
昔から嫌味を言っていた子が、高校で不登校になったことについて、自業自得と感じるか心配するか、皆さんの意見を伺いたいです。
昔(小学生頃)から他人をバカにしたり嫌味ばっかり言ってきてた子が、
高校生になって友達からブス等嫌なことを言われて不登校、留年しました。1年遅れて卒業はできたようです。
自分もその子から頻繁に嫌味を言われてた場合、皆さんなら「自業自得」って思いますか?それとも心配して寄り添いますか?🤔
私が学生時代のときの話です。
中学まで一緒で家も近所、私に嫌なことやマウントばかり、親にも私のことを言ってそれが親を通して私の母へも伝わる、しかもその子の親まで私のことを嫌味な言い方で母に言ってきてたようです💧
高校は別でしたが、田舎なので情報がまわってきて、その子の不登校を知りました。その時に私は「今までそういう事をしてきたから、罰が当たったんだ」と思いました。スッキリした、嬉しい!みたいな感情はありませんでしたが、ただ単に「自業自得」と思ってました。
でも心配だなぁ…みたいな感情が湧くこともなく😓
- はじめてのママリ🔰

まろん
自業自得と思います。
それ以外の感情はないですね。

はじめてのママリ🔰
自業自得、因果応報って思います。
自分もそうならないようにしなきゃって思うかと思います💦

パグ大好き
自業自得としか思えません。
同情の余地はないですね。
コメント