
赤ちゃんの成長が早く、歩き始める時期が気になるママさんがいます。実体験を聞きたいそうです。
凄く体の成長が早かった赤ちゃんをお持ちのママさん、赤ちゃんの成長過程を教えて下さい!
5ヶ月半になる息子を育てていますが、2ヶ月後半で寝返り、3ヶ月でズリバイ、4ヶ月後半でハイハイ、ひとりでおすわり、つかまり立ち、そしてここ数日で片手でつかまり立ちと、数歩だけつたい歩きができるようになりました。
思ったより成長が早くて、毎回慌ててお部屋の模様替えをしています💦
この調子だとひとり立ちや歩くようになるのも早いのかなーと思い、それまでによちよち歩きでも安全なお部屋にしたいなと思ってるのですが、早いとどのくらいで歩き始めるかがネットで調べてもよくわからず😲ママさんたちの実体験を参考にさせてください!
よろしくお願いします😄
- pan(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

はぁちゃん
うちも全く同じです!五ヶ月で、片手つかまり立ちから、両手離して一人で立ってるときありますよ(。>д<)今は高速ハイハイで大変です(^^;早かったら10ヶ月頃じゃないですかね(。>д<)うちは、それよりも早くなりそうです(;_;)成長早すぎて、ついていけません(^^;

のん
うちもです…笑
もう7歳になりますが、その子が10ヵ月になる頃にはスタスタ歩いて、駆け足っぽくなっていました。
成長が早いことは嬉しいのですが、こっちは忙しくてたまりませんw
とにかくじっとしている事がなく、興味あるものは何でも掴みに行って、足元にあるおもちゃも気にせず歩いているので踏んでは大泣きし、転んでは泣きながら立ち上がってキッチンまで走ってきて足にまとわりつくし(>︿<。)
大変でしたけど、めちゃくちゃ運動神経いいですよ!
リレーの選手は毎回、跳び箱も余裕で8段クリアし、鬼ごっこでは絶対つかまらないし、自慢の息子になってます(笑)
-
pan
10ヶ月でスタスタ歩いちゃうんですね😲
ひとりで立てるようになったのっていつ頃でしたか?
運動神経いいのいいですねー!うちもそうなるといいなー笑何か習い事とかさせてましたか?- 10月21日
-
のん
1人で立てるようになったのは6ヵ月前でした(੭;´ ꒫`)੭
第1子で、私は子育ても初めてなので、じーちゃんばーちゃんにも「この子は早いねぇ…」と言われても、え〜そうなの?と特に気にしていませんでした(^_^;)
この頃は3月生まれの子と4月生まれの子では結構差が出るのだと思います!
うちは5月生まれの大きめベイビーだったので、余計に成長が早かったのかもしれませんね( ˶˙ᴗ˙˶ )
習い事は特にせずいましたが、とにかく活発なので、外へ行くのも靴を履かずにスタスタ出ていってました(笑)
砂利道も裸足で歩いてたので、足の裏への刺激も成長促進?してたのかもしれないです(笑)- 10月21日
-
pan
早い子はやっぱり5ヶ月で立っちゃうんですねー😂恐ろしい、、、もう部屋の模様替えしといたほうがよさそうですね💦
うちの子も5月生まれの大きめベイビーでした!でも早くから動き出したせいか3ヶ月以降全然体重増えてません💦直近の1ヶ月なんて50g増です、、、😲よく動くし、減ってないから心配はないとは言われてますが最初は息子より全然小さかった周りの子達に体重どんどん越されていっててやっぱりちょっと不安です💦のんさんのお子さんは体重の増えはどうでしたか?
裸足でお散歩とか成長促進によさそうですね!真似させてください笑!- 10月21日

のん
5月生まれ同じですね♡
うちの子は完母で育てたので消化も良く、本当に体重増えませんでした!
よく動くのでスリムで筋肉質な感じ?だったため、抱っこすると固い…(笑)
さらに、動きすぎて吐き戻しも多かったです(>︿<。)
プクプクした赤ちゃんを見ると可愛いな~って思いましたよ( ´・д・)
病院では痩せていくなら問題だけど、背も大きくなってるし、栄養失調でもなく健康です!との事でした(*´ω`*)
たぶん、ナナリーさんのお子さんもスリム体型を維持しながら成長する子なんだと思います!
うちの7歳児は今でもスリムなままですが、身長は他の同級生よりも頭一つ分突き抜けて大きいです(^O^)!
-
pan
うちも完母ですー!やっぱり完母でよく動くから体重増えないんですかね、安心しました❤️
うちは身長も低めでスリムではないですけど、筋肉質ではありますねー💦病院でもいつもがっちりしてるねって言われます😅
身長高いの羨ましいですー!うちもいつかそうなって欲しい笑- 10月21日
-
のん
母乳で育てると固太りの傾向にあるみたいですね(・∀・)b
ママからの栄養をもらっているので体重が増えなくても大丈夫ですよ♪
ミルクだけで育てると余分な栄養も摂ってしまい、細胞自体が太る(?)らしく、痩せづらい体質にもなると聞きますので、うちでは欲しがるだけ母乳をあげていました!
それこそ授乳感覚も無視して(笑)
もうすぐ離乳食もはじまる時期だと思いますので、母乳だけでなく、食事を摂るようになるとまた変わってくるかもしれませんね♡*゜- 10月21日
pan
5ヶ月でひとりで立ってしまったんですか、、、!?そんなこともあるんですね、うちも気をつけねば😲
ほんと成長早くてついていけないです💦上のお子さん達も早かったんですか?
はぁちゃん
面白いみたいですが、つかまってないから怖いですけどね(。>д<)
一番上は、教科書通りの成長で、二番目は完全に首座るので8ヶ月かかるとか、全部遅かったので心配でした(^^;三番目は、ガッシリして力も強くて頼もしいです(^^;10ヶ月とかで歩かれても、ヒヤヒヤして怖いですよね(;_;)
pan
3人とも全然違うんですねー😳
確かに、うちの子もがっしりしてます、、、力強すぎてバタバタされるとほんと痛いです笑😂
ちなみに、体は小さめでしたか?早くから動いたから体重増えづらかったとかありましたか?
うちの子、早くから動いたせいか3ヶ月以降あまり体重が増えません、、、最近なんて1ヶ月で50gしか増えてませんでした💦検診ではよく動し、減ってるわけじゃないから問題ないとは言われてるのですが、、、
質問責めですみません💦
はぁちゃん
うちも、四ヶ月検診の時に思ったより体重増えてなくて、1日で増えてるの、47gって書いてたと思います(^^;
私も保健師さんに、減ってないから大丈夫で、自分で飲む量を調節してるって言われました‼一ヶ月検診の時は凄く増えてたので、飲む量がかなり多かったんだと思います(^^;
産まれたときは、3452gの52㎝で長かったです(^^;でも、初めからプクプクしてるけど、動きやすそうな体格でしたよ(^^;軽いと動きやすいって言いますよね(^^;うちは重いけど動きやすい体格なんだと思います(^^)
よく動いてるなら問題ないですよ~うちもですから!!元気すぎます(*^^*)