生後2ヶ月の赤ちゃんが日中に勝手に寝てくれないので、他のお子さんはどうか知りたいです。
生後2ヶ月になりました。
夜は寝かしつけてしまえば、(寝かしつけに時間はかかりますが😓)おっぱいの時間以外、朝までぐっすり寝てくれるようになりました☺️💓
日中は、30分〜1時間程なら1人で遊んでくれますが、勝手に寝ていることはありません。
寝たい時は抱っこじゃないと寝ません。
日中に勝手に寝てくれれば楽だな〜〜と思ってます♬
皆さんのお子さんは、日中にほっておけば1人でお昼寝してくれますか?
まだ生後2ヶ月なので、こんなもんなんだろうなと思ってますが、皆さんの生活リズムも参考にお聞きしたいです😘
- maaachan(8歳)
コメント
かおりん
もうすぐ3ヶ月になりますが、同じく夜はぐっすり寝てますが、昼間は抱っこじゃないと寝ません😂
起きてる時間も長いですが眠くなると勝手に寝ることはなくぐずりだします😂
ちっち
次男は近くにいれば勝手に寝てます(o^^o)
長男は絶対抱っこかオッパイじゃないと寝なかったんですけど、次男は寝かせてやろうと思って抱っこすると、眠いんだからおろしてくれー!と泣きます。笑
2カ月のときぐらいからだったと思います(^_^)
-
maaachan
そうなんですね😳
2人目は楽になるとよく聞きますが、その通りになってますね😂
羨ましいです👏✨- 10月22日
♡年子ママ♡
うちも夜は結構すんなり寝てくれますが、お昼寝は抱っこで家中歩いてないと寝ません😓
本当1人で勝手に寝てくれるよーになればとっても楽ですよね😊
状況が似ているのでコメントさせていただきました☆
-
maaachan
一緒ですね!💓
自分だけじゃないと思ったら気持ちも楽になります😌
私は最近エルゴを使って、日中抱っこすることが増えてだいぶ楽になりましたよ🤗
家事はできませんが😂- 10月22日
どら焼き
2ヶ月半過ぎですが日中一人で寝てくれます。
ダッコで寝てくれる事はほぼ無いです。
腕の中でクゥクゥ寝てくれるのも可愛いですよね(*´∀`)♪
-
maaachan
すごい!羨ましいです〜〜😂💓
抱っこしたら、すぐ寝ます😴✨
その子その子ですね〜❣️- 10月22日
とさ♪
生後2ヶ月、72日目の娘ですが、
ようやく最近、夜も長く眠れて、昼間も1人で寝てくれることが増えて来ました☆
夜の寝かしつけは絶対に抱っこですが(-ω-;)
夜の寝かしつけのルーティーンで
お風呂→授乳→暗い部屋でオルゴールの曲かけながらだっこでユラユラ
を心掛けるようにしてて。
最近気付いたのですが、お昼も、眠そうだな〜と思ったらハイローチェアに乗せて電動ユラユラ+ハイローチェア備え付けのオルゴール曲をかけると1人でスッと寝てくれます。
ダメな時はダメですけどね( ¨̮ )💦
少〜しずつ1人で寝るのが上手くなる時期だと思うので、頑張れ〜って思いながら、グズってもすぐに抱かずに5〜10分は放っておいたりお腹トントンだけするようにしてます!
-
maaachan
詳しくありがとうございます🤗💓
ユラユラと音楽でリラックスするんですかね☺️
私は泣いたらすぐ抱っこしてしまうんですが、ちょっと放っておいてみようと思います!泣くのも仕事って言いますもんね😁
色々試してみようと思います❣️- 10月22日
-
とさ♪
フランス?かどこかの教育法で、泣いたらすぐ抱っこだと、本当は1人で寝れるし遊べるのに、その練習をしているのを親が妨げてしまっていることになる…と言うのを聞いてから、少し様子を見るようにしてます(o^^o)
もちろん、お腹すいてなくておむつも室温も問題ない場合のみですが!
力いっぱいギャン泣きしだしたら抱っこする感じです。笑
最初は放っておくの可哀想…とか思いましたが、ちょっと様子見てると、泣き止んでまた遊んだり寝たりする事が多々あり、なるほど〜って感じです✨
少し根気がいりますがやってみてください❤️- 10月22日
-
maaachan
なるほどなるほど🤔!
眠たい時の泣き方はわかっているので(笑)、それ以外の泣き方だったらちょっと辛抱して様子見てみようと思います!!
ありがとうございます❤️- 10月22日
am
もうすぐ3ヶ月になりますが、指を吸うのを覚えたら昼間でも夜でも一人で眠たくなったら寝てくれます\( ˆoˆ )/
ギャン泣きしたら抱っこしますが、みなさんみたいにトントンとか抱っこでは寝ません(⊙ө⊙;)
-
maaachan
すごい!羨ましいです👏✨
私の娘も指は舐めているのですが、、、おかしいな🤔💦笑
その子によって違いますね☺️- 10月22日
maaachan
3ヶ月にもなれば、、、と期待してましたが甘くはないようですね😂
お互い頑張りましょう🙌✨