお肉や魚だらけにしたくなくて、野菜は少しでも良いから食べて欲しいという親心のせいで、私も娘に毎日怒っています…
ごめんねって寝顔を見ながら、明日は怒らないようにと反省する毎日です😭💦- 12月29日
-
ゆうか♡
下の子がうまれてから、
旦那は変わってくれるように
なりましたが…。
下から2歳、4歳、6歳です( ̄▽ ̄)
ほんと、ちかくだったら、育児手伝ってあげたいです涙
わかります、あたしも3人目のとき、かなりイライラしてましたから笑笑
お腹も重たいし、寝れないし笑笑
真ん中の子は言うこと聞かないし😤
サラダ食べてほしいですよね。。上の子が全然食べてくれなくて💧
シンデレラになりたい♡とかいうから、なら、サラダ食べないとシンデレラみたいに、かわいくなれないよ!というと少しは食べますが笑笑
わかりますー、
いつも上の子に、
なら外でてけ!と喧嘩してますwこのまえ本当に出ていきそうになりましたw
どこいくの?といったら、こうえん☺️ままがでていけっていったじゃん|( ̄3 ̄)|と、まだかわいかったので許しましたが笑笑
もーノイローゼになりそうなときもありました…。
いま、妊娠20週目ですか?💕- 12月30日
-
ゆうか♡
いまも、寝顔をみながら
反省中です💧
あたしがトイレいってるときに、まま?と起きで、キレそうになりましたが笑笑- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
はい、いつの間にやら安定期に入ってました🤣💨笑
この怒り方見て、何キレてるの?怖!性格悪っ!くらいにしか思われてない感じもイラッとしますし、ホルモンバランスが日によって違うのに(もはや、女に生理があること忘れてないか?って程)フォローもないとか…
もう、男の人に何か知ってもらうことは無理なんだなと諦めモードですよね🥱💧
育児のことについても、教育方針はなるべく擦り合わせてやりたいのに、勝手に自分流で進めるものだから、娘もいつものルーティンと違うと(朝食べたら歯を磨いて顔洗うとか)ひたすらに落ち着きなかったり癇癪も酷くなる日もあったり……
はぁ〜〜〜って、こういう時にまたイライラしますよね。笑
うちも昨日、頑張って昼寝させずに過ごしたのに夜起きて来て、うぅぅ〜〜チクショウってなりました😭💦笑
まぁ、起きて来ても寝ぼけながら話して割とすぐに眠るんですけどね😅- 12月30日

退会ユーザー
今更ですがこの記事が目にとまりました🥲
うちの子も偏食あり、野菜嫌いだから
食べないと毎日言います。
でも保育園行きだして絶対
食べないだろうなと思っていたら
給食は野菜も何もかも完食して
おかわりまでしてるみたいです。
入園してから家では野菜少しは
食べられるようになりました。
なので野菜嫌いと言い食べない日もありますが
給食食べてるからいいやと思えるようになりました🥲
今は辛いと思いますが、入園し
お子さんの様子も変わることあると思います。
保育士してましたが、同じような悩み
持ったお母さんたくさんいましたが
お子さんは給食は何故か完食してました。
入園まであと少しですかね?
入園して少しは楽になると思いますよ😭
-
はじめてのママリ🔰
コメント、ありがとうございます!!
幼稚園入ったら、きっと!と思って頑張っている日々ですが…
昨日、何故か急に嫌いなはずの葉物を「食べるー!」と言い、大人のみに出していたサラダに指を指し、少しあげたら何と!美味しいと💦笑
何口か食べて、んー!って美味しそうな顔?をするので、嬉しくて嬉しくて😂✨
娘は無理していたのかもしれませんが、ドレッシング効果?のせいか、割と食べてくれたので少し気が楽になりました😅笑
そして、混ぜ込めば野菜は食べるタイプなので、全く食べない子に悩むお母さん達も大勢いるもんなーと割り切ることが私も徐々に出来るようになり…🤣💦
最近は、これだけ食べたから良いかな?と気持ちに区切りをつけることが苦じゃなくなって来ました!
多分、妊娠もあって、気にし過ぎると体調悪化に繋がるので、勝手に自分で区切りをつけようとしているのだと思います!笑
ストレスが溜まって、ママリで相談したり愚痴を言ったりすると気持ちがスーッと落ち着くので、また振り返した時は相談させて頂きますね!←- 1月8日
-
退会ユーザー
私も妊娠中は常に苛々...
もう子どもには申し訳なくて🥲
気持ちが落ち着いたら子どもと
向き合えば大丈夫ですよね♡
ここで色んな方とお話しして
少しでも気持ちが楽になるといいです😌
お互い育児頑張りましょうね!- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
わかります〜!
こんな母親でごめんね。と、寝顔の可愛さを見て反省する毎日です💦(これは皆さん、一度は思うことですよね😂)笑
遅くなっても目に付いてコメントしてくださって、こちらも嬉しかったです🥰
運営すら上手くやって頂けるのであれば、ママリで仲良くなりたい方がたくさんいるのにな〜と思うこの頃です。笑- 1月8日
-
退会ユーザー
みなさん同じだと思うと
心強いですよね🥺♥️
身近にも色々話せるママ友が
いたらなあと思いますよね。。
また何かあれば相談しましょう♥️笑- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
コメント、本当にありがとうございました☺️❤️❤️
嬉しかったです〜!!
また何かあれば…!笑- 1月9日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね〜😓💦
お友達に触発されて食べて来てくれるっていう保育園児の子の話聞いたりしていたので、うちもそうなると良いなーなんて思ってましたが…難しい場合もあるということですね💦
野菜は混ぜ込めば割と食べてくれる方なのですが、文句も多くて気が滅入るんです…😵💫