
コメント

はじめてのママリ🔰
学校給食だと、ひたすら野菜の皮むいたり、大量の洗い物したり、食器数えたり、食缶運んだり、って感じだと思います。
調理は栄養士や調理師がして、パートが洗い物だと思うので手荒れきついかもしれないですね。

ち~ママ
私は幼稚園の給食のパートをしていますが、結構力仕事です😅
仕込みや、調理、盛り付け、幼稚園の給食で使ったお弁当を回収しそれを食洗機で洗う‥って感じです。
アレルギーの子供がいれば、分けたりして神経使います。
異物混入したりで、園長先生にお叱りを受ける事もあります💦
手荒れは、薄いゴム手袋をずっと付けるので問題ないかと思いますが、手袋外したら、手がふやけてます。笑

ママリ
栄養士や調理師でなければ、ひたすら雑用。野菜カット、水仕事、力仕事って感じですね🥹
立ちっぱなしだし給食室って暑いし大変だと思います🙇♀️

はじめてのママリ🔰
体力必須で手荒れはすると思います🥲食べ物や料理が好き!子供が好き!とかじゃないとあまりおすすめできないですね。生卵や二枚貝など、普段の食事も制限されます。
はじめてのママリ
ゴム手袋は禁止な感じなんですかね??
はじめてのママリ🔰
洗い物は手袋大丈夫だと思いますが、仕込みは手袋出来ないと思うので、どのくらい水に触れる場面があるかですかね。