年長の息子が苦手なことが多い。特訓しているが、限界を感じている。同じ経験の方いますか?
年長の息子はいろいろ苦手な事が多いようです。自分で何か作ったり外遊びも好きで楽しそうなのはいいのですが、はさみや絵、文字を書いたり 周りの子ができることが かなりできません。 私がそのうち見かねてできる範囲で特訓しています。はさみの使い方や自分の名前ぐらいは書けるようにと。運動も縄跳びやボールができず練習しました。練習のときもヘラヘラするので真剣に!とかバシバシ一生懸命こちらはやってます。多少練習の成果はあるみたいです。小学校が思いやられます、こんなに特訓ばかりしてられないよ、と。そして何だか可哀想な気持ちにもなり心を鬼にしています。同じような経験ある方いらっしゃいますか?
- 久しぶりのママリ(6歳, 8歳)
コメント
りあん
わかります。うちの息子もそうでした。
年長〜1年生くらいまでは周りと比べては落ち込んだりしていました…
運動系は特に苦手です。
その子によって出来るようになる時期が決まっていて、無理に教えこんでも難しいと思うんです。
でも数ヶ月〜1年後には教えなくても出来るようになっていたりするので…
今は2年生になりましたが、皆、得意なこと不得意なことがあることがわかりました!
なので、うちの子だけ苦手なことが多い…と思うのはやめました😭
私も厳しく色々教えたりしましたが、その度に親子関係が悪くなっていた気がして…。
そのうち出来るよね😊という気持ちでいます。
(勉強は遅れないように厳しくしていますが)
きっと小学生になったら勝手にどんどん成長していくと思いますよ✨
るんるん
小学校で働いています。
お子さんのことを考え、小学校を見据えて教えてあるのですごいなと思いました。
でも、小学校1年生で何でもできる子は少人数なのであまり気にしなくても良いと思います。
入学前に名前は書けた方が良いとは思いますが、入学したら平仮名は一文字ずつ丁寧に教えます。
不器用なタイプならハサミや縄跳び、文字を書くことは苦手だと思います。
教えてあげることももちろん大切ですが、その時のお子さんの反応はいかがでしょうか?
親が焦っているとお子さんに伝わって、逆に苦手意識がでてきたり、小学校が楽しみではなくなる可能性があります。
大事なのは意欲だと思うので、お子さんのやる気や自己肯定感が下がらないよう、ときには応援して見守ってあげるのも大事かなと思いました。
うちの子も縄跳び苦手だったし、文字も鏡文字だったけど、いつの間にかできていました!
色々な線で運筆の練習したり、楽しく折り紙で遊んだり、お子さんに合わせて楽しく!が大事と思いました。
-
久しぶりのママリ
ありがとうございます!
幼稚園のびのび系でひらがな練習とかはしないのですが
のびのび系が良くて入れてるので
いいですが 学校が心配で(×_×)
子どもは ひらがな練習した時は一応やる気出してましたが
縄跳びは泣いていたので 可哀想な気持ちになりました😥
なんか 縄跳びもボールもできないので やってみましたが 特に縄跳びが苦手みたいでした(*_*;
はさみも 紙を回しながら切るんだよ、とか教えました、
全く手がかかるとか思ってます、
新しい事覚えるの苦手みたいで 意欲をそがないようには 気をつけたいなと思いました。- 12月26日
久しぶりのママリ
ありがとうございます。
自分の好きな事しかやらないし
あまり人の話を聞くのも
真似をするのも苦手で
学校が心配で。。
やはり勉強は遅れるの心配はありますか?
もう少し長い目で見れるように頑張ってみます。
りあん
うちも人の話を聞くのも真似するのも苦手です…
でも、好きなこと以外も少しはやるようにしています。
学校、私も心配でしたが
入学してから今までの面談で先生から「何も言うことないです。勉強も生活面もよく頑張っています」と言われています。
勉強は一度教えたくらいでは絶対に身につかないのタイプなので、私が根気強く何度も教えています😂
流石に低学年の勉強に遅れを取ると、今後本当に大変になると思うので…💦
でも、放置するような親じゃなくてママリさんみたいにお子さんときちんと向き合っているお母さんならきっと大丈夫です😊👍
久しぶりのママリ
ありがとうございます😭
りあんさんも根気強く教えてて
尊敬します。
私自身は勉強は教えられなくてもできる方でしたが 息子は違うかもなので 何とかしてあげられる事はしてあげたいです。
フルタイムで働いてて 普段は家事におわれ放置になっちゃいますが😭