※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

先の事を見通して行動出来るようになるのって何歳からでしょう?9歳です…

先の事を見通して行動出来るようになるのって何歳からでしょう?
9歳です。
今日はあれしたいこれしたいと計画を立てるのですが好きな事からやりたいタイプでやらなければいけないことを後回しにするので計画通りにいきません💦
今日はテレビを〇分みたい!でも午後になったらすぐ遊びに行きたい!と言うのでじゃあ宿題が終わったらね、その為には宿題は〇時から始めたら午前に終わるし午後からすぐテレビ観て遊びに行けるねと話すのですが行動にうつせません。
ずっと漫画読んだり好きな事してて、そろそろどう?と声をかけるのですが行動できません。
時間もどんどんすぎて計画通りにいかず怒り出すと言うのがいつものパターンです😭
とにかくやらなければいけないことを後まわしにするので、できた時はやる事先にしたから自由時間こんなにあるね!と褒めたりするのですがなかなか続けることができません💦
皆さんのお子さんはどんな感じですか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身ですが、計画通りに動けたのは中学高校からです🤣

中学は受験、高校はテスト毎でランク付けされるので、そういうところから意識する様にはなりましたね…

自分を振り返ると、小3〜小4なんてそんなもんじゃない?って思います🤔
うちの小2の息子は無計画に夏休みを過ごし、昨日の最終日にめちゃくちゃ慌てて宿題片付けてましたよ😅笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんなもんですかね🥲
    ちょっと安心しました。

    計画通りにいかないと怒って親に対して間に合わないからあれして!これして!って言ってくるのがストレスで😭
    こんなもんですよね💦
    うちも計画は立ててましたがもちろん計画通りにいかず今慌てて宿題してます🤣

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あの、お子さんの代わりに謝ります🙇‍♀️

    私も子供の頃それやってましたーーー!!!
    ごめんなさーい!!🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    して、うちの子も全く同じ様に昨日私に逆ギレぶちかましてましたよ?🤣
    スルーです!気にしない、相手にしない、自己責任!と子供に押し付け返してやりました🤣
    ママはちゃんと言ったもーん✨っていうバリアを張って跳ね返してやりましたよ🤭笑

    今は経験する時期だし、出来なかったこと、先生に怒られて嫌だったこと、次はやらない様に…って少しずつ成長すると思いますよ。
    それが完成されるのは、明日かもしれないし、大人になっても同じ失敗するかもしれませんが…

    私も計画通りに進められる様になったのは高校生とかなので、それまでは何も言わずに経験を積まさせようって思ってます🤭笑

    • 51分前