※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が、年末年始の休日に、友達と遊びに行くの、普通ですか?うちの旦那…

旦那が、年末年始の休日に、友達と遊びに行くの、普通ですか??
うちの旦那が、毎年、大学の友人たちと年末に遊びに行きます。
私は、あまり、いい気がしません…

遊びにいくといっても、どこで何してるのか、よくわからないです。本人は「はしご酒」してると言いますが、昼間から集合して、終電で帰宅します。。ベロベロに酔ってるわけでもないし。

旦那に「わざわざ年末の休みに集まらなくてよくない?」と言うと「毎年恒例やん♪」と返ってきて、なんか幼いというか、中学生かよって感じで萎えます…

旦那は普段、土日休みではないです。
幼児2人がいて、特に上の子は、お父さんとお休みの日が同じなのが嬉しくて仕方ないのですが、お父さんだけ出かけるのを知って大号泣でした。。
普段、土日休みではないため、家族でお出かけとか少ないので、冬休みはたくさん色々連れて行ってあげたかったのに、事前に「年末年始はいつから休みなの?」と聞いても「まだわからん」と言われていて予定たてれず…
直前になって、28日から休みとわかったのですが、28日、29日と違う友人と飲みに行く予定入れてました、、、

いい気がしないのですが、私の心が狭いですか?
片方の友人は遠方の友人なので帰省に合わせて久しぶりに会うそうで、まだ許せるのですが…
もう片方の「毎年恒例やん♪」と言われたメンバーは、みんな近くですし、みんな既婚者、パパたちです。わざわざ年末に家族おいて集まんなよって思っちゃいます…
いつまで独身気分やねん、と。。
その友人たちの妻は、快く送り出してるのでしょうか?と、疑問です。。
私と子供たちは、3人でお留守番です…私だけで幼児2人連れてでかけるのは大変すぎますし、家でいつもと同じように過ごすだけの年末。

子供が小さいうちに、一緒に年末年始を楽しむなんて、長い人生のわずかしかないのに、わざわざ年末年始に1日遊びに行くって何?会社帰りに飲みに行けば?と思います。。

こんな風に思う私がおかしいですか??
みなさん、どう思うか本音を聞いてみたいです。

旦那は「家族優先、家族優先って言うけど、友達との関係性とか価値観って人それぞれやから、おしつけないでほしい」と言います…

なんか違うんだよなぁ…
別に押し付けたいわけでもないし、28日も29日も旦那は行くわけで、私は「行ってらっしゃーい」と送り出します…

ただ、モヤモヤします

コメント

さくらchan🔰

普段の旦那さんの家事、育児の参加具合により、快く送り出せる場合と送り出せない場合があると思いますが、年末は休みが合いやすいので友人と出かけるのは多少は仕方ないように思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですよね…普段から家族サービスしてくれてたりしたら、快く送り出せると思うのです。。
    多分、私が快く送り出せない理由は、メンバーにあるように思います。。少しチャラいというか、女をナメてるというか、浮気してるメンバーもいるし、街コンとか誘ってきたり…なので、女関係で何かしそうで、快く送り出せないかもしれません。

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

そのうち家族と過ごしたい年齢になって、家庭に居場所が無くなる典型ですね。
うちも年末年始の年越しの数時間だけ、友人と会ってくることがありますが、子どもたちが寝てからしか行きません。
ご主人が「友達との関係性や価値革がそれぞれ」と言うなら「家族との関係性や価値観も家族の中でそれぞれと言うわけね?それなら、そんな考えを持っている人は家族じゃなくて良く無い?」と言ってしまいそうです。

大体、みんな既婚者なら、いっそみんな家族呼んで集まれば良いと思うんですよね。
そこで父親だけの集まりを作っている事そのものが、どうなの?って思うので、家族全員とはいかなくても、父親と子どもだけが集まる日にしてくれたら、それで納得できる気がします。
うちはまだまだ小さいので先の話にしてますが、旦那には「子供がついて行きたいと言うようになって、それなりに大きくなっているなら子供も連れて行きなさい」と言ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですよね…みんなパパなんだから、子供連れて集まれば?と思います。それ、めっちゃ楽しそうですよねー!提案したことありますが、速攻で「なんでやねん」と言われました。多分、ナンパするか、風俗行くか、おっパブ行くかが、定番ルーティンで、そーゆうハメ外す毎年の恒例行事なのかな?とか、勝手に思ってます。
    友達と楽しく集まりたいだけなら、「子連れか!それも楽しそうやな!」ってなると思うのですがねー…
    愚痴すいません。少し女をナメたメンバーなので、あまり好きではなくて、そこも快く送り出せない理由かもしれません…

    • 12月28日
♡

お気持ちめっちゃ分かります!

うちの旦那も27日、29日と飲み会や忘年会続きです😖

いつもはルールでちゃんと予定決める前に相談連絡と言ってあるのですが今回は勝手に予定入れてあってムカっとしました笑

男は勝手に予定入れられて本当いいよな〜😡!と、笑

まぁ、なので私も子供連れではありますが予定入れて遊び行くわ!っと対抗しました笑

大晦日から年始はもう親戚の集まりやらで結果家族で過ごすことにはなるので勝手にしてくれって感じです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんです…それもあります!勝手に予定入れれて、いいよなーと。
    私たち母は「◯日に飲みに行ってもいー?子供たちお願いできる?ご飯作ってから行くし」となりますよね…
    私も勝手に出かけたいのですが、幼児2人連れてどこへ行けばいいかもわからず、外食するにも疲れるだけなので、何もできないし、余計モヤモヤします。

    • 12月28日
  • ♡

    本当それですよね!
    しょうがないことだけどもなんで母達は聞かなきゃどこも行けないわけ?それって不平等じゃん!ってこの間旦那に言葉にしてぶつけてやりました😡笑

    私は元職場の忘年会にお呼ばれされたので寒いし迷ってましたが気分転換にもなるしと行くことにしました😂

    うちも子供2人なのでめちゃ外出疲れますが外行くだけで気分違うので出ちゃいます笑

    あと、補足にあった温泉旅行?はうちなら絶対行かせません笑
    友達とだとしてもまだ小さい子供いる親なわけで外泊は許しません笑

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私も、どこかでちゃおうかな?チャレンジ!
    どうせ家にいても疲れますもんね。。

    温泉旅行、行かせませんか!そうですよね!!
    私も行かせない選択をしました!けれども、他の妻たちはOK出してるってことだよね?と、モヤモヤしておりました…私がおかしいのか?と。
    外泊する意味が、まじでわかりません。しかも近場の温泉旅館ですよ…男ってよくわかりませんね

    • 12月29日
まゆ

うちは普段の土日は家族と過ごしてますし、大型連休の中の一日くらいは自由に出かけてもOKにしてます!
年に3回くらいなので😄

28、29日と連続はモヤモヤするかもしれません😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうなのですね…友人メンバーも土日休みらしいので、友人たちの奥さんも「たまには行っておいでー」と思えるのかもしれませんね。。
    うちは土日いつもワンオペで、連れて行けても近くの公園なので…冬休みぐらい家族優先してくれない?子供なんてすぐ大きくなるのに、と思ってしまいます

    • 12月28日
  • まゆ

    まゆ

    土日ワンオペなら家族優先してほしいですね!
    あと旅行の話ですが、友達の為なら土日休み取って…というのは私も許せません!
    家族より友達なんでしょうね😰しかも女遊び?みたいなのも私は無理です!
    うちの旦那、友達含めそういうのは無縁で釣りばかりなので許せるのかもしれません笑

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!私が「土日に休み取れへんのー?」というと、二つ返事で「無理無理 笑」と言われてきたので、友達との旅行で土日予定してると知ったときは、ブチギレるかと思いました。休み取ろうと思えば取れるんかい、と…
    多分、無理矢理そこの仕事の予定を他の土日にまわすんでしょうけど、そのしわ寄せ受けるのは私たち家族なわけで。。
    余計に他の土日に休めなくなる…はぁ?です。
    旦那さん釣り好きなんですね!うちの旦那も健全な趣味をみつけてほしいです…

    • 12月29日
deleted user

旦那さんの家事育児の協力具合によりますかねえ😅
遊びに行く日以外の年末年始は協力してくれるなら、アリだと思います!

結婚したから、ずっと家族優先で友達と遊べないのは辛いと思います💦
年末の休みだからこそ、集まれるってのもあると思いますし
逆に自分が年末に友達と遊びたくてダメって言われたらキツいです…
1年に一回くらい、家族や仕事忘れて学生時代の仲間とパーっとしたいって思います😅
1日、2日ぐらいなら送り出します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    その通りだと思います。私も、快く送り出してあげたいのですが、多分、その友人メンバーのことがあまり好きではないので、モヤモヤしちゃうんだと思います。。
    結婚する前は、「楽しい友人たち」で、好印象だったのですが、結婚してからも合コンやナンパしたり、グループLINE見た時も、可愛い子呼ぶ?とか言ってたりして。浮気を当たり前のように繰り返してる友人もいてて、あまり好きではありません…
    楽しくはしご酒するだけに思えないんですよね。隣の席の女子をナンパしたり、おっぱぶ行ったり、風俗行ったりしてそうだなーと、感じちゃいます…
    だから嫌な気持ちになるんだと思います。。

    • 12月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そう言う女遊び?嫌ですよねー😭😭
    うちの旦那の友達もそう言うことする人ばっかりでうんざりしますが、まだ友達と一緒にいるときだけノリとかでなら多めに見ます🤦‍♀️
    男だけの世界ってありますし、1人で風俗とかおっぱぶとか行き始めたら終わりだと思います…
    男っていつまで経っても、自分がモテるとか女と遊べるって事でしか自信つけられなくて本当馬鹿だなーって思いますよね😂😂w

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。まぁ確かに…1人でそういうことやりだしたら終わりかも。
    男のノリで行く分には、遊びなので…確かに。なんかちょっとすっきりしました…ありがとうございます!
    いやですけどねっ。笑

    • 12月28日
もちこ🐈

大晦日や元旦を家で過ごしてくれればいいので私は送り出します😅
それに年明けたらお互いの家挨拶行ったりするので、年越す前は好きにしていいよ〜って感じです!

うちの旦那は日曜日しか休みがない人なので、せっかくの連休家族以外でも時間使って欲しいし、なんなら私はずっと一緒に居るのは窮屈なので😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    たしかに、せっかくの年末、楽しく過ごしてほしいですよね⭐︎
    なんだか、みなさん、旦那さんとの信頼関係できてて、いいなぁと思っちゃいました。
    私は、旦那だけ飲みに行くのが嫌なのではなくて、あの友人たちと長時間ハメ外すことが嫌なんだと気付きました…
    みんな既婚者ですが平気で結婚してからも浮気とかしちゃうメンバーです、、嫌いです。
    旦那の友人なので、悪く言いたくないから、「家族との時間なのに」って理由つけてるんだと気付きました…

    • 12月28日
るんぱ

私が快く送り出すために、
飲みに行くなら夕方旦那が娘をお風呂入れてから!って条件つけてます!

ほんとのたまに会える友達なら、昼からお出かけも良いと思いますが、地元の友達とか家族みんなが休みの日にしなくていいんじゃない?って思います😑

旅行なんて行かせません!笑
それなら家族で旅行に行くための休みを作れって思います😤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね…友人たちの妻も、同じようにモヤモヤしてるはず!ですよね。。
    幼い子供いてて、なんでそんなことするのかなぁ?と思っちゃいます…

    • 12月29日
ままりん

うちも同じです😇
毎年31日夜、1日夜、2日昼間〜夜中
いませーん😇
旦那の友達全員独身なので旦那も独身気分で遊んでます😇
私も息子と好きなことするのでもう勝手にどうぞーって感じです(笑)
息子と初売り行って旦那に内緒でパーッと買い物しておいしいもの食べる計画立ててます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんと…仲間ですね。笑
    喧嘩みたいにはなりませんでしたか?旦那さんに文句言ったりとか、、、
    私も旦那に内緒で好きなことしようと思います。。ら

    • 12月29日
あり※

毎週、毎月行かれたらキレます。が年に数回でしたら許します。これは、旦那さんがどれだけ普段おうちの事されてるのかにもよるかと、育児や家事参加してくれて遊びに行くのと家の事全くしないで遊びに行くのでは全然違うかなぁ。そしてママにも息抜きさせてくれてその旅行などが成立しますかね。でもこの時期の旅行はコロナ貰ってきそうなので辞めさせます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。普段は、仕事で家にいないので、私がワンオペです…毎週土日ワンオペしてると、寂しくなってきます。大変なのもありますが…
    昨日「好きに楽しめて、美味しいもの食べれていーなぁー。私もカニ食べたいなぁー」って言ったら、「いーやん♪行っておいでよ♪」と言われました。。
    「いいよなぁ。そやって言ったら、優しい理解ある夫っぽいもんなぁー。それで妻も黙るし一石二鳥よなぁー。けどさぁ、1歳5歳連れて外食して、ゆっくり食べれると思う??こんな寒い中、荷物用意して、防寒して、ベビーカー乗せて、タクシー乗るのも大変やで。お店着いたらベビーカー畳んで、上着脱がせて、子供たちにご飯食べさせて、私どやってカニ食べるん?食べ終わったら、1歳の手とか口ぐちゃぐちゃやから拭いたりして、必死で帰ってきて、お風呂入れて、寝かしつけやでー。めっちゃ大変なだけやん。私が行かへんのわかってて、そやって言ってるんやろー。えーなぁーいい人ぶってー」と言い返してやりました。。
    「好きにしていーよ。美味しいもの3人で食べておいで」って、一見好きにさせてくれてる風ですが、めっちゃ残酷な言葉だよなぁと思ってしまいました…
    愚痴すいません。ひねくれてますね、、

    • 12月29日
  • あり※

    あり※

    おかしな話ですね、俺子供見ててやるから1人で美味しい物食べておいでよ。が、正解ですね。

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私、愚痴りすぎですね、、聞いていただきありがとうございます😭

    • 12月29日
はじめてのママリ

「恒例行事やん」の一言で済ませるのが腹立ちます!!
こっちにちゃんとお伺いたてろや!って😂
子供で過ごせる年末年始なんてそう長い期間ないのに可哀想とでも思うようにします。
たしかに息抜きは必要だけど時と場合があるし、子供なんてあっというまに自立しちゃうのに!自分の学生時代とか忘れちゃったんですかね?親なんてすぐ相手にされなくなっちゃうのに😂
だから私は子供連れて出かけるの大変だけどワンオペ大変だけど子供をひとりじめできる!と思うようにしてます😇
(もちろんめちゃくちゃ大変)
ムカつくので美味しいものいっぱい食べちゃいましょ🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうなんです…勝手に当たり前のように予定入れて、その一言なに??ってイライラします。言い方あるやろ、、って。
    上の子は「お父さんと寝たいー」って大号泣でした。冬休みなのにーって、、こうやってないてくれるのも、いつまでかな?と言ってやりましたが、何もひびかないようです。

    • 12月29日