※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

皆さんは旦那さんの不満、ちゃんと素直に言葉にして伝えていますか?何だ…

皆さんは旦那さんの不満、ちゃんと素直に言葉にして伝えていますか?

何だか疲れてしまいました。
忘れっぽいのと深く物事を考えない旦那なので毎日毎日あれやって!これ忘れてるけど。
とかガミガミ言ってる自分が嫌になります。
溜め込むと泣けて病んでしまうし、毎日毎日旦那にガミガミ言う自分にも嫌になります。
毎日旦那は遅くまで頑張ってくれてるのにこんなにグチグチ言う人いるのかな?モラハラになるんじゃないか。とか考えてしまいます。
どうするのが正解か分かりません。

私も正社員で働いてて毎日保育園の送り迎えと家事育児ワンオペ。旦那と休みが合わないので家族の時間もほとんど無く土日もワンオペ。
頼れる人いないので心に余裕がありません。

コメント

初めてのママリ🔰

私は、前はいちいち言っていましたが、今は子供たちや家族全体に影響がある時だけ言ってます。
今も、毎日暑いので仕方が無いのかもしれませんが、なんとなくいつも余裕がなくて、やらなきゃいけないことばかりが先走って、家族団欒なんて最近してないなぁと思ってそれを伝えました。
直してほしいというより、他人から見るとこんな感じだよと言うことを伝えて、後は自分でどうするのか様子を見ていると言う感じです。

ななな

めっちゃ分かります🥺
洗い物してくれてるのに細かいところ指摘しちゃったり…しかも言い方キツめに😓
旦那が基本優しいのでそれに甘えてしまってるなあと感じて申し訳なく思ったり。
でも自分に余裕がなかったり、やっぱり気になることがあれば言っちゃいます。
せめて言い方には気をつけよう…と思ってますがなかなか…笑

たまにマッサージしてあげるとかしてみてます😂🙌

はじめてのママリ🔰

うわ〜分かります〜。
【パートナーへの不満は不満だと思った瞬間に言った方がいい】とか分かりきってますけど!!
ああしてこうしてコレがいやアレがいやと文句ばかり言ってる自分が嫌なんですよね。
言いにくいから遠慮してるとかじゃなくて言ってる自分が嫌なんです。
怒りたくないしいちいちミスを指摘したくないしミスする前に注意を促すのも嫌なんです。
なのに地雷ばかり自ら設置していく旦那w
頼むから怒らせんなや、確認しろや、勝手に余計なことすんなや、もう私が望んだように動けないなら動く前にこれどうする?◯◯しとこうか?っていちいち聞いて確認取ってって思います。