※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーちゃん
子育て・グッズ

6ヶ月の息子が夜泣きが増えて、夜中2回起きる。夜間断乳を検討中だが、寝ないし限界感じる。昼寝は授乳や抱っこで。この状況で大丈夫でしょうか?

6ヶ月の息子がまた夜起きるようになり
トントンだけでは寝ず授乳しています。
最近ズリバイでどこまででも追いかけるようになってから夜泣きが増えた気がします😵
夜中は2回は起きます。
一応添い乳は避けようと思い抱き抱えて授乳してます。
飲みながら寝るので添い乳とかわりないですが😅
モゾモゾっと起きるときもあればうわぁ~っと泣いて起きるときもあります。
夜間断乳したほうがいいよ!と言われますがなかなかおっぱい無しじゃ寝てくれないし私も眠くて
もういいやあげよってなってしまいます。。。
なかなか寝ずもう私が限界で先に寝そうになってるとき横でいつの間にか寝ているときもあります😂
6ヶ月ごろこんな感じで大丈夫でしょうか💦 
ちなみにおしゃぶりはおもちゃ扱いで眠いときは嫌がります。
親指しゃぶりもしません。
昼寝もおっぱい、ミルクの授乳のタイミングで飲みながら寝たり、
抱っこひもや普通に抱っこでトントンって感じが多いです。
セルフ寝んねは数回しかみたことありません😓😂

コメント

Fy

娘も同じ状況です😭
まだ上手じゃないですが
ずり這いするようになって
何度も起きるようになりました💦
夜間一回だったのが1〜3時間おきで
泣くので辛いです😱

でもまだ離乳食もあまり食べないので夜間断乳には踏み切れないです💦

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    うちも離乳食があまり進まずであまり量食べてくれません💧
    まだ夜間断乳は考えなくてもいいのでしょうか?
    初めての子育てであまりわからず言われるがままに夜間断乳しないといけないのか!😱となってました(笑)

    • 12月29日
deleted user

夜間断乳はまだしなくても良いと思いますが頻度は減らした方がいいです!

うちはこの時間しかあげない!って
2時か3時に起きた時のみにしてました!

それ以外は抱っこゆらゆら
泣き止み音かけてひたすらユラユラ
って感じでどうしてもダメな時は
授乳してました
それかYouTubeのドライヤー音を
結構大きめにかけて
私は寝てましたね😓もう限界すぎて、、、

でも急に終わるんですよね😅
つかまり立ちした日に上の子は終わりました!

下の子はおしゃぶりで
その都度寝かせてたので
そのせいか分かりませんが
睡眠退行の時期が
長かったです😓

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    まだしなくても大丈夫なんですね!
    でも頻度が減るよう頑張ります。。
    ドライヤー音試したことないです!
    うちもやってみます😁笑
    その急に終わる日を目指して今は夜泣きに向き合います😭

    • 12月29日