
義妹からのプレゼントが子供に合わず困っています。気持ちは嬉しいですが、事前にリサーチしてほしいです。
貰って困るプレゼントを貰った時どうしてますか?
先月息子の6歳の誕生日に義妹からプレゼントをもらいました。大人でも組立てるのが難しそうなオモチャでした。
案の定遊べずタンスの肥やし状態です。
今日も私達家族全員にクリスマスプレゼントを持って来てくれましたが、またまたタンスの肥やしになりそうな気がします。
いつも行事毎にプレゼントをくれますが子供達の年齢に合わないものもあったり子供達が興味を持たない物もあったりで、プレゼントをくれる気持ちは嬉しいけど困っています。
余計なお金使わなくていいよ~とやんわり断ってますが、伝わらなくて😰
せめて何か欲しいのある?って聞いてくれたらいいのにとも思ってしまってます。
ちなみに私は義妹の息子(甥っ子)の誕生日の時は今は何が好きかリサーチしてから買うようにしてます。
- ポンちゃ(6歳, 9歳)
コメント

みかん
あえて今度は先に、最近〇〇にハマっててこれすごく欲しがってるんだよねー!と話しかけとくのはどうでしょう?うちは義実家からリクエストされないのでプレゼント時期が近づくと最近保育園では〇〇でいっぱい遊んでるみたいです!ね!と娘に話しかける感じでちょっとやんわりリクエストしてます笑
タンスの肥やし状態のものは…入る場所があるなら私なら置いときます。いつ興味が出てくるかわからないので!でも似たようなおもちゃ、大人も扱いにくいおもちゃならもうリサイクルショップかメルカリかな…
ポンちゃ
私達家族は義実家で同居していて、義妹は実家にしょっちゅう帰ってくるので、うちの子供達の好みも知っているはずなんですけどね😰
リサイクルショップで引き取ってもらえなさそうなオモチャばかりで困ってるんですよ~😱