
校区内と外の保育園・幼稚園で悩んでいます。校区外の幼稚園は自分も通った懐かしい場所で子供も気に入っていますが、友達が少ない可能性があります。人見知りの女の子なので、友達がいないことが心配です。後悔や不安がある方、校区外を選んだ理由を教えてください。
保育園、幼稚園を校区外に選んだママさんにご相談です!
校区内の保育園か校区外の幼稚園か迷ってます。
校区外の幼稚園は私自身が通ってた幼稚園なので
色々懐かしくまた子供もその幼稚園を気に入っています。
でも小学校に上がる時の事を考えると今凄く悩んでます。
校区外の幼稚園の子供達は広範囲から集まってます。
家からは車で10分程で小学校に上がった時、
友達が数人いるかまたは0かって感じです。
子供の為を思うと小学校上がって友達がいないのは可哀想なのかなって思うんですが…
教育面はしっかりしているし、結構規模が大きな幼稚園で人数も多いのでたくさん友達ができるかなって思ってます。
校区外を選んで、後悔や不安がある方いますか?
校区外を選んだ決め手をよかったら教えていただけませんか?(>_<)
女の子なんですが人見知りです。慣れるのに少し時間はかかりますが場に慣れれば自分から輪に入ったり、初対面でも一緒に遊んだりしています(゚∀゚)
- 姉妹っこ♡(9歳, 11歳)
コメント

かん☆つぐママ
来年から保育園です。校区外で、職場に近いところを第一希望にしています。もともと校区内だと18時半までのところしかなくて、仕事上その時間でのお迎えが厳しいので😰
校区内での方が親としても誰か知ってる人が一緒だと安心ですが、同じクラスになるとも限らないし、大人より子どもの方が遥かに順応性が高いので、まあなんとかなっていくかなと思っています😊
あまり答えになってなくてすみません😢⤵⤵

松田 姫音(36)
校区外の幼稚園ではありませんが、小規模かつ、校区外のお子さんが多いため、同じ小学校へ行く同級生は2人ぐらいです。
しかも、小学校は約6クラスらしく、多分同じクラスにはならない感じです💦
でも、小学校以外にもお友達がいることで、小学校以外の世界が出来ること、また、幼稚園時代を楽しく過ごして欲しいため、今の幼稚園を選びました。
そんなに先々(小学校)のことを今から心配せずとも、ご自身もお子さんも気に入ってる幼稚園があるなら、そのお気持ちを大事にされて良いんじゃないでしょうか✨
そのほうが、
「やっぱり、あの幼稚園にすれば良かった…」
という後悔もないと思いますし💡
親子で同じ幼稚園って、素敵ですね🎵
-
姉妹っこ♡
お返事遅くなりました(>_<)
私も友達をたくさん作って欲しいので校区内でと縛りたくないなって思ってました。
校区外の幼稚園へ行くたんびに楽しかったとかまた行きたいって言ってくるので
子供の意見を尊重したいなって思いました!
優しいお言葉のおかげです(>_<)
今を楽しめる所にしてあげたいので校区外の幼稚園に決めました!
私と同じ幼稚園を通わせれるのが嬉しいです😊- 10月26日
姉妹っこ♡
お返事遅くなりました(>_<)
私も校区内だと時間が短いため勤務時間が厳しくなります💦
子供は校区外の幼稚園に行きたいって言ってるので楽しめる所にしてあげたいです。