※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おいも
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の娘が夜中に覚醒して遊び続けることがあります。電気を消しても1時間以上は粘りますが、それ以上になると暗めの電気をつけて遊ばせています。この対応はよいでしょうか?他の方はどのように寝かせていますか?

夜中に覚醒して遊び出してから寝ません💦

1歳6ヶ月の娘ですが、いつもなら夜中起きてもおっぱいで寝てますが、たまに覚醒すると夜中でも平気で3.4時間起きてしまいます。

1時間くらいは電気を消したままトントンや抱っこやシアターを見せたりして粘りますが、それ以上になると私も諦めて茶の間で暗めの電気をつけて遊ばせています。
それがよくないのでしょうか?

みなさん夜中に起きて寝ない時どのように寝かせていますか😥

コメント

m.k08

うちの場合は娘の寝床の周りはベビーサークルで囲ってあるので、全然寝てくれない場合は1人で遊ばせておいて私は先に寝ちゃいます😅
1人でも、ぐずらすに遊んでくれるなら「ママ寝るよ~」って声かけて寝ちゃってます💦
ぐずった時は遊び相手してます🥺

  • おいも

    おいも

    ベビーサークルあると安心でいいですね!夜中ずっと相手するのはメンタル的に大変なのでそれだとストレスにならなくていいですね😭

    私が先に寝れば娘も寝てくれるんですかね〜寝たふりで試してみます!

    • 12月29日
初めてのママリ🔰

1歳半になると知恵もついてくるので、夜中に起きて遊ぶのがたのしい!ってなっちゃってる気がします😭
私も8〜9ヶ月の時に覚醒からの全然寝ない期間があったのでお辛い気持ちはわかりますが、部屋は移動したりせず寝室で暗い電気のままいるのが良いと思います😭

  • おいも

    おいも

    そうですよね。なるべく暗い部屋で目が覚めないうちに寝かせたいと思ってますが、手を引いて茶の間に行こう!って感じで遊ぼうとします😅

    クセにならないようになるべく遊ばないようにしてみますね!

    • 12月29日
たか

下の子もここ2ヶ月ほど、夜中に起きてしまうことが多いです。だいたい2時間ほどでまた眠くなるので、それまで一緒にゴロゴロしてます。途中大泣きもしてますが😅
いつまで続くのか、、って感じです💦

  • おいも

    おいも

    本当に夜中寝ないのは体力的にももちろんですが、メンタル的にも辛いですよね🥲
    いつまで続くのかっていう気持ちとてもわかります(泣)
    早く治ることを願ってお互い頑張りましょう😭‼️

    • 12月29日
  • たか

    たか

    体力が本当に辛いです😭
    娘はたまに寝てくれる時があるので、起きる時と寝る時の違いはなんなんだろーって感じです😅
    朝までぐっすり寝て欲しいです💦

    • 12月29日